fc2ブログ

pdaXromの名を冠するBLOG

このBLOGスゴイ!

pdaXrom】とそのものズバリのタイトルですが、pdaXrom化の詳細が素晴らしく細かく書かれています。

これを見れば誰でも出来る!ハズ・・・

ちなみに2005.12.27に『RC』が取れた1.1.0 beta1がリリースされているようです。

ちょっと時間を見て試してみようと思ってます。

0105-5

トラックバック

コメント

ハァハァハァ。。。
すげ、この内容。
ここまでマトメられる能力が羨ましい。
コレ読んじゃったから、またTODOリストに作業が一つ増えた。
第2弾の日本語化までが今日UPされていますよ♪
こりゃあヤルしかないですね!
もちろんpdaXromの替え歌のコトですよ♪
pdaXromの場合、インストールより替え歌の方が難しそうです・・
確かに♪
しかし不可能を可能にするパパさんなら大丈夫!
ultrapasomani さん
http://benefits.cocolog-nifty.com/pdaxrom/の当事者です。
上手く纏められていなくてすみません。
多くの方のサイトを参考にしながら、やったことだけ、また自分の体験話をかき集めたので、簡潔に纏まってなかったと思います。(チョト恥ずかしいですが)
取り敢えず、やって成功(失敗?)を交えて投稿していきますので、ご指摘・ご指導をお願いいたします。
  • 2006-01-10│22:40 |
  • yasu URL│
  • [edit]
>yasuさん
はじめまして♪お越しいただき光栄です。
『上手く纏められていなくてすみません』とありますが、全然そんなことはありません!
今まで見たどのサイトよりも素晴らしいです。
pdaXrom化のバイブルとして今後も利用させていただきますm(__)m
butuyokumania さん
Beta1では、幾つかの不具合もあるようですが、いろいろ試してみてこれを解決してみるのも楽しみですよね!
>pdaXrom化のバイブルとして今後も利用させていただきますm(__)m
ありがとうございます。
今のところ
①.vodafone VC701siが上手く行かないので、悪戦苦闘状態...
②.KDEのPimは重いので、模索中...
③.アプリケーション毎の画面表示..
exp;
firefoxを起動..
ファイル(左上)→ファイルを開く..
表示画面でスライサ操作が出来ない..
④.時々USBを認識しないなど
①と③は設定の問題と思いながら、苦戦中です。
何か良き情報があれば、ご指導ください。
  • 2006-01-12│20:57 |
  • yasu URL│
  • [edit]
ご指導だなんてとんでもない!!
私はリナザウのリの字も知らないド素人ですから・・・(^^;
好奇心旺盛な本能部分だけで動いている単純人間ですm(__)m
でも近々チャレンジしてBLOG上にて報告させていただきます。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します
butuyokumania さん
ご無沙汰しています。
pdaXromですが、beta2がリリースされています。情報ではSD周りに不具合があるようですが、当方の環境では症状がでていないので、なんともいえませんけど、
また、よかったらブログ除いてみてください。
  • 2006-03-14│20:20 |
  • yasu URL│
  • [edit]
yasuさん、教えていただき有難う御座います!
後ほどお伺いさせていただきます♪

コメントを残す

Secret


人気記事週間ランキング

最新スマホ売上ランキング

最新記事15件

Tip Comment

  • 10/30:butuyokumania

  • 10/24:hanabishi

  • 10/12:butuyokumania

  • 10/11:hanabishi

  • 05/04:butuyokumania

  • 05/04:はなみずき

  • 05/04:butuyokumania

  • 05/03:はなみずき

  • 05/03:はなみずき

  • 05/03:butuyokumania

  • 05/03:butuyokumania

  • 05/03:

  • 05/02:butuyokumania

  • 05/02:butuyokumania

  • 05/02:

月別アーカイブ(タブ)

カテゴリ