今日は女性のためのWristPDA講座ということで、ゴツい、しかも
男らしい腕Palmちゃんを女性ならではの持ち歩き方という視点で
考えてみました。
といっても、ベルトを外した腕Palmは小さいのでドコにでも
収まることでしょう。
そんな中でコレ↓

知ってる方は知ってます(^^;
資生堂 MAJOLICA MAJORCA、ブレストファンタジアのケースです。

後ろ側にストラップ用の穴を電動ドリルであけました。

そこにストラップを通し、カラビナとベルトの止め具部分を
装着してます。
中を開けてみると・・・・

腕Palmちゃんがピッタリと入ってます♪
まるでWristPDAのためにつくられたようなケースです。
でも、本当は”側”をヤスリで削ったりして少々加工してます(^^;

WristPDAから見て上部分、下部分、左部分を削ってます。

バッグに吊るしたり、ちょっと無理があるかもしれませんが
コレ自体をストラップにすることも可能(?)
そして、もう一つ・・・

チーク&シャドウのカスタマイズケースも購入しました。

2つ並べるととってもイイ感じです。

中身はまだノーマル状態ですが、仕切りを削って
メディアケースにしようと思ってます。
そして、このケースのメリットがもう一つあります。
多分お気づきの方もいらっしゃると思いますが
フタ部分の鏡がポイントなんです。
鏡越しに見えると思いますが、WristPDAの上部分に
赤外線送受信部があります。
鏡に反射することによって、WristPDAの向きを変えずに
転送が出来てしまうというコトです。
といってもまだ試してないのでワカリマセンが・・・(^^;
ということで長くなりましたが『女性のためのWristPDA講座』でした。
男らしい腕Palmちゃんを女性ならではの持ち歩き方という視点で
考えてみました。
といっても、ベルトを外した腕Palmは小さいのでドコにでも
収まることでしょう。
そんな中でコレ↓

知ってる方は知ってます(^^;
資生堂 MAJOLICA MAJORCA、ブレストファンタジアのケースです。

後ろ側にストラップ用の穴を電動ドリルであけました。

そこにストラップを通し、カラビナとベルトの止め具部分を
装着してます。
中を開けてみると・・・・

腕Palmちゃんがピッタリと入ってます♪
まるでWristPDAのためにつくられたようなケースです。
でも、本当は”側”をヤスリで削ったりして少々加工してます(^^;

WristPDAから見て上部分、下部分、左部分を削ってます。

バッグに吊るしたり、ちょっと無理があるかもしれませんが
コレ自体をストラップにすることも可能(?)
そして、もう一つ・・・

チーク&シャドウのカスタマイズケースも購入しました。

2つ並べるととってもイイ感じです。

中身はまだノーマル状態ですが、仕切りを削って
メディアケースにしようと思ってます。
そして、このケースのメリットがもう一つあります。
多分お気づきの方もいらっしゃると思いますが
フタ部分の鏡がポイントなんです。
鏡越しに見えると思いますが、WristPDAの上部分に
赤外線送受信部があります。
鏡に反射することによって、WristPDAの向きを変えずに
転送が出来てしまうというコトです。
といってもまだ試してないのでワカリマセンが・・・(^^;
ということで長くなりましたが『女性のためのWristPDA講座』でした。