fc2ブログ

Linux環境を携帯できる『Wizpy』詳細公開

ターボリナックス、Linux環境を携帯できるWizpyの詳細を公開
 【PC Watch】より

ターボリナックス株式会社は31日、都内でプレス向け説明会を開催し、Linux環境を持ち運びできるメディアプレーヤー「Wizpy」の製品仕様と、Webサービス「Wizpy Club」の開設を行なった。

tlinux_021121.jpg

以前紹介したwizpyの詳細が発表されたようです。

製品のラインナップは3つ用意され、「Wizpy 2G ホワイト」が29,800円、「Wizpy 4G ホワイト」と「同ブラック」が33,800円。本日より同社直販サイト「Turbolinuxオンラインショップ」で予約が開始されている。出荷は2月23日より開始され、3月9日より一部量販店などにも出荷が開始される。同社直販サイトで予約購入すると、限定モデルとしてWizpy背面にTurbo Linuxのロゴがプリントされる(通常版はWizpyのロゴ)。また、先着200名には専用キャリングバックがプレゼントされる。

性能詳細としては

搭載OSはTurbo Linux Fujiのカスタム版で、フラッシュメモリへの最適化やWizpyからブートしたPCのHDDを不可視にするなどの変更が行なわれている。プリインストールされるソフトは、FireFox/Thunderbird/Skype/RealPlayer 10 for Linux/Adobe Reader 7.0/ATOK for Linuxなど。OpenOffice.org 2.1は4GBモデルのみにプリインストールされ、2GBモデルはWizpy Clubのプラグインより追加可能。

少し興味はあったんですが、価格を見てちょっぴり萎えました・・・(*´д`)

当初の発表では3万円を切る見込みとあったので期待していたんですけどね。。。

4GBで29,800円ならあるいは・・・。

まあでも頑張ったほうでしょうかねぇ・・・(^^;

トラックバック

コメント

コメントを残す

Secret


人気記事週間ランキング

最新スマホ売上ランキング

最新記事15件

Tip Comment

  • 10/30:butuyokumania

  • 10/24:hanabishi

  • 10/12:butuyokumania

  • 10/11:hanabishi

  • 05/04:butuyokumania

  • 05/04:はなみずき

  • 05/04:butuyokumania

  • 05/03:はなみずき

  • 05/03:はなみずき

  • 05/03:butuyokumania

  • 05/03:butuyokumania

  • 05/03:

  • 05/02:butuyokumania

  • 05/02:butuyokumania

  • 05/02:

月別アーカイブ(タブ)

カテゴリ