fc2ブログ

健康系スマートウォッチの必要性に迫られる出来事がありました

先日原因不明の高熱が出て病院に行きました。

その際、血中酸素を計ったのですが・・・・

上記リンク内にもあるように

血中酸素飽和度とは血液中の酸素の量の事でSpO2と呼ばれています。値は%で表し、血液中の酸素の濃度が満タンだと100%、正常値で99~96%と言われています。体に疾患があったり体調不良などを起こしていると数値が低下することがあり、医療機関では入院中の患者の体調管理や、手術中の容体の変化を監視するためにも使われている、体調を評価する上で非常に重要な数値なのです。

通常、健康な状態なら100%近い数値らしいです。

 

で、私が計ってもらい、出た数値は・・・

 

 

 

93%!

 

 

 

『低すぎる』と言われました。

 

ちなみに90%を切ると命にかかわるくらいヤバいらしいです。

ただ、『息苦しくありませんか?』と聞かれましたが、特に息苦しくもなくいつもとそんなに変わらないくらいの感じではあったんですが・・・

そういうことで、コレを機に血中酸素やらいろんな部分で、自分の健康バロメーターってものを管理して知っておかないとヤバいことになるなと。

 

そういう時のために・・・・

 

コレ系の健康管理系スマートウォッチを新たに購入してみようかと検討中です。

ただ、種類が色々とありすぎるくらいあって迷う迷う。。。。(^_^;)

 

商品名が違うだけで、スタイルが同じものも多数。。。

 

どなたか使ってる方で『これがオススメよ~』ってモノありませんかね?

ちなみに最低限必要な機能として『血中酸素』と『心拍』があれば大丈夫です。

 

ということでこれから色々巡回して検討してみようかと思います。

トラックバック

コメント

コメントを残す

Secret


人気記事週間ランキング

最新スマホ売上ランキング

最新記事15件

Tip Comment

  • 10/30:butuyokumania

  • 10/24:hanabishi

  • 10/12:butuyokumania

  • 10/11:hanabishi

  • 05/04:butuyokumania

  • 05/04:はなみずき

  • 05/04:butuyokumania

  • 05/03:はなみずき

  • 05/03:はなみずき

  • 05/03:butuyokumania

  • 05/03:butuyokumania

  • 05/03:

  • 05/02:butuyokumania

  • 05/02:butuyokumania

  • 05/02:

月別アーカイブ(タブ)

カテゴリ