Rankletというサービスを使って、自分のブログ内での人気記事ランキングを設置してみました。
場所はトップページ左上部枠です。
まずRankletというサービスが何なのか?というと
Ranklet [ランクレット] はGoogle アナリティクスのデータを活用し、人気ページのランキングをどんなサイトにも簡単に表示できる無料Webサービスです。
とのことです。
Google アナリティクスで統計を取ってるなら導入したほうがいいでしょう。
設置方法等詳細は別のサイトで検索してみてください(^_^;)
一応参考サイトを紹介しておきます。
私が設置に際して躓いた点を1点だけ紹介しておきますね。
それはランキングにトップページが反映されてしまうことです。
それを回避する設定として
設定画面の『基本情報』の★ ページの絞り込み条件から下記のように設定します。
絞り込みの対象を『ページタイトル』
方法を『正規表現に不一致』
条件を『※自分のブログ名』
にします。
そうすることでトップページをランキングから除外することが出来ます。
あとは自分のブログ内容に合わせて『何位まで表示するか』とか『どの期間を反映させるか』とかを決めます。
ちなみに私は『5位まで』表示の『1週間』反映にしてます。
他にもレポート機能があったりするので、いろいろ解析できて楽しいですよ。
興味ある方は是非設置してみてください。