おいおい・・・・・
未チェックの間にこんな発表がされていたなんて・・・・
◆ソニーが“Sony Tablet”の詳細を発表――9月17日より順次発売
2011年4月の発売予告から約5カ月、いよいよ“Sony Tablet”が発売される。ラインアップは9.4型の「S」シリーズと5.5型×2画面構成の「P」シリーズだ。
◆“ソニーらしい4つの特徴”でみんなのTabletに──「Sony Tablet」製品発表会
ソニーは、9月1日に発表した“Sony Tablet”の製品説明会を行い、「S」シリーズと「P」シリーズのそれぞれのコンセプトが紹介された。
◆写真で解説する「Sony Tablet S」「Sony Tablet P」(外観編)
ソニーのAndroidタブレット2機種が正式発表された。持ちやすさにこだわった「Sony Tablet S」と、デュアルディスプレイを備えた折りたたみ型「Sony Tablet P」の外観をさっそくチェックした。
◆「Sony Tablet」3Gモデルはドコモから発売 10月中旬から予約受付
NTTドコモがソニーのAndroid 3.2タブレット「Sony Tablet S」「Sony Tablet P」の3G+Wi-Fi対応モデルを取り扱うと発表。10月中旬から予約を受け付ける。
◆ソニーだからできる多彩な機能を動画でチェック──“Sony Tablet”体験会
ソニーが投入した2つのAndroidタブレットデバイスは、ほかに類を見ないスタイルと機能を実装した。その挙動を体験会で試してみたのだ!
◆“Sony Tablet”をiPad 2やほかのAndroidタブレットと見比べてみた
Sony Tabletの大きな特徴といえば、握りやすさや持ち運びやすさを追求した独特のボディデザインだ。iPad 2やAndroidタブレットのライバル機と並べてその違いをチェックした。
![]()
◆写真で解説する「Sony Tablet S」「Sony Tablet P」(ソフトウェア編)
ソニーの新型タブレット「Sony Tablet S」と「Sony Tablet P」には、どんなUI(ユーザーインタフェース)やアプリが用意されているのか。ソニーが注力したエンターテインメント体験の中身も気になる。SとPの違いも含めて見ていこう。
![]()
もちろん狙いは『P』なんですがポケゲレビュー見てたら『S』もイイかもと・・・・
◆Sony Tablet をさわりに行ってキタ!
でもギミック的には絶対『P』ですよね♪