◆ブルレー、重量500グラムを切るタッチパネル液晶搭載UMPC「Viliv S5」
ブルレーは、韓国Viliv製となるウルトラモバイルPC「Viliv S5」の取り扱いを発表した。
ま、よくあるミニPC系な感じですが、スペック的には非常に魅力的です♪
Viliv S5は、タッチパネル機能を備えた1024×600ドット表示対応4.8型ワイド液晶を内蔵するウルトラモバイルPCで、OSとしてWindows XP Home Editionを導入。キーボード未搭載のコンパクト筐体を採用しており、本体サイズは154(幅)×84(奥行き)×24.4(高さ)ミリ、重量は 420グラムとなっている。バッテリー駆動時間は通常利用時で最大6時間だ。
この大きさでバッテリー最大6時間はスゴい!!
ハードウェアキーボード非搭載なのは残念ですが、それでも欲しくなりますね。
6万9800円(予価)という価格も絶妙なラインを突いてるしなぁ、、、、
どうしよ・・・
販売先::【ブルレー】
■Viliv S series