◆ 日本HP、モバイルPCを諦めてきた人たちへ「Mini-Note」を
◆ 日本HP、8.9型WXGA液晶のノートPC「HP 2133 Mini-Note PC」
【PC Watch】より
日本ヒューレット・パッカード株式会社(日本HP)は、1,280×768ドット(WXGA)表示対応の8.9型液晶ディスプレイを備えたミニノートPC「HP 2133 Mini-Note PC」を6月上旬より発売する。価格は上位の「ハイパフォーマンスモデル」が79,800円、下位の「スタンダードモデル」が59,850円。
米国では4月に製品発表されており、ASUSTeKの「Eee PC」同様、教育市場などをターゲットとした安価なミニノートだが、スペックやインターフェイスを妥協することなく小型の筐体に凝縮しており、同社では“フルスペックのミニノート”と称している。
アラタメテ取り上げる必要のないくらい各所で話題沸騰なHP 2133。
何といってもスタンダード版で5万9850円という、TOPメーカーとしてはありえないくらいの安価な設定が超ソソる仕様です。
そして早くも魅惑のレビュー記事が!!
◆ 【Hothotレビュー】日本HP「HP 2133 Mini-Note PC」~5万円台からのWXGA液晶搭載ミニノート
バッテリー駆動時間に少々不安があるものの、『上位モデルには約4.6時間の駆動を行なえる6セルのバッテリも付属する』とのことなので、GETするならハイパフォーマンスモデル(79,800円)のほうでしょうかねぇ・・・(*´д`* )
弊BLOG関連記事
◆HP 2133 Unboxing!
◆DELLからもミニノート!