fc2ブログ

Kindle日替わりセール【息子が人を殺しました 加害者家族の真実】54%OFF

かなり重い内容の本ですね。


内容紹介を抜粋すると
連日のように耳にする殺人事件。当然ながら犯人には家族がいる。本人は逮捕されれば塀の中だが、犯罪者の家族はそうではない。ネットで名前や住所がさらされ、マンションや会社から追い出されるなど、人生は180度変わる。また犯罪者は「どこにでもいそうな、いい人(子)」であることも少なくない。厳しくしつけた子どもが人を殺したり、おしどり夫婦の夫が性犯罪を犯すことも。突然地獄に突き落とされた家族は、その後どのような人生を送るのか? 日本で初めて加害者家族支援のNPO法人を立ち上げた著者が、その実態を赤裸々に語る。

価格は書籍版が864円に対しKindle版が399円と54%OFF
私たちもいつ加害者に、いつ被害者になるかもわからない世の中。
一つの知識として読んでおくことをお勧めします。

WordPress Perfect GuideBook 4.x以降の対応版が気になる・・・

そろそろ新版が出てもイイ頃だと思うんですが・・・・

実際今WordpressがVer.何なのか知らないんですが、上記4.x対応版が発売されたのが2015年1月なので3年以上経ってるわけです。

それともまだ発売しなくてもいいくらいほとんど変化してないということなのかも・・・?

 

とりあえずWordpress本が必要なワケではないんですが、少し気になったので(^_^;)

 

追記
5月19日に4.9.6版が登場したらしいです。
ということは4.x対応版で対応出来るってことですね。

あのSEXYマンガの名作【The・かぼちゃワイン】に続編があったとは・・・・!

あの名作がまとめ買いセール対象になってますね。

18巻セットで通常8,748円のところ50%OFFの4,374円!

昔”お世話になった”世代にはお買い得この上ない特価じゃないでしょうか。

 

この特価をきっかけに知ったのですがこのかぼちゃワイン『後日談』があったですね。

sequelが1巻

Anotherが6巻という構成になってるようです。

ただ、絵柄が初期のものと変わりすぎてて違和感あり過ぎというか別物のマンガに感じてしまいます(^_^;)

 

とりあえず懐かしさに浸りたい方はどうぞ。

Kindle日替わりセール【合本 燃えよ剣(上)~(下)】半額以下!

久々の合本です!


内容紹介を抜粋すると

激動の幕末、ただ剣のみを信じ、日本史上に類をみない酷烈な軍事組織を創りあげた新選組副長、土方歳三。鳥羽伏見から函館五稜郭の落城までを戦い続け、歴史に無類の爪あとを残した男の華麗なる人生とは――。
「男の典型を一つずつ書いてゆきたい。そういう動機で私は小説書きになったような気がする。(中略)歳三は、それまでの日本人にはなかった組織というあたらしい感覚をもっていた男で、それを具体的に作品にしたのが新選組であったように思われる。その意味だけでいえば、文化史的な仕事を、この男の情熱と才能はなしとげたのではないか」(あとがきより)。
時代の逆流に抗し剣と恋に生きた新選組副長、土方歳三の凄絶な生涯を描き「竜馬がゆく」と人気を二分する司馬文学の最高峰、待望の合本!

価格はKindle版上下巻セットで699円。

単巻ですとKindle版で1巻750円ほどなので、単純計算半額以下ってことになりますね。

 

司馬遼太郎の代表作の一つなので押さえておきたいです。

Kindle日替わりセール【護られなかった者たちへ】60%OFF

お、連チャンでミステリー小説?


内容紹介を抜粋すると
「あなたにこの物語の犯人はわからない」 ― 中山七里



仙台市の保健福祉事務所課長・三雲忠勝が、手足や口の自由を奪われた状態の餓死死体で発見された。三雲は公私ともに人格者として知られ怨恨が理由とは考えにくい。
一方、物盗りによる犯行の可能性も低く、捜査は暗礁に乗り上げる。

三雲の死体発見から遡ること数日、一人の模範囚が出所していた。

男は過去に起きたある出来事の関係者を追っている。男の目的は何か? なぜ、三雲はこんな無残な殺され方をしたのか?



誰が被害者で、誰が加害者なのか──。

怒り、哀しみ、憤り、葛藤、正義……

この国の制度に翻弄される当事者たちの感情がぶつかり合い、読者の胸を打つ!



第三の被害者は誰なのか?

殺害された彼らの接点とは?

第三の被害者は?

本当に“護られるべき者”とは誰なのか?



“どんでん返しの帝王”中山七里が、日本の社会福祉制度の限界に挑んだ問題作!


価格は書籍版が1,728円に対しKindle版が699円と60%OFF
“どんでん返しの帝王”というキャッチコピーが読みたい欲を掻き立てますね(^_^;)

3Dポップアップのメッセージカード、海賊船仕様はワンピース・・・?

ん~~~っと・・・・

 

ゴーイングメリー号ですよね?

カードを開くとゴーイングメリー号?が飛び出すギミック。

『海賊船』としか書かれてないのでワンピースとは関係ないんでしょうねw

Kindle日替わりセール【福家警部補の挨拶】77%OFF

最近割とセールの多いミステリー系小説ですね。


内容紹介を抜粋すると

冒頭で犯人の視点から犯行の経緯を語り、その後捜査担当の福家警部補がいかにして事件の真相を手繰り寄せていくかを描く倒叙形式の本格ミステリ。本への愛ゆえに殺人も辞さない私設図書館長の献身「最後の一冊」、退職後は大学講師に転じた元科警研主任が厭わしい過去を封じる「オッカムの剃刀」、二女優の長きにわたる冷戦がオーディションを機に火を噴く「愛情のシナリオ」、経営不振で大手に乗っ取られる寸前の酒造会社社長が犯す矜恃の殺人「月の雫」、以上四編を収録。刑事コロンボをこよなく愛する著者が渾身の力を注ぐ第一集。

価格は書籍版が864円に対しKindle版が199円と77%OFFの大特価。

大人気の(私はしらなかったですが(^_^;))福家警部補シリーズ第一弾ということでこの特価中に読んでみたいですよね。

【自分を変える読書術 学歴は学〈習〉歴で超えられる】半額セールです!

私も持ってる本【自分を変える読書術】がなんとKindle版50%OFFでセールになってます。

内容紹介を抜粋すると

読書は運を支配する

学歴は読書で凌駕できる!

あの渡邉恒雄主筆に見いだされて読売新聞社に入社。その後、三菱商事、ボストンコンサルティング社長を経て、55歳でドリームインキュベータを起業。カリスマコンサルタントとして名を馳せる知の巨人は、幼い頃から“本の虫”だった。さまざまな本を戦略的に読むことで目標を達成し、自己実現をしてきた。そんな著者の人生に、仕事に効く読書術を初公開。本を武器に学歴さえ凌駕してしまう戦略的読書術の真髄を解き明かす。

どこそこの大学卒だから学歴が高いという風潮、つまり大学受験における偏差値で評価する日本の学歴の捉え方は、諸外国とは大きく異なっていることを知っておくべきだ。だからといって諸外国の学歴に対する認識が正しいとは、私はこれっぽっちも思っていない。
「学歴なんてクソくらえ」ということが本書を読み進んでいくことによってわかってもらえると思う。

価格は書籍版が864円に対しKindle版が432円とジャスト半額!

 

ま、人の感じ方は十人十色だとは思いますが、私的にはこの本『アリ』だと思ってます。

 

Kindle日替わりセール【あなたのトレード判断能力を大幅に鍛えるエリオット波動研究】67%OFF

ん?また聞いたことのないキーワードが…


内容紹介を抜粋すると
エリオット波動を、いかにして、トレードに活かすべきか!「正しい基礎知識」に基づいた波動のカウント→進路想定→売買ポイントと損切りポイントの設定の手順を詳細に解説。「大きな波動の完成を待ち構える」「ダイアゴナルで転換点を探る」「3波の3波の急上昇に乗る」などトレード戦略を満載した待望の本格的テキスト。


価格は書籍版が3,024円に対しKindle版が999円と67%OFF。


割引率もなかなかいいですが、書籍版の元値が3,000円オーバーと高価なのでいっそうお得感が増しますね。


エリオット波動本は全般的に高いのかな?

こちらの本に至っては、書籍版6,000円オーバーという…:(;゙゚'ω゚'):


原点回帰した新型ポメラへの物欲がハンパない

やっぱ欲しいな。。。

まだ発売前だし人気のあるうちは価格がこなれないはずなので、今買うならDM200なんでしょうが、やはり新しもの好きな私にとってはDM30です。

でも両方欲しいです!w

エンピツを削るためのコーヒー?ケズプレッソ

コンビニに売ってるこういう系のコーヒーって割りかし好きなんですよね。

ってコーヒーちゃうやん!

商品説明を抜粋すると

【削って、ホッと一息… カップコーヒー型鉛筆削り】
オフィスや、お部屋の机に置いても全く違和感のないスタイルのカップコーヒー型鉛筆削りです。
コーヒーを飲む感覚で、鉛筆を削れば、気分もちょっとリラックス、削った分だけ仕事や勉強がはかどるかも?
削りカスはキャップを外して簡単に捨てられます。
サクサクッと削れるメイドインジャパンのコクのある切れ味をお楽しみ下さい。

鉛筆けずりですやん!

 

正直社会人になると鉛筆を利用する頻度って激下がりしますが、コレを使いたいがために鉛筆を使うという逆転発想も・・・

とりあえず商品自体は864円とお高いものではないので、試しに買ってみるのもアリかもしれませんね。

祝!折りたたみ式ポメラが復活!従来と違う観音開きキーボード!

今日はこの話題で持ちきりなんではないでしょうか。




そのスタイリングを見た時、一瞬過去の記事かと思いました。

出来るなら旧型機との比較記事を見てみたい。

そしてBluetooth搭載機も欲しい・・・

 



とはいえmicroUSB、SDカードスロットを搭載、そしてFlashAirにも対応しているのでデータの転送は大丈夫そうです。

 

とりあえずは6月8日の発売日待ちですね。

え!?オレも結界師になれるのか!?【結界のはり方】を学べ!

一瞬『え!?』と思って、帯を見て『あ』と思った本です(^_^;)

内容紹介を抜粋すると

「引き寄せる力」よりも大事なのは、引き寄せない力。人気スピリチュアルセラピストが教える心と体を守り、引き寄せを加速させる小さな習慣。

 

最初見た時『え!?結界ってホントに張れちゃうの?』って思ってしまった私は当然結界師好きです。

とはいえ、まだ連載されているものと思ってたんですが、とっくの昔に終了してた事実を今知りました(^_^;)

Kindle日替わりセール【マンガでわかる男が知るべき女のカラダ 本当に正しい知識で女性を理解する】61%OFF

個人的にはすんごく興味のある本ですw


内容紹介を抜粋すると

恥ずかしくて聞けないけれど、知っておくべきコト

【男性が最低限知っておくべき女性のことを、1冊にまとめました!】
【著者の河野美香氏は、現役の女性産婦人科医!】

 「男は女を永遠に理解できない」といいます。ウソです。

 よくわからないのは正しい知識をもっていないからです。また、女性を「わかったつもり」になっている男性もいるかもしれません。そんな男性のあきらめや誤解は、百害あって一利なしです。

 本書は女性(女医)の視点から、Q&A形式で女性のカラダの正しい知識をマンガで解説します。

【この本の内容(一部)】
●なぜ女性の肌は男性の肌よりツルツルなの?
●なぜ女性は寝不足でなくても眠くなってしまうの?
●セックスにかける時間は長いほうがいいの?
●コンドームを使っていても避妊に失敗することがあるの?
●吐き気がでるのは妊娠何週目ぐらいから?
●男は出産の痛みに耐えられないというのはホント?
●婦人科でいちばん多いのはどんな病気なの?
●不妊症の治療にはどんなものがあるの?
●女性は車の運転中、譲る気はあまりないの?

価格は書籍版が1,028円に対しKindle版が399円と61%OFF。

エロ本、エロビデ等で培ってきた『女性の知識』はほんの一部なのかもしれませんね。

大人ならではの女の体を堪能するためには外せない本かも・・・?

 

とにかく買いましょう(^_^;)

Kindle日替わりセール【[新形式問題対応]TOEIC L&R テスト 究極のゼミ Part 7 TOEIC L&R テスト 究極のゼミシリーズ】83%OFF!

あ珍しい本がセールになってますね。



内容紹介を抜粋すると
シリーズ累計50万部突破! TOEIC スコア UP 指導の第一人者・ヒロ前田が読解問題の戦略的アプローチを伝授。Part 7を「できるだけ読んで解く」対策書が、「位置選択問題」「意図問題」「トリプルパッセージ」など、新形式に完全対応!


価格は書籍版が2,376円に対しKindle版が399円と83%OFF!

かなりビッグな割引になっております!


なかなか割引対象ならない系の本なので、この機会は逃せませんね。

昔なつかしのあの頃に浸れる【目で見る駄菓子屋グッズ大図鑑DX】

これまた魅力的なタイトルのソソる本がKindle版で出てますよ。

内容紹介を抜粋すると

 昭和の時代、少年・少女たちの身近に存在していた駄菓子屋。そこにはお菓子だけではなく、怪獣ブロマイド、銀玉鉄砲、ミニゲーム、スパイ手帳などといった、現代では失われつつある魅力を持った玩具が数多く販売され、子供たちは夢中になってその玩具で遊んでいた…。
本書では、今となっては貴重な懐かしの駄菓子玩具が1000点以上収録されています。読み進んでいくうちに、昭和世代の読者は思い出いっぱいの幼少時代にタイムスリップし、平成世代の読者には楽しい新世界へと誘われていくことでしょう。
昭和の生活を語る上で外せない、駄菓子カルチャーの魅力がふんだんに詰まった伝説の名著が、電子書籍となって甦る!

書籍版はプレミアがついているみたいで、中古での最安値は3,800円、高いものだと10,000円をオーバーしています。

ちなみにKindle版は756円と超お手頃♪

 

こうやってプレミア本がどんどんKindle化されていくのは大歓迎ですよね。

貴重な資料としての価値もありますが、懐かしさに浸れるノスタルジーを味わえるのは嬉しいです。

ウルトラマンとは違うてんとう虫コミックスの【ザ・ウルトラマン】

子供の頃に読んだ覚えのある、てんとう虫コミックスの【ザ・ウルトラマン】がKindleで復刻されてますね。


全4巻なんですが、全部読んだ記憶はないな・・・

それでも1巻は確実にコミックとして持ってました。

内容自体は全く忘れてしまってますが、特撮ウルトラマンそのままではなくオリジナルであったということだけは覚えてます。

 

コレは!と思う方はこの機会に懐かしさに浸ってみてはいかがでしょうか。

ワンピース初心者を一気に上級者へ導く、人生を豊かにするビジネスワンピース本9選

今や社会現象にまでなっているジャンプのマンガ【ワンピース】

それはマンガの中にとどまらず、ビジネスや生き方にまで入り込んできています。

 

そんなワンピースの人生に役立つ派生本を数ある中からチョイスしてみました。

 

 

最新刊のHCI編まで網羅!!ワンピースから学ぶ、人生の羅針盤「ONE PIECE」の海賊たちから、珠玉な150の名言!!明日から自分の力で、困難を切り開く“人生の航海術”を学べ!!!

 

「仲間とは、その場にいる人だけとは限らないのです」「目標を達成するための条件に『誰かに笑われてはいけない』というものはありません」『ONE PIECE』には自分らしく生きるヒントが詰まっている。

 

『ONE PIECE』ファンはなぜ仕事ができるのか?超実践的な人生に役立つ“野望の方程式”。

 

ルフィ、ゾロ、ナミたちと勝利の航海を始めよう!『ONE PIECE』で人生に勝利する方法とは?名場面、名セリフに学ぶ、“生きていくための知恵”“夢をかなえる方法”“友情の大切さ”。

 

これ1冊で論語の要点がすべて理解できる。さらにワンピースへの理解が深まる。

 

最強のリーダー、最強の組織を作る基本がここにあった。「ONE PIECE」を、経営戦略論、組織論という切り口で読み解く。

 

ルフィ、ゾロ、サンジ、ナミ、ウソップ、チョッパー…etc。『ONE PIECE』の仲間たちが教えてくれた周りの人を一瞬であなたの味方にする方法。

 

今、日本の経済を動かし、マーケットを支えているのは“ヤンキー”と“オタク”という二大勢力。コミュニケーション上手で決断力も高い“ヤンキー”と、思慮深く高スキルを持つがコミュニケーションは苦手な“オタク”、この2つのタイプの理想的組み合わせを実現しているのが国民的人気マンガ『ONE PIECE』!?“ヤンキー”と“オタク”をバランスよく配置し、ビジネスに活用する方法を『ONE PIECE』から学ぶ1冊!

 

“超”強くて「義」に厚く、頼もしい奴、ロロノア・ゾロの秘密!その生き方を、数々の名言を通して学ぶ。

 

紹介は以上ですが、コレはほんの一部です。

まだまだ色んな本が存在しますし、これからもどんどん発売されていくことでしょう。

 

マンガのほうが現在88巻まで発売されています。

 

89巻は6月に登場予定ですね。

もしもまだ読んだことがないという方がいるのなら、人生を豊かにするためにも是非一読を!

なめこシリーズの新しいゲーム【なめよん ~なめこの脱出ゲーム~】を遊んでみた

なめこの新しいゲームが登場したということで早速インストールして遊んでみました。

といってもゲーム自体は全然難しくなく、間違い探しとかモノを見つけるとかでステージをクリアしていく簡単なもの。

クリアすると『たいへんよくできました』マークが表示されます。

間違った選択肢だと『もうすこしがんばりましょう』の表示が出て、クリアにはなりません。

やり進んでいくうちに地味にハマってしまうので、やり過ぎ注意ですね。

なめこの巣に行き詰まったりしたら、趣の違うこのゲームで一息つくのがいいかもしれません。

埼玉県産 高級黒毛和牛・・・・・タオル!?(;゚Д゚)

遠目にはホンモノにしか見えない!?

自家用タオルとして利用するのもアリでしょうが(というかタオルですけど)、やはり景品が一番盛り上がるのかな?

785円ということで、ホンモノの黒毛和牛よりは安いのが好感持てますね(?)

Kindle日替わりセール【狭くても 忙しくても お金がなくてもできる ていねいなひとり暮らし】57%OFF

最近目指しだした『ミニマリスト』に沿った正統本ってところでしょうか。


内容紹介を抜粋すると

朝日を浴びるベッド、ドライフラワーの壁飾り、ひとつひとつ集めたお皿、彩り豊かな朝食、水切りヨーグルト、夕空を眺めるベランダ……。
賃貸1Kのひとり暮らしで、すぐマネしたくなる! シンプルで豊かに生活できる70のコツを大公開。
インスタグラム「#ひとり暮らし」で最も注目され、人気急上昇中のインスタグラマー・shokoさん、待望の初著書!

価格は書籍版が1,404円に対しKindle版が599円と57%OFF。

 

話題のインスタグラマーとのことで、画像がメインの本なのかな?

いずれにせよ興味津々本なので突撃します!

これは欲しい!【アウトサイダー・プラモデル・アート―アオシマ文化教材社の異常な想像力】Kindle日替わりセール

コレは久々に超欲しいと思える本です!


内容紹介を抜粋すると
子供にとってプラモデルが“おもちゃの王様”だった、そしてキャラクタービジネスが今よりも大らかだった、70年後半から80年代。ほとばしる創意工夫と、どうかしてる想像力で、あらゆるロボットを、腕だけ足だけ頭だけのバラバラのプラモに仕立てた会社、アオシマ文化教材社。極めて野心的で創造性の高いこのメーカーが生みだした、異形にして、圧倒的にクールなプラモデルを一挙紹介!そのひとつひとつが、創造力を司る前頭葉を、直接刺激する!

価格は書籍版の新品表記がなく不明ではありますが、かなりのプレミアがついているらしく中古で6,000円以上の値がついてます。

そしてKindle版は599円!

これは買うしかないでしょう!

ついでにアトランジャー的なプラモも買うしかないでしょう!(^_^;)

Kindle各種、母の日セール開催中!コレを機に母親を電子書籍の世界に引きずり込め!

Kindle系デバイスが母の日セールとして最大3,300円OFFの特価になってます。

ちなみにKindle Paperwhiteキャンペーン情報つきモデルだと、通常13,280円からの25%OFFで9,980円。

先日の特価ほどではありませんが、それでも1万円を切るBIG特価ですね。

 

その他のKindleも各種特価になってますので、用途にあったモノをセール価格と照らしあわせて”お母様”に日頃の感謝を込めて送ってみてはいかがでしょうか。

期間は母の日の13日までです。

 

気になる本【賢者の勉強技術 短時間で成果を上げる「楽しく学ぶ子」の育て方】

我が家ではもうすでに『育てる』という年齢は過ぎつつありますが・・・


内容紹介を抜粋すると

「努力」と「苦労」は別物。勉強とは暗記ではなく、他者理解である。塾に行かずに半年の準備で東大(理I)に現役合格した著者は、教師が多い一族に育った。教師を身近に見てきたからわかった彼らの本音から、独自の勉強技術を編み出してきた。

賢者=「最短時間で楽しく最大の成果」を得る者
愚者=「努力は苦労」と履き違えている者

勉強はシンプルだった。
先生の本音を知れば、効率的で楽しい勉強技術は身につけられる。
教師家庭に育ったからわかった“勉強の本質”とは。

『勉強技術』という部分にフォーカスを当てると『大人』にも当てはまる部分はあるんでしょうかね?

いずれにせよ何かしら得るモノはあるのかなと。

 

とりあえず本屋で見かけたら立ち読みして判断してみようかと思います。

ちなみにKindle版は書籍版からの20%OFFなのでお得になってます。

Kindle日替わりセール【>ST 警視庁科学特捜班 エピソード1】58%OFF

最近多めの小説ですね。



内容紹介を抜粋すると
能力抜群の5人のスペシャリストの見事な捜査、ここに始まる! ST初登場編新装版。多様化する現代犯罪に対応するため新設された警視庁科学特捜班、略称ST。繰り返される猟奇殺人、捜査陣は典型的な淫楽殺人と断定したが、STの青山は1人これに異を唱える。プロファイリングで浮かび上がった犯人像の矛盾、追い詰められた犯罪者の取った行動とは。痛快無比エンタテインメントの真骨頂!

価格は書籍版が713円に対しKindle版が299円と58%OFF。


テレビドラマ化もされた超有名なシリーズなので興味ある方も多いのではないでしょうか。

小説版でも数シリーズ出てるので、毎日一冊ずつセールになってくれたら嬉しいんですが…

新造形マジンガーZ&グレートマジンガーのプラモデルがヤバい!

以前紹介した新造形のマジンガーZフィギュア。

あまりにお高いので手を出せずにいた方には朗報!

なんとプラモデルが登場します!

発売は8月31日!

プラモデル故に3,475円(Amazon価格)と安いですね。

 

しかもコレも・・・・!

 

グレートマジンガー!

発売はマジンガーZから1か月後の9月30日。

 

これは是非とも両雄揃えたいマターンのヤツですね。

気になる本【人生やらなくていいリスト】-現代社会を生き抜くためのミニマム仕事術?

なかなかの『買わせようとする』感じなタイトルですね(^_^;)


 

内容紹介を抜粋すると

頑張らなくていいことに「命=時間」を費やしている君へ 現代社会を生き抜くためのミニマム仕事術! 「To Do」を手放し、仕事の効率を高める。「心の荷」を捨て、理想の生き方を手にする。超高ストレス社会で自分を守り抜き、軽やかに働くための40の技術が語られた、「世界一簡単な」人生デザイン学の本。

価格は書籍版もKindle版も同価格の842円。

 

軽やかに働くための40の技術って・・・・

 

とりあえずやりたいことが超絶たくさんある私は読むべきなのではないかという思いで投稿しております。

あ、あくまでプライベートの事です。

仕事上はやりたいことってあまり無いです(^_^;)

【なめこの巣】2個めの『長水晶』をGETしたのに『長なめこ』が休憩所に立ち寄らない・・・

はい、先日無事に長水晶がGET出来ました。

そして2個めの長水晶もGET。

長なめこは1体確保出来ましたが、新たに入手した長水晶はまだ手元に残ってます。

 

なぜなら・・・

 

『旅人休憩所』に長なめこが全く立ち寄ってくれないから・・・

 

スカウトしようにも出来ないんです・・・

 

まぁ1体持ってるので必要はないのかもしれませんが、せっかくGET出来るアイテムがあるのに入手できないのも”アレ”なので(^_^;)

とりあえずは気長に待ってみます。

10 Mobileスマホと10タブレットが並んだ姿にテンション上がる

Windows 10 MobileとWindows 10を並べてみたの図

Windows 8.1 MobileからWindows 10 MobileになったことでWindows 10の親和性が高まったかといえば、何ら変わりないというのが実感ですが、果たして8.1時からさほど親和させてなかったのでピンとはきません(^_^;)

 

今となってはクラウドもあるし、同期出来るアプリもあるしで純親和の必要性自体が疑問ではありますけどね。

とりあえずは色々調査して試してみようとは思ってます。

Kindle日替わりセール【狭小邸宅】54%OFF

タイトルだけならあまり面白くなさそうな作品っぽいですが…





内容紹介を抜粋すると
【第36回すばる文学賞受賞作】学歴も経験も関係ない。すべての評価はどれだけ家を売ったかだけ。大学を卒業して松尾が入社したのは不動産会社。そこは、きついノルマとプレッシャー、過酷な歩合給、挨拶がわりの暴力が日常の世界だった……。物件案内のアポも取れず、当然家なんかちっとも売れない。ついに上司に「辞めてしまえ」と通告される。松尾の葛藤する姿が共感を呼んだ話題の青春小説。

価格は書籍版が432円に対しKindle版が199円と54%OFF。


なかなか面白そうな感じではあります。



なにより安いので、ついつい手が出てしまいそうですね。

人気記事週間ランキング

最新スマホ売上ランキング

最新記事15件

Tip Comment

  • 10/30:butuyokumania

  • 10/24:hanabishi

  • 10/12:butuyokumania

  • 10/11:hanabishi

  • 05/04:butuyokumania

  • 05/04:はなみずき

  • 05/04:butuyokumania

  • 05/03:はなみずき

  • 05/03:はなみずき

  • 05/03:butuyokumania

  • 05/03:butuyokumania

  • 05/03:

  • 05/02:butuyokumania

  • 05/02:butuyokumania

  • 05/02:

月別アーカイブ(タブ)

カテゴリ