fc2ブログ

性戦士ブツヨクマニア vs 聖戦士ダンバイン

バイストンウェルの物語りを覚えている者は幸せである。
心豊かであろうから
私たちはその記憶を記されてこの地上に生まれてきたにもかかわらず、思い出す事の出来ない性を持たされたから・・・
それゆえにミ・フェラリオの語る次の物語りを伝えよう

はい、これな~んだ。

数日前にニュースになってましたね。

もうね、思いっきりダンバイン世代の私にとっては心躍るニュースなワケですよ。

半分白目でバイストンウェルにイっちゃいそうになりましたわ。

2017-03-31_225202.jpg

もうね、このジャケットだけでワクワク感がハイパー化して股間もフェラリオです(ギリギリセーフ?)

う~ん。なんだか無性に見たくなってきた・・・・

NEO PDA×TPO 独自ドメインにて再スタート!

ドメイン移行したのがAM11:30頃でしたが、10数分くらい反映されていませんでした。

通常24~72時間かかると言われてはいますが、最短だと10分くらいで反映されると聞いてたので15分後くらいに確認してみると普通に表示されました。

とりあえず参考にさせていただいた記事はコチラです。

 FC2ブログがインデックスされないから独自ドメインにしたよ!

 注意スべき点は1つ。 移行後に『リダイレクト設定』を忘れないこと。

あと設定したのは

2017-03-31_160105.jpg

『ブログ内広告完全オフ』と『スマートフォン下部コンテンツオフ』の2点のみ。

そして個人的に一番気になってるのはコレ

2017-03-31_114046.jpg

1日の投稿上限が30件から100件に増えました!

ブログ投稿クライアントを利用しての上限10件がどうなるのかはわかりませんが、とりあえず嬉しいです。

ただ、現状で1日100件も投稿出来るのか・・・という不安というか限界は感じてますけどね(^_^;)

とりあえず”いつかは”チャレンジしてみたいです。

話題の格安SIM 結局ドレがいいのかわからない・・・

格安SIMが話題になってかなり経ちますが、未だにややこしくて苦手なジャンルではあります(^_^;)

とりあえずキャリア契約してる現状のプランでいいや、と思いつつもなんでか興味はあるのでプチ調べはしますが、色々なメーカーから色々なSIMが出ているので正直どれがお得なのかが全然わからない状態です。

上記記事でオススメされてるのでいいなぁ~と思ったのはBIGLOBE SIMのエンタメフリー・オプションかな。

データSIMは月額980円、音声SIMは月額480円の有料オプションだが、加入すると、YouTube、Google Play Music、Apple Music、AbemaTV、Spotify、AWAが使い放題になる。

正直YouTubeを見たりするのは自宅なので、必然的にWiFi利用になってしまいます。

ただ、最近は多少出張があったり、出先でのWiFi利用が出来ない環境があったりと、データ通信を多用する場面も多くなってきたりで、エンタメ利用なら最適SIMかなと。

解像度は360p固定とのことですが、そもそもスマホの小さな画面だし、老化が激しいEYESなのでそれはそれで問題ナッシン。

ただ、今までデータ5Gプランだったのを、プラス1000円でギガモンスターに変更してしまった今では全く必要ないといえば必要ないんですけどね(^_^;)

とにかく今後、サブスマホを持ち、維持費を格安で抑えたい時に検討してみようかと思います。

テスト投稿

”とある設定”を変更したのでテスト投稿をしてみます。

大丈夫かな?

美しい外部リンクを作成するブログカードEmbedlyのその後

そういえば以前、ブログカードEmbedlyに関するエントリーをUPしました。

その後、全く放置状態にしてましたが、再度チャレンジしてみました。

ブログカードEmbedlyがどうにもウマく表示されない件

はてなのブログカードに飽きたら使ってみよう!コピペでOKなちょっとオシャレなブログカード - wepli.2 Embedlyのリンクがどうにもウマく表示されないんですよね・・・。 ウマくいってない、今日UPした該当エントリー↓ Embedlyというサービスでブログカードを作成してみましたが・・・どうでしょう? ググってみましたが、同様の症状が出てるというような記事も見当たらず・・・。

ちゃんと表示されているでしょうかね?

実はこの記事を参考に Chrome拡張のCreate Linkでフォーマットを作成してみたんですが、どうもちゃんと表示されませんでした。

Embedlyで一風変わったブログカードをクリック一発で作成する方法

最近はてなブログカードがよく利用されています。 このブログでもたまに使用していて、以下のようなiframeを用いた利用方法も紹介しています。 ただこの、はてなブログカードの方法は、はてなサービスに何かあったり、仕様変更があったら、下手するとiframe内にリンク情報が表示されないなんてこともあり得ます。 けれども、 Embedlyカード ...

※上記表示はEmbedlyのサイトより作成しました。

しばらくは併用で更新していこうと思ってます。

Galaxy S8/S8+をデスクトップPC相当として利用出来るドッキングステーションに(´Д`)ハァ…

早くも実機レビュー!

やはり気になるのはドッキングステーション『Samsung DeX』ですね。

『外部ディスプレイやキーボード、マウスなどを接続することで、デスクトップPC相当として利用できるようになる』とのこと。

。ドッキングステーションは、USB 2.0×2ポート、有線LAN、HDMI出力、給電にも利用するUSB Type-Cコネクタなどを備える。本体上部にS8/S8+を装着すると、自動的にSamsung DeX機能が起動し、HDMIに接続した外部ディスプレイにデスクトップモードのSamsung DeXが表示され、Samsung DeX対応の各種アプリが利用可能となる。

Microsoft Officeも利用できたりと、ビジネスマンには嬉しい仕様。

ただ、このドッキングステーションは付属品ではなく別売りなのが残念なところかな。

米国での価格は標準ACアダプタ付属で149ドル、急速充電対応ACアダプタ付属で159ドルとのことで、気になる方には痛い出費となりそうです。

現時点で日本発売の情報は明記されておらず、正式な発表が待たれるところですが、4月21日から大きくズレることはないとは思います。

 

あ、ITmediaにも詳細レビューがキテました。

 

【無限の住人】から広がる沙村広明の世界。そして踏込んではいけない領域へ・・・

いい意味でも悪い意味(?)でも話題になっている、木村拓哉主演の映画『無限の住人』

沙村広明氏による原作漫画は月刊アフタヌーンにて1993年6月から2012年12月まで連載された。

私もドハマりしたマンガです。

特に初期の頃のエンピツ画は大好きでした。

 

実はこの『無限の住人』、沙村広明氏のデビュー作なんですね!

デビュー作にしてこの絵!出来上がっちゃってますわ。

ではこの沙村広明氏、他にどんな漫画を描いてるのかというと・・・

[【無限の住人】から広がる沙村広明の世界。そして踏込んではいけない領域へ・・・]の続きを読む

モバイラーの聖地pocketgames直営オンラインショップが閉店・・・

Σ(゚Д゚;エーッ!

このたび諸般の事情により、2017年3月31日(金)16時をもちまして、pocketgames直営のオンラインショッピングサイトは閉店させていただくことになりました。今後は、Amazon店のみの営業とさせていただきます。

知らんかった・・・・・

直営オンラインショップはなくなっても、ブログは継続されるんですよね?

 

なんだかとてもサミシイです。

Amazon店が存続されるというのがせめてもの救いというか、モバイラーの光というか。。。

明日までではありますが、売り尽くし閉店セールも開催中ですのでこの機会に是非。

Samsung「Galaxy S8」「Galaxy S8+」の危険度はハンパねぇ!

昨晩取り上げたGalaxy S8のスペック比較記事が掲載されていました。

S7とそれほど変わらないんじゃないの・・・?と思ってましたが、比べてみたらかなり違いますね。

画面の大きさ、そして額の狭さ!

この表示領域は超危険です。

これはキャリア発売後の店頭実機触った時のデンジャラス感を考えるとヤバいですね・・・(´Д`)

そしてさらに欲を高めるために。。。

今後発売が近づくにつれ、危険なレビューがどんどん増えていくと思われますが、ソレに打ち勝つ強い意志で日々を過ごして下さいw

ブログ更新を油断すると平気で1年が過ぎちゃう件

近頃はBLOGではなくTwitterメインに移行している私です。

と一年ぶりに更新しているワケですが、本人は一ヶ月ぶりくらいな感覚でしかありません(^_^;)

ホント、一年経つのって早いですよね。

チ○コ勃ってからイクのも早いですが・・・・

と、冒頭からエロス丸出し無修正ですが、最近は何をやってたかというと・・・・

よく考えたら特に何もやってませんでした(^_^;)

何を隠そう、実はこのブログってガジェット系なんですが、新しいデバイスを購入することもなく、新しい使い方を発見するワケでもなく、ハックしてファックするワケでもなく、そういう意味ではBLOG的につまらない毎日を過ごしていたので何ら情報を発信することも出来ません。

でも『書くことがないなら更新しない』というスタイルでいれば、特に『毎日更新しないといけない』義務感にカラれることもなく、負担も少なくて済むので気分的には楽です。

それこそ『一日一エントリー』、いや『一日30エントリー』を義務的にこなしていた時期もあり、その頃は今思うと病的であったのかなとさえ思います。

まぁ、アノ頃はネタにも困らなかったし、巡回量もハンパなかったし、更新もそれほど苦ではなかったので、FC2の『1日30エントリー制限』がなければ50エントリーくらいはイケてたんじゃないかなと感じたりします。

 

今、デバイス的にはPDAではなくスマホで、完全にiPhoneかAndroidの2極化になってます。

ブログもそれに沿って、同じような内容になってしまい『個性化』が難しい時代です。

内容で個性化が難しいなら『キャラ』で・・・・

てな感じで、今やYoutubeを使って顔出ししたり、ライブ配信をやったりが当たり前。

正直、ジジィ化してしまった私にはついていけないような状況になってるワケです。

そう考えるとブログさえも。。。。的な思考に陥ってしまい、更新することさえ怖くなるというか、キーボードを打つ手が止まってしまうというか・・・

 

そんな中でも、巡回していると魅力的なニュースは飛び込んできます。

現在メインで使っているスマホはiPhoneですし、この先Androidに鞍替えしようという気もありません。

が、このほぼノンベゼルには正直ソソられます。

ちょっとiPhoneにも飽きてきたかな。。。という時期でもありますが、あくまでもメインはiPhoneから外せませんのでサブとしてGETするのもいいかもしれませんね。

 

あ、その前に落として液晶バリバリに割れてるiPhoneの修理、もしくは買い替えのほうが先かな(^_^;)


人気記事週間ランキング

最新スマホ売上ランキング

最新記事15件

Tip Comment

  • 10/30:butuyokumania

  • 10/24:hanabishi

  • 10/12:butuyokumania

  • 10/11:hanabishi

  • 05/04:butuyokumania

  • 05/04:はなみずき

  • 05/04:butuyokumania

  • 05/03:はなみずき

  • 05/03:はなみずき

  • 05/03:butuyokumania

  • 05/03:butuyokumania

  • 05/03:

  • 05/02:butuyokumania

  • 05/02:butuyokumania

  • 05/02:

月別アーカイブ(タブ)

カテゴリ