fc2ブログ

お前らもっと王様達のヴァイキング の凄さを知るべき

今日11月30日は王様たちのヴァイキング、9巻の発売日です。

王様達のヴァイキング 9 (ビッグコミックス)
2015_11_30_23_47_55

 

早くも9巻です。

巻が進むにつれどんどん面白くなっていきますね♪

残念なのは、Kindle版が同時発売ではないところでしょうか。

最近の新刊はほぼKindle版で揃えているんですが、唯一この『王ヴァイ』だけはリアル本で購入しています。

ということで九州エリアは発売日から1日2日遅れるので最短でGET出来るのは明日になりそうです。。。

安すぎるWindows10スマホの実力は?

こんなに安いのが出てたんですね!∑(゚Д゚)
R25スマホ情報局:1万2000円のWin10搭載スマホ 前評判は? - ITmedia Mobile



ホント、入門機としては最適な価格なんでしょうけど、実際デバイス的にはどうなんでしょうね?

人柱になってみるのもいいかもしれませんが、とりあえずレビューが出揃ってからでも遅くはないかな…^_^;

三度の飯よりレジェンド・オブ・ダイアクロン

いや~、驚いたというか感動しました!

2015_11_29_23_58_38

 

なんのこっちゃわからんと思いますが、『株式会社タカラ(現・タカラトミー)から1980年から1984年まで発売されていた変形合体ロボット玩具』が35年の時を経て復活することとなったのです!

参考リンク
◆ダイアクロン(Wiki)

上記のリニューアル第一弾ロボであるダイアバトルスもそうですが、ロボットベース、ガッツブロッカーなど、色々持ってたんですよねぇ。。。

なんか幼少のころの熱い思いが沸々と・・・・

ちなみにこういうツワモノもいらっしゃいますので参考までに。

http://2chdb.fc2web.com/
http://2chdb.fc2web.com/2007/200708.html

あとフィギュア王のNo.213では復活の大特集が組まれてますので、これまた参考までに。

かくれた名作発見!アタタカイ元ネタを冷たくしたスイーツに感動!

こんな時間にこんなものを食べてはいけないんでしょうけど、一度揺さぶられた食欲と性欲は抑えることが出来ません。

ということで・・・・

01b3a4d64ae4e2689033566540994887c938a4f0e9

寒いのにアイスかいっ!

018b91fb6e21801bb001eb61f1c5d6cb07c3c6bf43

しかも『おいも』かいっ!

01a60d069281ddb3668ace1c7cbd1740d4f117db4f

中身!どんだけリアリティを追求してんねん!

しかも味!めちゃめちゃウマいやんけ!

1個たいらげた後、ワンモア感がハンパなく、もう一個買いに行こうかなと思ったぐらいです。

まとめ買いしとこうかな・・・(^^;

日本2大電子書籍リーダーの片方への欲望が止まらない・・・

最近電子書籍リーダーづいてる私ですが、Kindleよりも気になってる端末があります。

それは・・・

2015_11_29_23_40_02

 

そう、Kindleのライバルともいうべき端末、楽天のKoboでございます。

しかもkobo aura H2Oは上記画像でわかるように防水仕様!

これからどんどん寒くなってくる時期に湯船で読書にはもってこいです!

しかもKindleと違う部分としては、防水もさることながらmicroSDにも対応、"後読み"アプリのPocketと連携とメリットだらけ。

ま、唯一のデメリットとしては18500円(税抜)という価格でしょうか。。。

でもこの機能をもってすれば全然高くは感じませんけどね。

年末年始はkobo aura H2O欲で悶々しそうです(^^;

普通のペットボトル茶より一回り小さいペットに入った『めめはな茶』とは?

最近の健康系ペットボトル茶の勢いってすごいですよね。

今日見つけたお茶なんですが。。。

017f3ec66d10dedbc18d96ff050139a96d51b028e9

めめはな茶?

 

なんのお茶かと思ったら花粉症とかにも効くべにふうき茶葉を使用した『ほこりやハウスダストによる目や鼻の不快感を緩和します』というお茶。

私はアレルギー体質で、年中鼻炎に悩まされているので、しばらく飲み続けてみようかと思えるお茶ですね。

とりあえず1週間ほど続けてみようと思います。

スマホでマクロの魅力を最大限高めるレンズ

さて、昨日からのマクロ画像を撮影しているレンズ。

それは・・・

01d85b3ede142c714c21960773dc1fe89585cb0851

マクロレンズをマクロで撮ろうとしたのですが、マクロレンズが一つしかないためにマクロ出来ないやと思ってどうしようと考えた挙句、やっぱり無理だというところに落ち着き、マクロ画像じゃない普通画像でお届けした次第です。

で、やはりもしものためにマクロレンズをマクロ撮影するための予備環境が欲しいということで、人気のマクロレンズをピックアップしてみました。

魚眼、マクロ、広角の3点セットでなんと1599円の大特価!

しかもコレ、Amazonのスマートフォン用カメラレンズカテゴリにおいてベストセラー第一位の商品。

というか少し見ない間にスマホレンズってありとあらゆる魅力的な製品が発売されてますよね。

ここで全部は紹介しきれないので、気になった方は色々検索してみて下さい(^^;

参考リンク
スマートフォン用カメラレンズ(Amazon)

行方不明ブラックZaurusの公開捜査に踏み切ります。

この勢いで一気にPDA人気復活させたるでぇ~!とZaurusを探してたら・・・・

0126732c3aadfec41a2c8b15648baddd20e15aca0a

天板だけ見つかりました(^^;

おいおいおい・・・本体はどこへ行ったんや・・・

013d816cb976ec9cdacc97f7096c10bd42c35072f4

当時、SL-C1000とCL-C3100を持ってて、C1000が黒、C3100がガンメタカラーの天板に対して本体のカラーがC1000がグレー、C3100がブラックでした。

で、天板をトレードしたらちょうどエエんじゃないかと、というか完全ブラックなZaurusの野望を叶えたかった。

というワケでC3100のボディにC1000の天板をフュージョンさせてブラックZaurusを完成させたワケなんですが・・・・

本体・・・・どこ?

CLIE UX50の一番エロい角度から見た接写

昔やってた『PDAのアソコ』を思い出しましたわ(^^;

0146f4fff7e4ec16b22b6048fa930724cf7f362f6e

てか、過去の記事を見返したら、画像サイズが小さいので見ごたえが半減してますよね。

ちなみに上記画像はiPhone 6s Plusで撮ったものです。

スマホのカメラがここまで進化するとは、その当時には思いもしませんでした。

昨今デジカメ市場が縮小傾向にあるというニュースを耳にしますが、この画像を見れば『コンデジいらんやん』って思っちゃいますもんね。

あれだけコンデジが大好きだった私も、最近では全く機種チェックをしてないし、エントリーもアップしてないのがそれを現してますよね。

関連記事
昔の端末ゆえの不安要素・・・・
その昔SONYが作っていたPDAをアナタは知っているか?

昔の端末ゆえの不安要素・・・・

ん?待てよ。

もしかして替えバッテリーってもう売ってないんじゃないの・・・?

01d969e53cdafb0d581f0cd15d58eb4c4ce59658fc

と思って調べてみました。

てかヤフオクに出てました(^^;

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u91013930

久々に解体作業欲がわいてきたぞぇ・・・

関連記事
その昔SONYが作っていたPDAをアナタは知っているか?

その昔SONYが作っていたPDAをアナタは知っているか?

さすがにもう起動しないでしょうねぇ・・・・

0135715b3f900cc7eee0c38266d18b240f8c8eef7a

というかアダプターも紛失してしまいましたし、ミニUSBで充電出来るカバーを装着しているものの、肝心なミニUSBケーブルが見当たりませんし、何よりバッテリー自体が死んでるでしょうしね(^^;

0158861ca7eb9c4eb524b1aa207624edb55756c267

世界のSONYブランドであるPDAがその昔存在したということを、スマホ全盛の今の若者がどれほど知っているでしょうか・・・・

思えばこのブログをスタートさせたきっかけが『CLIE終了』によるPDA衰退の危機をどうにか救うためだったのですが、結果どうにもならず・・・。

いや、スマホがブレイクしたことを思えば救われてるのかな・・・?

心境的には複雑ではありますけどね。

iPad proケースは溺れる者の命を救う!?

最近日に日に高まるiPad Pro欲。

そんな中で手帳型ケースの画像を見たら・・・

2015_11_29_01_04_24

う~~~~ん・・・・

手帳型と呼ぶにはあまりにもデカい・・・・

2015_11_29_01_05_02

一回り小さめのビート板やん!

いっそ救命用具としての働きもこなすケースとして売ったらええやん!的なくらいバタ足で泳いでる姿が想像できるケースです。

とまぁ、さんざんなことを言いつつもさらに欲を高める私でした(^^;

モバイラーの化石を奥深くの地層から発見したので晒してみる

掃除をしてたら、何やらアヤシイケースを発見。

016f322ad5746a24f90f53103e15bee3180696955e

ケースの割には重いなぁ~と感じながらも恐る恐る中を開けてみると・・・

01ea7171ca57b40dcf25abadf4d9af849e090cfe47

おお~~~~~!

リンク先の商品はBUFFALOですが、中身は同じですね。

しかも中古価格で2万円!?(゚Д゚;)

昔はこれでZaurusをPCモドキにして大容量に満足感を得ながらウハウハしたものです。

というかコレ、ちゃんと使えるんだろうか・・・・?

明日にでも起動実験してみようと思います。

プレミアムクッキーシューってだあいすき!と46歳のおっさんが叫ぶ

小腹がすいたらなんといってもコレでしょう!

012426085aa5488a69469f64cbf4bdd1b288451ecf

ここ最近個人的に一番小腹感を解消してくれる絶妙スイーツである、ファミマのプレミアムクッキーシュー本体139円です。

あ、断っておきますが『本体139円』の部分は商品名ではありませんからね(^^;

で、どの辺が一番小腹のツボを押してくるかというと、なんといってもアーモンドクッキー生地!

このプレミアムのプレミアムである所以、プレミアムのプレミアムによるプレミアムのためのプレミアム。

小腹の小腹による小腹のための小腹。

ファミマのファミマによるファミマのためのファミマ。

それがプレミアムクッキーシュー本体139円です。

あ、断っておきますが『本体139円』の部分は商品名ではありませんから・・・・(以下ループ)

オレのANKER旧ライトニングケーブルに手を出すな!

今メインで使用しているライトニングケーブルです。

0139904a26b89c81f8869d5e1e870721ef2147fda9

 

実は今年の2月に購入したケーブルなんですが、改善版も出ている様子。

どう違うのかというと・・・・

前モデルの製造工程を刷新し、品質を大幅改善した第2世代モデル。ケーブルはより柔らかくなり、強度としなやかさも向上しました。

とりあえず今使っている改善前版でも、標準で付属しているケーブルに比べたらはるかに強いので全然満足していますし、今のところ何も問題はないので大丈夫です。

多分、何かあったときには改善版の改善版が出ているくらいだと思われるので、このバージョンはパスですかね。

iPhoneウイルス駆除アプリさえあればご飯大盛り三杯はイケる時代はくるのか?

iPhoneウイルスの現状――iOSの安全神話は捨てるべき

最近、仕事の関係者から「人気の高いiPhoneの安全はどうなのか?」「一部のネット記事では危なくないとあったが本当か?」といった質問をいただいた。学生が「iOSはウイルスがいないから対策ソフトなんて無意味だ」と本気で話している場面にも遭遇している。今回はiOS製品を取り巻く状況から整理していこう。

最近話題になっているiOSウイルス考。

016eff0199db76ab6c5a7a43115f7e720ac9d97967

要はiOSを使うにしろandroidを使うにしろ、セキュリティ対策は必須ってこと。

そして記事内にもある下記に気を付けるということ。

  1. 怪しいWebサイトには行かない
  2. メールのリンクをクリックしたり、添付ファイルを開いたりしない
  3. アプリのダウンロードは相当に注意する
  4. PCとの接続に気をつける
  5. インターネット閲覧のWebブラウザは安全なものに
  6. 最新のサイバー攻撃動向を知る
  7. 公衆Wi-Fiや無料Wi-Fiはできるだけ「暗号化+VPN」で利用する

こういうのはホントにいたちごっこになりかねないので、安全に使うためにはどうすればいいかをユーザーがどれだけ細心の注意を払えるかにかかってます。

それでもウイルスは思わぬところから感染してしまう場合があるので、iOSに関していえば『ウイルス駆除』が出来るアプリなり環境なりが整うことが必須の課題なんでしょうね。

iMac専用4ポートUSBハブがエロくてエロくて仕方がない件

最近すっかりお蔵入りの様相を呈しているiMacですが、お!と思わせる周辺機器を見つけちゃいました。

2015_11_28_22_03_55_

iMac専用としてしつらえたUSBハブです。

本体の下部にガッシリと挟み込んでしまうタイプになってます。

下半身にカッポリ的な風俗嬢みたいなアイテムではありますが、これほどシックリくる周辺機器はなかなかありません。

2015_11_28_22_04_46

見てください!このエロさ!

ヘタなおっぱい画像よりもヌけちゃうでしょ?

あ、間違ってポートにチ○コを突っ込まないようにね( *´艸`)

愛と憎しみのFireタブレット、その弱点

無敵とも思えるFireタブレットではありますが、弱点も色々とございます。

その一つとして・・・・

Screenshot_2015-11-28-21-49-08

アプリの少なさ。。。

FireOSという一見独自なOSっぽい呼び名ではありますが、その実はandroidベース。

ならばandroidアプリがすべて動作するかと言えばそうではなく、Playストアにはアクセス出来ません。

かわりにAmazon独自のアプリストアが用意されてはいますが、中身はFireOSに最適化されたアプリのみしか存在しておらず、数的には微々たるもの・・・・

この辺がもう少し充実していればまた違ったものにはなるんでしょうけどねぇ。

rootを取ればいいんでしょうけど、そのメリットを享受出来るかどうかといえばちと微妙かなと。

とりあえずはもう少しアタタカイ目で様子見ってことで(^^;

「Fireタブレット vs Kindle Paperwhite」という一歩を踏み出せ!

文字の見やすさを比べてみました。

01e983a4ad3f05bb86dbb7a556c9f077d66e0fa20f

 

目にやさしいのはPaperwhiteなんでしょうけど、カラーというメリットが見やすさ感の先入観を生み出してウィナーっぽさを醸し出してしまいますよね。

マーカーも、Fireはカラーならではの4色使いも出来ますし、どうしても魅力的に見えて・・・

でも一番の魅力はプライム会員4000円引きで4980円で購入できちゃうトコロでしょうか。

年末年始キンドリまくって読書三昧になりたい方は迷わずドゾ!

関連記事
FireタブレットとKindle Paperwhiteは両方使ってこそ

アヤセな防水テレビで幸せにナリタマヘ

今テレビ見てたらたまたま綾瀬はるかがCMしてたのを見て欲しくなりました(^^;

2015_11_27_22_46_18

今でこそ珍しくはなくなりましたが、防水タイプのテレビです。

『お風呂でテレビを見れるようになったら一人前』と昔からセレブの間で語り継がれてきたコトワザですが、セレブでなくても買えるくらいの価格帯なので神話が崩れる瞬間、時代が変わる瞬間に立ち会えた我々は超幸せであると言えるでしょう。

あとCMでの綾瀬おっぱいが絶妙に揺れるさまに勃ち会えた我々は、これまた幸せであると言えるでしょう。

このようにダブルな幸せをかみしめることのできる防水ビエラ。

これをGETすることを来年の目標として、このエントリーを締めくくりたいと思います。

あの『あるある』に違う『あるある』が登場!その『あるある』とは・・・

いま巷ではExcel本が超話題になってますよね。

そんな私もいくつかのExcel本を購入しました。

その中の一つ

011d37beb8f495e0a1b97b995aaf7073051713d1ea

表紙を見ると、人気のガチ系よりはユルいのかなと思ったら、ガチよりもガチな本でした(^^;

で、その『あるある』に新しいのが・・・

20日に発売されたてホヤホヤにもかかわらずKindle版も用意されているのはマンモスウレピー♪

こりゃ『読まなくても買い』でしょうw

あ、もちろんExcelのほうも途中までしか読んでませんぜ(´Д`)y─┛。oO○

病める時も健やかなる時も有線無線

昔使ってたPCを復活させ、少し離れた場所に置いたのでLANケーブルを新調しました。

01de5faf36b59303b33bb8b9b17a34230967a140be

有線にしようか無線にすべきか迷ったんですが、安定性を求め有線に・・・

でも今の無線端末も有線に匹敵するくらいの安定性はあるんですけどね(^^;

いずれ全端末を無線環境で整えたいとは思っているんですが、まだまだ先のことになりそうです。

女神のカラダと金のUSBメモリは紙一重

昨日のUSBメモリ記事で寝た子を起こしちゃったみたいですよ(^^;

2015_11_27_22_12_24

女神:『あなたの落としたUSBメモリは金のUSBメモリですか?それとも銀のUSBメモリですか?』

私:『いえ、私の落としたUSBメモリはどちらでもありません。』

女神:『アナタはとても正直者です。よって両方のUSBメモリを差し上げましょう。』

私:『あ、じゃあUSBメモリいらないので、その分のお金をください。』

女神:『お金はありません。代わりに私のカラダで・・・・』

私:『チェンジ!』

女神:『なんでやねん!』

というわけで、金のUSBメモリを購入したら女神と交われるかもよ?w

大きいから小さいは『より小さく見える』現象

ちなみにiPhone 6 PlusとiPhone 5sの比較で御座います。

IMG_000620151127.JPG

たまに5を触ってみたりすると、その小ささにガクブルすることがあります。

この小さなデバイスを2年間使ってたのかと思うと感動すら覚えます。

大は小を兼ねるといいますが、iPhoneと便は『大は大、小は小』ですね。

さて、5の使い道はどうしようかな・・・・(^^ゞ

FireタブレットとKindle Paperwhiteは両方使ってこそ

せっかくなのでサイズ感を比較。

015d173c614ed910d4a06b88c8bb29e3d1d11c88c3

2台一緒に使ってみてわかるんですが、Kindle Paperwhiteのサイズ感が絶妙過ぎて、本以上の本感が伝わってきてツライですw

ただ、Fireのほうもやはりサクサク動作と、カラーならではの見やすさは流石。

一長一短ありますが、使い分ければ最強環境が手に入ったも同然です。

どの端末で読んでも、ネットワークさえつながっていればクラウド上で同期され、最後に読んだページから読めてしまう便利さは、一度味わってしまうと元にも出れませんよね。

それがiPhoneであろうとandroid端末であろうとアプリさえ入れてれば。。。な時代なんですから。

いや~デジタル読書ってホント楽しいですよね♪

キンドルキンドラーキンドリスト

Fireタブレット買ったばかりではありますが、実はKindle Paperwhiteを元々使っております。

0129d295b686680c394f3405412b0de1a3a5bb2f0a

しかも2代目です。

1代目は初代Kindle Paperwhiteでしたので6世代飛ばしで2代目に移行したことになります。

購入した当初はかなりサクサクになっているんだろうな感マンマンで開封して起動させたのをおぼえてます。

で、結果的にさほどかわらない体感速度だったのでプチがっかりしたような・・・

でも見やすさは段違いですよ。

なんせ解像度が違いますからね(^^;

018343b3e714fbd3ab4a974809757faf25129e9d55

あと画像がボヤけてわかりにくいですが、表面の加工処理(?)が違うので、新型のほうが傷が目立ちやすいです。

それは当初知る由もなく、そのままバッグにポイ状態でしたので、カバーを買っておけばよかったと少し後悔するところ。

サイズ感、見やすさ、バッテリーの持ちと概ね、いや大満足はしているデバイスですので、Fireタブレットとは棲み分けて使っていきたいなとは思ってます。

ダブルで幸せな防水防塵耐衝撃USBメモリ

ご存知かもしれませんが私、自他ともに認めるUSBメモリ好き、いやUSBメモリマニア、いやUSBメモリスト、とにかくUSBメモリを追い求め巡回巡回また巡回な日々。

そして今日も見つけました。

2015_11_26_23_36_05

まさにヒトメボレデザイン!

2015_11_26_23_36_55

しかも小さい!

2015_11_26_23_37_44

機能性も申し分なし!

お値段も690円とサイフにやさしい!

なんでかわからんけど、1個じゃなく2個持つことで満足感が得られる数少ないダブル物欲アイテムですよね(^^;

Miix2 8のただ一つの穴に突っ込むのはアレしかない!

外部ポートはmicroUSBが一つのみ。

よって・・・・

0179ddae1c7b6ae6dd82f5c90c9251ad3f70c75b6d

キーボードはBluetoothでつないで、マウス、USBメモリはたこ足配線で・・・

018e7e8422762f9d0f3fb913fb289fcb09c6f05280

だた、充電もUSB経由なのでバッテリー少なす時には困っちまいますけどね。。。

まぁMiix2 8持ちには重宝するので必須アイテムではないかと。

 

関連記事
Miix2 8 windows10化でダークサイドに落ちた部分
Miix2 8 Win10化と物欲は共存できる!
Miix2 8においしいエサを与えることにしました
ミニタブレットのWindows10はタブレットモードよりも・・・・

『愛』を求めて抹茶の旅に出てみた

リスカ しっとりチョコハート事件の興奮冷めやらぬ中、第二弾に挑戦してしまいました。

013c359c963ee38f0f15b2a8e2bc6b6eda435574ff

 

もちろん目的はハート型です。

ワクワクしながら開封・・・・

01ff57ac406bcc689afeabd027cff4ad0f38bf4e99

・・・・・・・探す

・・・・・・・探す

・・・・・・・丸

・・・・・・・丸

・・・・・・・丸

ハート型、あれへんやないかい!!ヾ(≧皿≦;)ノ

よし!気を取り直して次はしっとりきなこや~~~!!

ヤマダ電機からWindows 10スマホが登場する!

ヤマダ電機、Windows 10スマホ「Every Phone」を11月28日に発売 価格は3万9800円
2015_11_26_22_06_56

ヤマダ電機は11月28日、Windows 10 Mobile搭載スマートフォン「Every Phone」を発売する。全国の同社グループの各店舗(LABI、テックランド、ベスト電器、ツクモ、ヤマダモバイル、マツヤデンキ)とヤマダウェブコム(オンラインショップ)で購入可能で、価格は3万9800円(税別)。購入代金は、同社指定のショッピングクレジットによる24回払いも可能だ(※)。ボディカラーはブラックとホワイトを用意する。

いよいよWin10スマホが本格的に動き出す時期になりましたね。

しかもヤマダ電機から出ちゃいます。

ただ、もうちょい価格的に頑張ってほしかったかなと・・・(^^;

まぁその分『発売記念キャンペーン』として

発売日の11月28日から「発売記念キャンペーン」として、Every Phone購入者に以下の3つの商品がプレゼントされる。ただし、Bluetoothキーボードはヤマダ電機グループ全店で先着3000人限りとなる。記事執筆時(11月26日)現在、キャンペーンの終了日時は特に告知されていない。

  • 「YAMADA SIM」(「U-mobile」のヤマダ電機版、別途契約が必要)
  • Bluetoothキーボード(4600円相当)
  • 専用液晶保護フィルム(900円相当)

お得かお得じゃないかは正直微妙ではありますが、このプレゼント分を本体から値引きしていただけたほうがありがたいかな(?)

いや、応援してますよ、ホントに。

ではこの次は私の奥の手である・・・・(続く)


人気記事週間ランキング

最新スマホ売上ランキング

最新記事15件

Tip Comment

  • 10/30:butuyokumania

  • 10/24:hanabishi

  • 10/12:butuyokumania

  • 10/11:hanabishi

  • 05/04:butuyokumania

  • 05/04:はなみずき

  • 05/04:butuyokumania

  • 05/03:はなみずき

  • 05/03:はなみずき

  • 05/03:butuyokumania

  • 05/03:butuyokumania

  • 05/03:

  • 05/02:butuyokumania

  • 05/02:butuyokumania

  • 05/02:

月別アーカイブ(タブ)

カテゴリ