ホント超久々にTreoちゃんを引っ張りだして充電しています。
目的はiPhoneデザリングでBluetooth接続できたっけ?的疑問を解決するため。
というか、あまりに久々すぎて操作方法さえままならないくらいに記憶が過去のものとなってる自分に寂しくなってます・・・
でもこのしっくり感はホンモノだったPDAの時代を思い起こさせますよね。
懐かしい・・・・
モバイル機器に魅せられたが故に迫る悶える危機!すべては物欲のままに・・・
ホント超久々にTreoちゃんを引っ張りだして充電しています。
目的はiPhoneデザリングでBluetooth接続できたっけ?的疑問を解決するため。
というか、あまりに久々すぎて操作方法さえままならないくらいに記憶が過去のものとなってる自分に寂しくなってます・・・
でもこのしっくり感はホンモノだったPDAの時代を思い起こさせますよね。
懐かしい・・・・
結局は元のサヤにおさまったといいますか・・・・(^^ゞ
タイトルに関してはイロイロと迷走しておりましたが、原点である(ホントは違いますが)【PDA×TPO@物欲狂抑鬱症】が一番落ち着くという答えに至りました。
最近はちょっと一段落ついたというか、余裕が出てきたので更新もボチボチと出来るようになりましたが、以前のように『一日30エントリー』とかは自分でもようやってたなというくらいです。
それもとりあえずは近々休みの日とかにイベント的な要素も含めてチャレンジしてみようかなとは思ってますけどね。
という訳で今後ともヨロシクです♪
まだケース運用はしてないiPhone5sですが、ちょっと気になるヤツを見つけました。
裏面
このミリタリー感がたまりません。
かといってミリタリミリタリしてない風でもあるのでスタイリッシュかつゴツ!みたいな。
全5色展開で、上記カラー以外はポップな感じなのでもちろん女性にもウケそうです。
Appleからのメールって色々と送られてきます。
大体なんの内容なのかは想像してわかるので全然気にしてなかったのですが、やはり気になってきたので書いておきます。
それは・・・・
文字化け。
タイトルは『ご利用のApple IDによる最近の購入について』とあります。
なんやなんや!?
これはもしかしてID乗っ取られて不正にIDを使われたか!?
そう思ってメールを開封してみたら。。。。。
はい、新機種になってしまうとドンドンドンドンとデータを移行しないといけません。
パズドラが無事に終了したので、次はケリ姫スイーツです。
いえ、決してガンホーの回し者ではありませんw
ではイッてみましょう。
新規のiPhoneとしての道を歩むことになった5s。
ただ、データやらアプリやらを移行していかないと使い物にはなりません。
しかし面倒です。。。。(^^ゞ
ということで順を追って移行していこうと思ってます。
はい、まずはパズドラですねw
iPhone5sにAppStoreから新たにパズドラをインストールします。
そして登場するのがこのiFunBoxです。
サイトのほうからソフトをダウンロードします。
※私はWinなので『Download Windows』から
インストール、起動後に元のデータが入ってるiPhoneを接続
※私の場合はiPhone4S
多分書かなくてもわかってるとは思いますが、基本最新版の『iTunes』はインストールしておいてくださいね(^^ゞ
接続後は画面上部左端の『iFunbox Classic』タブをクリック
次に『ユーザーアプリケーション』の『+』をクリックして展開します。
展開した場所を下に探していくのでもいいですし、右側のアイコン画面でもいいので『pad』という項目を探します。
※要はpuzzle and dragonsの頭文字でpadということです。
同じく展開します。
で、出現した『Documents』と『Library』のフォルダが必要になります。
2つのフォルダを選択して『PCへコピー』します。
あ、もちろんdadでもイイですよ。
※要はdrag and drop頭文字でdadということですw
で、iPhone4Sは用なしになりましたので、同様にiPhone5sをUSBで繋ぎ直します。
同じくiFunBoxからpdaの中に『Documents』と『Library』のフォルダが見られると思います。
そして先ほど保存したiPhone4Sの『Documents』と『Library』のフォルダを、繋ぎ直したiPhone5sの『Documents』と『Library』のフォルダに上書きをします。
以上で完成!
ちなみにiPhone5sのパズドラを起動してみると、さっきまで遊んでいたiPhone4Sそのままのデータのパズドラが出現するはずです。
もちろん上記の方法は推奨方法ではありませんので、実行はくれぐれも自己責任でお願いします。
昨日の症状の続編を書きたいと思います。
◆とうとうこの症状に行き当たりました!写真がカメラロールに出てこない!
とりあえずバックアップ元のiPhone4Sのカメラロールを1000枚以内に減らすべく、撮った画像をEvernoteにアップロードしまくりました。
使ったアプリはお馴染みのPictShare。
そしてバックアップ後に復元しました。
が、、、、
やはりカメラロールはもとに戻らず&撮影しても反映されず状態をキープ。
もちろんDiskAidも昨日と同じエラーが出てフォルダ削除も出来ず。
こうなったら仕方がないので、5sは『新しいiPhone』としてスタートさせることにします。
◆2560×1600ドットIGZO、超高解像度な着脱キーボード付き10.1型タブレット──「ASUS Pad TF701T」
ASUSより、超高解像度ディスプレイ搭載の着脱変形10.1型Androidタブレットが国内でも登場。10.1型の2560×1600ドットIGZO、Tegra 4、Android 4.2.2+着脱キーボードの仕様だ。価格は6万9800円前後。
これぞTFシリーズの集大成的なヤツですね。
価格もこの仕様にしては決して高くはないと思わせる。。。。かな?(^^ゞ
購入に至るまではないでしょうけど、気になる存在ではありますね。
どうにもうまくイキません。
というのも『撮影した画像がカメラロールに出てこない』んです。
色々調べてみると、この症状はイニシエから発症してるバグのようなもの。
◆iPhone で撮影した写真がカメラロールに出てこなくなった場合の対処法
そしてDiskAidを試してみましたが、うまくいきません。
下記のような表示が出て、フォルダ自体が削除出来ないのです。
仕方がないので、画像を1000枚以下になるように調整してからバックアップを取って、なおかつ復元のし直しです。
うまくいくとイイんですが・・・・
ここを参考に
◆iOS 7を快適に使うために、設定アプリでチェックしたておきたい項目 5つ
とりあえずバックグラウンドの更新OFFと、App Storeの位置情報はOFFにした。
状況を見ながら色々いじってみる。
こちらでこんな話題が出ていたので・・・・
◆iOS 7.0では使用できるのに、iOS 7.0.1では使用できない?非MFi Lightningケーブルはうかつに買えない...
とりあえずコイツならOKってことでいいんでしょうかね?
■Amazonベーシック Apple認証 (Made for iPhone取得) iPhone5、5c、5s用 ライトニングUSBケーブル 約90cm
Apple認証を受けてるみたいだしね。
只今一生懸命設定中です。
iOS6→iOS7への見た目変化はすざまじく(大げさ)、快適ではあるんですが少々戸惑っております。
まず傾けると動く壁紙。
これがどうにも気持ち悪い。
確かにスゴイといえばスゴイですが、特に必要かなと思うくらい微妙な機能(^^ゞ
ということで速攻切りました。
『設定』→『一般』→『アクセシビリティ』から『視差効果を減らす』をONにする。
使えるようになるまで結構かかりそうだぞ。。。。
最近はBLOGそっちのけでTwitterばかりやっている@butuyokumaniaです。
ということで以前GIGAZINEで紹介されていた『Twitterで自分のフォロワーのうち人間ではないボットやダミーの割合が一発でわかる「fakefollowers」』を試してみました。
やり方は全然簡単です。
ココから
http://www.socialbakers.com/twitter/fakefollowercheck/
囲ってあるところに自分のTwitterアカウントを入力して『Check』を押すだけ。
尚、socialbakersをフォローしないのなら『Follow @socialbakers』のチェックボックスは外しておきましょう。
初回起動時は『連携アプリを認証』ダイアログが表示されますのでIDとパスを入力して認証してくださいね。
とりあえず結果です(^^ゞ
詳細はGIGAZINE該当エントリーにて
◆『Twitterで自分のフォロワーのうち人間ではないボットやダミーの割合が一発でわかる「fakefollowers」』
あれ?
あれれ?
ここ最近というか、もう1年以上はご無沙汰な『We Rule』
アプリタップしても落ちるばかりで全然無反応。
おかしいなと思ってApp Storeへ
すると・・・
ない!!!(゚Д゚;≡;゚д゚)
どこ探してもない!!
しかもWe CityもWe Farmもないないない!!!
で、調べてみたら『全て終了』しておりました。。。。
おいおいおい、オレ結構課金組だぜ的な独り言は誰にも届かず・・・・・
パズドラもいずれこうなるのかなぁ。。。。
◆新製品レビュー:キヤノンPowerShot S120 完成度を高めたポケットサイズの人気機種
キヤノンが9月12日に発売した「PowerShot S120」は、S90にはじまる第2世代PowerShot Sシリーズとして5代目となるカメラ。“薄暗い居酒屋でもきれいな写真の撮れるカメラ”が開発コンセプトのひとつであった初代PowerShot S90以降、玄人好みのポケットカメラとして人気を博している。
![]()
そこそこでソコソコなのでまぁまぁ欲しくてぼちぼちな物欲をかもしだしている機種ですw
位置的には『デジ一のサブ』なんでしょうけど、どちらかというと『常用コンデジのメイン』というか普段使いよりも勝負パンツというか・・・(^^ゞ
とにかく一台あればいろいろ便利なことは間違いないでしょうね。
◆ケーブル“だけ”っぽいのがよさげ──「Bluetooth Ver.3.0対応 ステレオイヤホン」
上海問屋で、Bluetooth接続のワイヤレスイヤフォンキットが発売された。価格は2999円。
![]()
いいね♪
この価格なら心配なく購入できます。
いや、価格故に心配かも?w
![]() |
上海問屋 |
![]() ![]() |
Bluetooth Ver.3.0対応 ステレオイヤホン DN-84539 [エコ][メ03] Bluetooth Ver.3.0 イヤホン イヤフォン ヘッドセット ワイヤレス : | ||
2999円(税込み,送料別) | ||
【商品説明】 Bluetooth Ver.v3.0対応のイヤーカナル式ステレオイヤホン。Bluetooth対応のオーディオプレーヤーやスマートフォン、携帯電話などBluet… |
◆ニコン、世界初の防水・耐衝撃レンズ交換式デジカメ「Nikon 1 AW1」 防水レンズ2本をラインナップ
株式会社ニコンイメージングジャパンは、ミラーレスカメラ「Nikon 1」の新製品「Nikon 1 AW1」を10月に発売する。世界初の防水・耐衝撃レンズ交換式デジタルカメラ。
かなりのガチデジですやん!
個人的にはドストライクバッターアウチなミラーレスです。
オプションのシリコンジャケットなんか見た日にゃ~~。。。。
死ぬ。。。。w
◆BlackBerry、5インチのフラッグシップ端末「Z30」を発表
BlackBerryが、独自OSの新版「BlackBerry 10.2 OS」を搭載するキーボードレスのスマートフォン「Z30」を発表した。
個人的にはハードキーボードが付いてるからこそのBlackBerryだと思ってるので、こういうiPhoneタイプのヤツは・・・・
でも欲しいか欲しくないかの選択としてはもちろん『欲しい』です(^^ゞ
◆アイ・オー、Android端末で使える名刺サイズのポータブルSSD
アイ・オー・データ機器は、Android端末への接続に対応したUSB 3.0外付け型のポータブルSSD「SSDP-ST」シリーズを発表した。
コレはネク用に一台GETの方向ですね。
『USB-USB Micro B変換アダプタが標準で付属』ってとこもポイント高し。
個人的には未だUSB 3.0環境は整ってないんですけどね・・・(^^ゞ
◆エレコム、A5システム手帳にセットして使うiPad mini用キーボード
エレコム株式会社は、6穴のA5システム手帳にセットして使用できるiPad mini用キーボード「TK-FBP060IBK」を10月上旬に発売する。価格は16,002円。
![]()
こんなんで
こうなるワケだが・・・
ちとお値段がお高いですね。。。(^^ゞ
コンセプトとしてはバッチリで超欲しいです。
すでに国内発売決定されたワケなんですが・・・
■ソニー、“レンズスタイルカメラ”QX100/QX10を国内発表
価格としては結構微妙なラインかなと思うわけです。
唯一無二な外付けカメラとしての付加価値感を全面に押し出すという点ではアリな価格だとは思いますが、それでもチト高いかな・・・・。
ま、買う人は高くても買うでしょうし、その辺は関係ないといえば関係ないんですけどね。
年末はコレを買うために頑張る!(てかその頃には値段がコナレテルことを予想して・・・(^^ゞ)
な。なんだコレは!?(゜o゜;
■北斗の拳 拳王兜 1/4スケール (シルバー彩色Ver.)
モロ北斗世代の私には超ストライクなアイテムですぞ!!
しかも・・・・
■北斗の拳 拳王兜 1/4スケール (カッパー彩色Ver.)
色違いアリーーーーー!!ヽ(=´▽`=)ノ
価格が価格だけに即ポチは出来ませんが・・・・とか思ってたら・・・・・!!
よ!ヨンジュウナナマン!!!!!!!! (ノ゚ω゚)ノ!!
しかもコレ1/1スケールですぜ!
ということはリアルに被れるカブトってことですよ!
黒い大きめの馬さえ用意出来れば拳王気分がガチで味わえる!
飾るもよし、被るもよし、世紀末を覇するもよし(世紀末じゃないですが)、色んな楽しみ方が出来るカブトをアナタもいかがでしょうか?w
おなじみEXPANSYSから今週限定でNexus7が大特価らしいです。
といっても2012版ですけどね。
ちなみに16GB版が15,900円、32GB版が20,500円、3G版が25,600円となっております。
今更旧型なんかいくら安くても買えんわい!的思考な方には完全オススメ出来ないですが、来る者拒まず状態なサカリモバイラーな方にはベストプライス&ベストデバイスかと思います。
Nexus10もわりかし安めな設定にはなってますが、今のところ10型は眼中にないのでスルーしておきます(^^ゞ