◆裏技あり! iPhoneの標準搭載ブラウザー「Safari」を徹底解説
今回はiPhoneの標準ブラウザー「Safari」を徹底解説。キーワード検索をしてウェブページを表示するだけなら、誰でもできると思うので、あまり知られていないテクニックも絡めて紹介する。
ま、iPhonerには必須テクニックってことで(^^;
モバイル機器に魅せられたが故に迫る悶える危機!すべては物欲のままに・・・
◆裏技あり! iPhoneの標準搭載ブラウザー「Safari」を徹底解説
今回はiPhoneの標準ブラウザー「Safari」を徹底解説。キーワード検索をしてウェブページを表示するだけなら、誰でもできると思うので、あまり知られていないテクニックも絡めて紹介する。
ま、iPhonerには必須テクニックってことで(^^;
そうそう、仮面ライダーガイムで思い出しましたが・・・・・
エンシェントドラゴンナイト・・・・・ですよね?w
サードウェーブグループのドスパラは30日、インターネット通販の「上海問屋」などを運営するエバーグリーンを7月31日付けで吸収合併する。
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ!
少なくとも仮面ライダーガイムのデザインよりは驚いた!
サンコーは、USB接続に対応した外付け型の3.5インチFDドライブ「USB 3.5インチフロッピーディスクドライブ」を発売した。
最近のPCにはFDドライブがほとんどついてません。
でも割かしFDを使う機会って多いんですよね。
そのためには外付け型FDドライブは必須アイテムとなっております。
ゆくゆくはほぼ無くなっていくモノなんでしょうけど、個人的にはまだまだ・・・でもないんでしょうかね(^^;
Cerevoは、PC用のUSBキーボードをBluetoothモバイルキーボードとして利用可能にする「EneBRIC」を発表。クラウドファンディング支援での量産化を目指す。
コレぞまさに私が待ち望んだ妄想!!
やはり普段使い慣れたキーボードであらゆる環境を構築したいのがキーボーダーというもの。
クラウドファンディングの支援は同社運営の「Cerevo DASH」で受け付ける。支援コースは、Webサイトに名前が記載される500円コースから、「EneBRICK」1台が手に入る1万1800円コース(限定150件の9999円コースも用意)、「EneBRICK」5台を含む代理店向けの4万5000円コースなど5通りを用意した。詳細は製品ページを参照のこと。
皆様是非とも支援してあげてくださいませ。
この手のフィギュアって無条件に欲しくなるんですよねぇ・・・・(*´д`* )
■ドラゴンクエスト メタリックモンスターズ ギャラリー 9 ゴールドマン
ゴールドだけじゃなくシルバーも・・・!
■ドラゴンクエスト メタリックモンスターズ ギャラリー 12 ストーンマン
ちなみにドラクエって一回もやったことありません。
日本トラストテクノロジーが7月29日、「iPad mini用 光るワイヤレスキーボード Bookey Light」を発売した。
いよいよiPad系のキーボードも光る時代に本格突入してきましたね。
『キーボードの光りは「ブルー」「グリーン」「レッド」「エメラルド」「パープル」「ライトグリーン」「ペールブルー」の7色から自由に切り替える事ができる』とのことで、バリ豊かな面も一味違ったキーボード感を楽しめるようになってます。
寝モバ用として一台確保は必至ですね♪
上海問屋がUSB接続で操作するBB弾の電動ガンを発売した。価格は9999円。
![]()
![]()
USB電動ガン USBエアガン USBロケットランチャー FPS :Webカメラ照準器付き UBSスナイパー(電... |
コレはなんともサバイバラーな方々のココロをくすぐりんぐな商品ですね♪
本製品はPCで付属のソフトを起動すると操作できるBB弾の電動ガン。本体に照準器としてWebカメラを搭載しており、ディスプレイで照準を確認しつつ発射角度を調節可能だ。照準は十字キーで操作し(上下35度、左右120度)、スペースキーで弾を発射する。BB弾の最大飛距離は約8メートルとしている。
8メートルといえば割かし結構な感じですよね。(もちろんおもちゃ系としてですよ)
用途としては色々夢は広がりますが、とりあえず『欲しい』ってことでw
![]()
USB電動ガン USBエアガン USBロケットランチャー FPS :Webカメラ照準器付き UBSスナイパー(電... |
初代は購入した記憶がありますが・・・・
■MG 1/100 RX-78-2 ガンダムVer.3.0 (機動戦士ガンダム)
いよいよVer.3.0が8月10日に発売されるようです。
てかMGって1995年に登場だったんですね!(゚д゚lll)
ということはもうすぐしたら約20年!!
この究極進化したヤツは必ずGETしておかないといけませんよね♪
先ほどのMetaGateway。
参考にさせていただいたエントリーはコチラ。
ただ、URLが変更になってるらしく、現在はこちらで利用できるみたいです。
→http://mgw.appspot.com/
WEB上で使えるという部分で、インストールするソフトと比べて若干の重さというかラグがある感じはありますが、概ね良好です。
OSやら機種依存が面倒な方には、ネット環境&ブラウザさえあれば『どこでも』投稿が出来る便利さはイイかもしれませんね。
Zoundry Ravenインストールで参考にさせていただいた記事。
◆Zoundry Raven【ブログエディタ】~インストールしてみた。日本語化もついでに
日本語化の方法も説明されています。
そしてFC2での設定はコチラを参考に。
◆Windows用ブログエディタ Zoundry RavenのFC2セッティング
ずっとBlogWriteというクライアントを使っているのですが、微妙に違う感じなので慣れが必要かなと。
ま、それほど大差はないですし、使いにくくもない(とういうか使いやすい)のでデフォルトクライアントに向けて色々イジってみたいと思います。
今読んでるコレ
■必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える"俺メディア"の極意
に載ってたので試しにインストールしてみました。
Windows用ブログエディタ Zoundry Ravenです。
てなワケでバージンエントリーをば。
◆『進撃の巨人』Tシャツ発売 - かぶれば超大型巨人になりきれる!
「超大型巨人Tシャツ」は、裾側を裏返して被ることで超大型巨人になりきれるユニークなTシャツ。
ネタとしてはなかなかくすぐられるTシャツですね♪
![]()
進撃の巨人 超大型巨人Tシャツ バーガンディ (コスパ/送料420円/予約/2013年9月以降発売) |
この夏はコレで乗り切ろうかな(^^;
Amazonにて【ヤマハのBluetooth対応デスクトップオーディオ特集】というバナーがあったので何気にクリック。
そこでチト気になった商品が・・・・
■ヤマハ PDXシリーズ ポータブルスピーカー Bluetooth対応 ブルー PDX-B11(A)
実は仕事用としてCDラジカセを調達しようと思ってたんですが、iPhone経由でBluetoothつなげ~の再生だったらコレで十分かなと。
ちなみに並行輸入品だとこんなカラーもアリ。
■Yamaha iPod iPhone用ポータブルスピーカー Green 【並行輸入品】
いいなぁ~と思ったらBluetoothじゃなくドック接続だった。。。。
他にも色々探してみよっと。
◆クラシックデザイン継承、小型軽量化したミラーレス――富士フイルム「FUJIFILM X-M1」
富士フイルムの新しいミラーレスカメラ「FUJIFILM X-M1」が登場した。昨年発売された上位モデル「FUJIFILM X-Pro1」と「FUJIFILM X-E1」に続く、レンズ交換式「X」シリーズの第3弾だ。主にエントリー層をターゲットにし、シリーズ中の最小最軽量ボディを実現。新搭載した可動式モニタやWi-Fi機能なども見どころになっている。
とりあえず一言いっておこう・・・・
ヤバ過ぎる。。。。Σ(*゚Д`;)ア…ア…アッハァァァァァァァ
雑誌とかではたまに見かけますよ。
でも・・・・
実際着てる人を見たことはありません(^^;
着てる人、教えてくださいm(__)m
てか、オレの前で着てみてください。もしくは脱いでみても可。
◆シャープ、最大2000ページの手書きデータを保存できる電子ノート「WG-N20」
シャープは7月25日、6型モノクロ液晶を搭載し手書きデータを保存できる電子ノート「WG-N20」を発表、8月8日に発売する。カラーバリエーションはホワイトとブラックの2タイプを用意。価格はオープン、予想実売価格は1万4800円前後だ。
まさかの後継機!!(゚д゚lll)
なんかわからんけど、ちょっと欲しくなってきたような気がするのはナゼ??w
参考リンク
あまり使ってないといえばあまり使ってないんですが『重宝』はしてます(^^;
主に利用しているシチュエーションとしては『寝モバ』ならぬ『寝読』時。
実本を読むときならば暗いので当然ライトが必要となってきます。
でもKindleならば画面自体が光っているのでライトいらず。
横で子供が寝ていても全然OKです。
個人的には紙の本派ではあるんですがKindle以降は読書観念が変化しつつある今日この頃です。
うわ!
結構辛かった!ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙
辛いのは割かしイケるほうなんですが、ナメてました。
といっても、それほどメチャメチャってワケではないです(どっちやねん)
ちなみに『LEE辛さ30倍』のジョロキアソースで45倍はクリアしたことがあります。
もちろんその夜は胃が痛くて眠れませんでしたw
※参考リンク
◆Flash Rods Midsize: Muscle Car Looks with Modern (USB 3.0) Performance
ドアやらボンネットやら開く必要があるのか!!とか突っ込みどころなんかどうでもいい出来ですよね♪
Kindle Paperwhite専用。
しかもPORTERオリジナルということで、宣伝広告が出てたので商品ページに即とび。
■PORTER(ポーター) Zip Around Cover (Kindle Paperwhite専用カバー)
ベストケース!
ではあるんですが、ベストプライスではありませんでした(*´д`* )
やはりPORTERは高けぇ・・・
でもKindleストア限定商品ということで、ココでしか買えない感を煽られて今にもポチりそうです。。。。
買って以来全く手付かずというか未読だったコレ。
■必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意
何やら 続編が発売間近ということで『発売までに読んどかなあかん』思考が働きまして・・・
■プロ・ブロガーの 必ず結果が出るアクセスアップ テクニック100 ファンにも検索エンジンにも好かれるブログ運営の極意
しかも初代本はKindle版まで出てるではありませんか!
実本持ってるのにKindle版まで買うわけには・・・・
というか個人的にはKindleで読むことが多くなってきてるのでKindle版のほうが都合がイイんですけどね。
悩ましいですわ。。。(*´д`* )