ただそれだけですw
そういえば最近LINEに登録してみました。
自分のアドレス帳から、LINEに登録済みの人を勝手に割り出して『自分の仲間に加えてしまう』という恐ろしいアプリでした(^^;
ああ・・・・
しかしチャットしてぇ・・・・
モバイル機器に魅せられたが故に迫る悶える危機!すべては物欲のままに・・・
ただそれだけですw
そういえば最近LINEに登録してみました。
自分のアドレス帳から、LINEに登録済みの人を勝手に割り出して『自分の仲間に加えてしまう』という恐ろしいアプリでした(^^;
ああ・・・・
しかしチャットしてぇ・・・・
いまさらながらのGETです。
今まで色んなトコロで紹介されて、割かし絶賛されているんですが、その大きさを“大きく”勘違いしておりました。
結構デカいんですね(^^;ゞ
打ちゴコチは良くも無く悪くも無くって感じですが、決して打ちにくくはありません。
いや、むしろこの価格ならOKです。
いや、この価格だからこそOKなのかもしれません。
『ポケモン』という、ともすれば“ヤワい”イメージからは想像できないくらいのガチなるギャップが、安価という事実と相まって織り成す絶妙のハーモニー。
今日現在、私が購入した時の金額よりもかなり高くなっているのでオススメプライスとは言い難いですが、それでも安いっちゃぁ安いのかもしれません。
iPadやらのタブレットデバイスのみならず、iPhoneやらBluetooth搭載モバデにはバッチリはまるキーボードの一つであることは間違いないので、次回安くなったときにはGETすることをオススメします♪
そういやペプシにもトクホ版だ出たんですね。
とりあえずアタラシモノズキなんで飲んでみました。
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
どう違うのかワカリマセンでしたw
でもメッツコーラ飲んだ時も、ペプシ飲んだ時も、何故だか『腹が減る』のは私だけ??
この時期になると限定で発売されるコイツ・・・・
何故だか無性に喰いたくなるんですよねぇ・・・(*´Д`*)
ということで今日(てか昨日ね)むさぼりつきましたわ。
そういえば最近のランチ、マクド率高しです。
私のマク食べ法としては、セットならポテトだけをまず完食。
その後バーガーをいただくという、三角食べを完全に無視した荒技です。
ドリンクはもちろんコーラです。
皆さんはマクド、どんな食べ方をしますか?
◆デル、21:9/2,560×1,080ドットの29型液晶を国内発売 ~非光沢IPSパネル採用
デル株式会社は、2,560×1,080ドット表示対応29型液晶ディスプレイ「U2913WM」を発売した。価格は39,980円。
コレはスバラシイ!
しかもこの価格!!ヽ(*゚∀゚* )ノ
ヘタすりゃ2台買ってしまいそうになるくらいですよ。
いやむしろコイツのデュアルディスプレイプレイをやってみてぇ・・・・(*´Д`*)
販売先::【デル-個人のお客様ページ】
■U2913WM
◆【Hothotレビュー】ソニー「VAIO Tap 20」 ~液晶を水平まで倒せる20型液晶搭載一体型PC
ソニーのWindows 8搭載秋冬モデルの中でも、特に注目を集めているのが、独自の「Surf Slider」機構を搭載した変形Ultrabook「VAIO Duo 11」と、液晶を水平まで倒せる液晶一体型PC「VAIO Tap 20」の2製品だ。
Win8になって一番ソソってる部分が『タッチパネル操作』
その恩恵を受ける“コレ系”なPCは『購入するなら最右翼』候補です。
タブレットタイプもいいんですが、やはり据え置き大画面でゆったりタップが醍醐味ですよね♪
そうなるとやはり20インチでは物足りないかなって感じもしないでもないです。
ASUSな27インチとかもイイかも・・・・(*´Д`*)
◆カラー液晶搭載のグリーティングカードで簡単ビデオレター、上海問屋から
エバーグリーンから、動画をビデオレターにして送れるグリーティングカードが登場。カードを開くと再生が始まり、閉じると停止する。
昔なら超コストがかかったアイテムが手軽に実現できてることが単に『スゲェ!』って思っちゃいます。
まず使わないだろうけれども、なんだか欲しくなってしまうという物欲状態がイヤになる・・・・(*´Д`*)
![]()
[送料\399~] ビデオメッセージ グリーティングカード :最大10分の動画を使ってビデオレターを... |
◆GEANEE、実売9,800円のAndroid 4.0搭載タブレット
GEANEE(ジーニー)株式会社は、Android 4.0を搭載した7型タブレット端末「ADP-703」を11月26日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は9,800円前後の見込み。
うん、悪くない。
遊び用には十分。
でもイマイチそそらない。
この手のタブレットって値段や性能じゃないんだなと『iPad mini』を手にとって考えさせられましたわ。
そういや買ってから一度もエントリーとしては登場させておりませんね(^^;ゞ
◆イー・モバイル、10.1型タブレット「GT01」を12月3日発売
イー・アクセスは、イー・モバイルの10.1型Androidタブレット「GT01」の発売日を12月3日に決定した。6月の製品発表時は「8月以降発売」としていた。直販価格は34,800円。なお、一部のイー・モバイル取扱店では先行販売を実施するという。
最近の『高性能かつ低価格』っぷりには舌を巻きますねぇ・・・・(*´Д`*)
てかコレってイーモバ回線使っての通信出来る仕様ではないんですね。
一部のイー・モバイル取扱店での先行販売がいつなのかが超気になります♪
◆より使いやすく高速に――新世代ドキュメントスキャナ「ScanSnap iX500」
約3年半ぶりにScanSnapのフラッグシップ機がモデルチェンジ。新デュアルコアCPUの採用と、業務向けモデルから転用した給紙機構により、飛躍的な機能強化を果たした。
なんといっても今日一のNEWSですね♪
スマフォ直でのスキャンに対応したことで、大きく幅が広がリングですわ。
S1300iクラスもモデルチャンジしないかなぁ・・・・
てかこの前マイチェンしたからまだか。。。
◆バード電子、古いラジオケースのようなデザインのiPhone 5用ケース
バード電子の「Tr-5B」は、古いトランジスタラジオのケースをイメージしたiPhone 5用ケース。ロゴ入りのポリカーボネート製クリアカバーも数量限定でプレゼントする。
![]()
名刺やクレジットカード用のカードポケットも備えており、出し入れしやすいように最大5ミリの隙間が空くよう調整している。
デザインだけじゃなく、使い勝手的にも考えられたケースですね。
iPhone 5用ということですが、4やら他のデバイスにも使えそうです。