発売されるころには“最強”となってるでしょう。
それがコワくもあり楽しくもあり・・・ですね(^^;ゞ
弊BLOG関連記事
◆ウスカルワイド!LaVie Zは約875gのUltrabook!
モバイル機器に魅せられたが故に迫る悶える危機!すべては物欲のままに・・・
発売されるころには“最強”となってるでしょう。
それがコワくもあり楽しくもあり・・・ですね(^^;ゞ
弊BLOG関連記事
◆ウスカルワイド!LaVie Zは約875gのUltrabook!
◆Razer、形をカスタマイズできる無線ゲーミングマウス「Ouroboros」
米Razerは7月26日(上海時間)、本体の形をカスタマイズできる無線ゲーミングマウス「Ouroboros」(ウロボロス、自らの尾を飲み込んで環となった蛇をモチーフとしたデザインのこと)を発表した。2012年第4四半期に発売され、米国での価格は129.99ドル。対応OSはWindows XP/Vista/7、およびMac OS X 10.6以降。
やっぱゲーミングマウスはこーでねぇと!
物欲無条件降伏しそうなマウスですわ。。。。(*´Д`*)
そして最後にお決まりの文句を言うと
『ゲームはやらないんですけどね』w
◆キヤノン、スマホの写真を無線LAN経由でプリントできるフォトプリンター
キヤノンは、無線LAN対応のフォトプリンター「SELPHY CP900」を9月上旬に発売する。価格はオープン。店頭予想価格は1万円前後の見込み。
この手のフォトプリンタは一台あるとかなり便利だろうなと常々思ってます。
しかも無線LAN経由で・・・となるとナオサラ・・・・
1万円切るくらいならホント買ってもイイですよね?
って誰に聞いてんだ?w
ちーとお高いんですが・・・・
■ToddyGear Home, James 100%マイクロファイバー 両面クリーニングクロス
販売価格:1,390円
こんなオシャレな柄のクリーニングクロスがあるんですね。
私はもっぱらダイソーのヤツを使ってます(^^;
他にもスゲェ柄とかが沢山あるので探索してみてはいかがでしょうか。
パナソニックは18日、LUMIX Globalサイトにおいてコンパクトデジタルカメラ「LUMIX DMC-LX7」を発表した。米国、欧州などで発売する。国内での発売は未定。
![]()
海外ではありますが、ココにきてまさかの後継機発表!!
いや~ん♪なところのトドメとしては
明るさは従来のF2-3.3からF1.4-2.3になっている
きゃぁぁぁぁぁ~~~~ヽ(*゚∀゚* )ノ
てかライカ版まで待つか・・・?w
弊BLOG関連記事
◆D-LUX 5の価格とDMC-LX5の価格
◆LUMIX DMC-LX5のカウパーを止めるモノ
◆“流れる”デジカメ LUMIX DMC-LX5
◆LUMIX DMC-LX5にチュウイセヨ!
◆パナデジ新型にココロウゴカズ・・・・
◆LUMIX DMC-LX3の後継モデルが!?(;゚Д゚)
◆“ペーパーレス化”を加速させるモバイルスキャナ――エプソン「DS-30」実力診断
卓上スキャナでせっせと紙文書の電子化を進めても、外出して帰ってくるとカタログやらフライヤーやら、手元に紙が増えていたりする。いっそ、モバイル環境でもペーパーレス化を進めてみては?
またもや危険なレビュー記事があがってますわ・・・・(*´Д`*)
ScanSnap S1100と比べてもほぼ格差のない値段。
あとは細部の性能とデザインで選択するしかない状況。
さてと・・・・
弊BLOG関連記事
◆エプソンモバイルスキャナDS-30とScanSnap S1100のハザマで
◆DS-30はモバイルスキャナ本命になるか?
◆バッファロー、Wi-Fi接続でiPhone/Android端末からも使えるポータブルHDD
バッファローは、Wi-Fi/USB 3.0接続に対応したポータブルHDD「HDW-P500U3」を発表した。
![]()
この手のヤツはホント欲しいんですよね。
ただ、現時点ではちとお高いかな?
ポータブルじゃなければ1.5~2TBクラスが買える価格ではありますからねぇ・・・・
悩ましいところです。
◆【西田宗千佳のRandomTracking】楽天Koboスタート。三木谷社長単独インタビュー
楽天が本日、電子書籍サービス「楽天Kobo」をスタートする。同時発売する電子書籍専用端末「Kobo Touch」は、7,980円(楽天スーパーポイントの割り戻し分も含めればさらに安い)という、挑戦的な低価格で販売することから、7月2日の発表以来、話題となっている。
今日からだったんですね!
気にはなってるんですが・・・・
![]()
【送料無料】kobo Touch (ブラック) |
弊BLOG関連記事
◆Kindleを凌駕するデバイス?その名は【kobo Touch】
◆シャープ、タブレット型学習ツール「受験Brain」 ~タッチとペンで操作可能
シャープ株式会社は、タブレット型のモバイル学習ツール「受験Brain PW-GX500」を8月8日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は35,000円前後。
コレ買うならiPadを・・・・ってならないでしょうか?
ま、単純にサイズの問題やらターゲットの違いやらがあるんでしょうけど、それを差し引いても・・・
とりあえず『目の付けどころがシャープでしょ。』なんでしょうかねw
あ、いや『目指してる、未来がちがう。』か。
◆バッファロー、「ポメラ」の流れを汲む折りたたみBluetoothキーボード
株式会社バッファローは、キングジム製デジタルメモ「ポメラ」と同じキーボードを採用したBluetooth 3.0キーボード「BSKBB03WH」を8月上旬に発売する。価格は11,235円。対応OSはWindows XP/Vista/7、Mac OS X 10.4以降、およびAndroid 3.1以降、iOS 4.0以降
こりゃポメラ好きにはたまらんアイテムですね・・・・
質感もヨサゲ
iPad装着スタイルはまさに『デカポメラ』!
欲しい方は迷わず買うべし!(^^;
7月18日にウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパンから、Blu-rayが発売される、「となりのトトロ」と「火垂るの墓」。その発売を記念し、「トトロ」から、主人公姉妹サツキとメイを演じた日髙のり子さんと、坂本千夏さん。「火垂るの墓」から、清太と節子の母親を演じた志乃原良子さんが参加し、トークイベントが開催され、特別ゲストとして歌手・女優の相田翔子さんも駆けつけた。
![]()
コレは買わないとなぁ~と思いつつ、やはり価格が・・・・と躊躇いつつ。。。(^^;
ただ、『高画質ならではの感動』が何十回も見たトトロで味わえるかどうか自分の中では微妙なんですよね。。。
ま、『迷った時はイケ!』ということで。
◆エレコム、ヘアライン加工の折りたたみBluetoothキーボード
エレコム株式会社は、シルバー色のボディにヘアライン加工を施したBluetooth 3.0対応折りたたみキーボード「TK-FBP038SV」を8月上旬に発売する。価格は14,595円。対応OSはWindows XP/Vista/7で、PlayStation 3やiOS機器もサポートする。
お!エレコムさんやりやがったな!!w
しかも
『開閉はレールを用いた初代ポメラに似た機構を採用する。』だとぉ!
3台くらいまとめて買っちゃいたいくらいカッコいいかも・・・・(*´Д`*)
◆ロジクール、ソーラー充電Bluetoothキーボード「K760」を発売延期
株式会社ロジクールは17日、ソーラー充電に対応するApple製品向けBluetoothキーボード「ワイヤレス ソーラーキーボード K760」の発売を延期すると発表した。延期の理由は不明。
『延期の理由は不明』なのが超気になります。
まさか私のために“ジラし”!?(;゚Д゚)
弊BLOG関連記事
◆ソーラー充電なBluetoothキーボードがトレンドなので。。。
つい先日まで9千円ちょいくらいだと思ってましたが・・・・
■maxell AirStash Wi-Fi SDメモリーカードリーダー MAS-A02
販売価格:7,780円
結構ヤバ目の値段になってますよね。
microではなく、普通のSDカードに対応しているのが嬉しい仕様ではあります。
スマホのマルチメディア用途が超広がるアイテムとして一台は持っておきたいですね♪
純正のヤツは嫁が持ってるので自分用として・・・・
系統としては『ちょいアヤシげ』ですが・・・(^^;ゞ
手始めに『丸められるキーボード』をつなげてみた。
無反応・・・・
じゃあ『RIKENのキーボードw』で
リアクションなし・・・・
とりあえずSDカードからのデータ吸い上げは出来ました。
ま、キーボードに関してはBluetoothを持ってるので必要はないんですけどね(^^;
折を見て色々試してみたいと思います。
◆グローバルDC、チルトレンズ搭載の二眼レフ風カメラ「AMPEL」
グローバルDCは、オリジナルブランド「BONZART」(ボンザート)のトイデジタルカメラ「AMPEL」(アンペル、GDC-AMPEL)を11日に発売した。価格は1万4,700円。
性能やら値段やら関係なく、欲しい・・・・w
どうやら夏の物欲シーズン到来らしいです、、、(^^;ゞ
![]()
世界初!二眼レフカメラスタイルだけど二眼レフじゃない、新タイプのカメラ登場!!BONZART/ボ... |
◆ロジクール、ソーラー充電のApple製品向けBluetoothキーボード
株式会社ロジクールは、ソーラー充電に対応するApple製品向けBluetoothキーボード2製品を7月20日より順次発売する。価格はオープンプライス。
エコな観点からの選択肢としてはアリです。
というかデザイン的にもイイ感じなので大アリです。
そしてコレも
かなりカッコいいですよね♪
一台はソーラー系を持ってはおきたいと思ってるので、どちらか一個・・・・(^^;
いつもは行かない本屋に行くと色々と発見があります。
そしていつも行く本屋には置いてない本も色々あります。
■勉学術
少々偏見的な部分もありますが、概ね『良書』ではないでしょうか。
何よりも小一時間ほどで読了出来る容量の割りに濃い内容なのがウレシイです。
リンクが多岐に渡ってしまい、アレやコレやと参考文献を買ってしまいそうになるかも・・・・w
◆日本エイサー、日本初のWUXGA対応10.1型Androidタブレット
日本エイサー株式会社は、日本初となる1,920×1,200ドット(WUXGA)表示に対応する10.1型液晶を装備したAndroidタブレット「ICONIA TAB A700」を7月20日より発売する。
いつまで経っても4.0にアップデートされないICONIA TAB A500を待つよりも、コッチにいってしまったほうが得策かもしれませんね。
16GBモデルが44,800円前後、32GBモデルが47,800円前後と値段的にも悪くはアリマセン。
てか、ホントにアップデート無しなんでしょうかねぇ・・・・(*´Д`*)
株式会社エバーグリーンは、左右対称のUSB接続トラックボールマウスを上海問屋で発売した。価格は1,999円。愛称は「楽々ごろ寝マウス」。対応OSはWindows XP以降。
シグマA・P・O亡き後、ごろ寝マウスの行く末を心配しておりましたが・・・・
コレは買うしかないでしょ。
出来ればワイヤレスのヤツも安価でお願いしますw
![]()
[送料\399~] 右利き・左利き両対応 USB接続 トラックボールマウス :右利き・左利き両対応 ご... |
弊BLOG関連記事
◆ごろ寝マウスワイヤレス!
◆トリガーマウス ごろ寝 リターンズが特価!
◆シグマA・P・O『ごろ寝 リターンズ』レビュー記事
◆マウスあれこれ
◆ごろ寝リターンズの使い勝手
◆KOUZIRO、フルHD 21.5型のAndroid 4.0タブレット
株式会社KOUZIROは、フルHD表示対応21.5型液晶を採用したAndroidタブレット「FT103」を7月10日より発売、7月下旬より出荷開始する。価格は34,800円。
一瞬欲しいと思ってしまうデバイスですね(^^;
もちろんバッテリ非搭載なので、持ち運び用ではなく完全なる据え置きみたいです。
まぁでも普通にタッチパネルディスプレイとして買う分には『おまけ付き』な要素があってイイかもしれませんね。
富士通株式会社は、Windows 7を搭載する液晶着脱式の11.6型ハイブリッドタブレット「STYLISTIC Q702/F」を9月より発売する。
『8』を見据えてのハイブリタブですね。
今後同様の製品が乱発されるんでしょうが『ならでは』路線での優位性を見極めて検討したいと思ってます。
ソニーストアは、Sony Tablet(ソニータブレット) Sシリーズの32GBモデル「SGPT112JP/S」(無線LANモデル)の直販価格を改定。34,800円で販売している。また、16GBモデル「SGPT111JP/S」は販売終了となった。
![]()
数ヶ月前なら迷わずポチってたレベル。
今更感があるので迷う余地もないですけどね(^^;
買うか買わないかは別として、個人的にはPが値下げしてくれたら・・・・と
弊BLOG関連記事
◆Sony Tablet Android 3.2.1アップデート
◆Sony Tablet Pは明日発売ということで・・・・悶
◆Sony Tablet Pは思ってたよりも高・・・・
◆Sony Tablet Pは10月28日発売!
◆Sony Tablet SからSony Tablet Pへの転
◆Sony Tablet Sの決定打的レビュー
◆Sony Tabletはやっぱ期待度高し!
◆やっぱSony Tablet Pだわ
◆Sony Tablet Sのサクサク感はポチッに値する
◆Sony Tablet SとSony Tablet Pの両手に花を目指せ
◆Sony Tablet!私の居ぬ間に・・・・・
エバーグリーンは、「バックスクリーン4枚付属 折りたたみ式 写真撮影ブース 40cm」(DN-81446)を7月9日に発売した。直販サイトの上海問屋で取り扱う。価格は1,999円。
小さいながらもこの価格はイイ感じです♪
ちょっとした撮影やらなんやら(←なんやねん)にお手軽利用できそう。
ブースも一家に一台な時代になりつつあるんでしょうね。
![]()
撮影 写真 スタジオ ブース キット フォト ブログ オークション カメラ[送料\399~] :【撮影キ... |
◆コヴィア、9,980円のAndroid 4.0搭載7型タブレット
株式会社コヴィアと株式会社コヴィア・ネットワークスは、Android 4.0搭載の7型タブレット「FleadTab CTB-701」を7月中旬より発売する。価格はオープンプライス、直販価格は9,980円。
最近7インチタイプはこれくらいの価格が多くなってきましたよね。
ユーザーにとってはウレシイ限りなんですが『悪かろう』的製品をつかまされないよう、下調べは念入りにw
◆指で触れるのが気持ちいい!! 「Bento 4 for iPad」で情報整理を快適に
「データベース」と聞くとなんだか難しそうだが、情報はまとめておくことでもっと便利に活用できる。美しいデザインとシンプルな操作でいつでもさっと情報を取り出せるiPad向けの「Bento」は、データベース入門に最適なアプリなのだ。
![]()
■Bento 4 for iPad - Personal Database - FileMaker, Inc.
いつかは買おうとは思ってたアプリなので、コレはセールのうちに買っておかないといけませんね。
ちなみに嫁に『弁当作ってくれ』と言い切れず、一日500円以内でやりくりしている私に本当に必要なのは上記『Bento』ではないことくらいわかってます。。。。(*´Д`*)
完全にキーなタタズマイですよね(^^;
プチサプライズグッズとして欲しい一品ではあります。
てか、ホントのキーとしても作動するUSBメモリなら尚ヨシw
◆オリンパス、重量30g以下のシースルー型ウェアラブルディスプレイ ~Bluetoothで無線接続
オリンパス株式会社は5日、超小型で軽量のシースルー型ウェアラブルディスプレイ「MEG4.0」(メグ4.0、試作機のコードネーム)を開発したと発表した。
この手のデバイスを早く製品化してほしい・・・・(*´Д`*)
携帯電話がそうであったように、数年後にはこれを装着して。。。。な姿が一般的になることを祈ってますw
◆キングジム、「ドッキングスキャナ iスキャミル ミニ」を発売
キングジム(本社:東京都千代田区)は、iPhone(※1)に接続して、書類や写真を手軽に電子データ化できるドッキングスキャナ「iスキャミル ミニ」を2012年8月8日(水)より発売いたします。初年度販売目標数量は2万台です。専用アプリ「iScan mini」はApp Storeにて無料配信しています。
まさかの『小さい版』が登場しました!
小さめなヤツスキャン派にはコレで十分かもしれませんね。
何はともあれ・・・・
欲しいw