◆niconico、「アクセル・ワールド」1~12話を無料配信
niconicoは、「ニコニコ生放送:Zero」において、テレビアニメ「アクセル・ワールド」の12話を一挙無料で配信する。配信日時は7月21日土曜日の17時30分から。
実は毎週見てます(^^;ゞ
復習の意味でも一挙に見たい気持ちはヤマヤマですが、多分時間的に・・・・・ 無理ッ!(´Д`|||)
モバイル機器に魅せられたが故に迫る悶える危機!すべては物欲のままに・・・
◆niconico、「アクセル・ワールド」1~12話を無料配信
niconicoは、「ニコニコ生放送:Zero」において、テレビアニメ「アクセル・ワールド」の12話を一挙無料で配信する。配信日時は7月21日土曜日の17時30分から。
実は毎週見てます(^^;ゞ
復習の意味でも一挙に見たい気持ちはヤマヤマですが、多分時間的に・・・・・ 無理ッ!(´Д`|||)
◆Google、199ドルからのAndroid 4.1搭載7型タブレット「Nexus 7」 ~プロセッサにTegra 3採用
米Googleは27日(現地時間)、Android 4.1(Jelly Bean)を搭載した7型タブレット端末「Nexus 7」を発表した。価格は199ドルから。製造はASUSTeK Computerが担当する。
やっぱ7型くらいがちょうどエエ!
狙ってイキますw
見終わりました。
というか、勢いアマってオリジナル版も・・・・
iTunesでレンタルしてしまいましたわ・・・・(^^;ゞ
でもキャストが変わるだけでこんなに違うとは思いませんでした。
ルーニー・マーラ最高!
1泊でレンタルしててもう返却してしまったのですが、もう一度借りて見ます。
てか、買います!w
ブルーレイプレーヤーを買ってから、一度もブルーレイディスクなるものを見てません。
ということでレンタルしてまいりました。
今から観てきます♪
感想は後ほど、というか明日!w
お!いよいよキますか!!
もちろんブルーレイプレーヤーをGETした今ではコレ以外に考えられんでしょう♪
■劇場版 SPEC~天~ Blu-ray プレミアム・エディション(仮)
★初回生産限定封入特典当麻&瀬文フィギュアストラップ
★特典映像ひ・み・つ! まもなく発表! SPECの謎にせまる特典映像の内容は、公式サイト等で最新情報を更新!
予約ポチッ・・・・w
弊BLOG関連記事
◆【SPEC~翔~】が早くもDVD&Blu-ray化
◆SPECの映画化がいつの間にか決定してたようです
◆SPECのスペックはどんな感じ?
◆『BLOG更新をSTOPしてまでも追いつく』SPEC
◆SPECのスペックをアベックで
アヒルのくちばしに見立てたスマフォスタンドです。
くちばしの中身にイヤフォンを収めることが出来るスグレモノ!
持ち歩くのにももちろん邪魔にならないし、汚れたら洗えるウォッシャブル!
本体に貼る『目玉』も付属してあり、遊び心的要素も満載♪
この画像のように白三台並べたい・・・・(*´Д`*)
今回購入した「iScamil」は、筆者としては珍しく発売後半年も経ってから購入したガジェットだ。理由は極めて単純明快。発売開始時には自宅にはスキャナーが3台もあったこと、実売価格が1万円を切るまで待とう、考えたことの2点だった。
そうか!iScamilって手もあったか!w
結局まだモバイルスキャナ買ってませんわ・・・・
弊BLOG関連記事
◆エプソンモバイルスキャナDS-30とScanSnap S1100のハザマで
◆ドコモ、「GALAXY S III」の発売日は6月28日に
NTTドコモは、Androidスマートフォン夏モデルの「GALAXY S III SC-06D」と、「F-09D ANTEPRIMA」の発売日を決定。GALAXY S III SC-06Dを6月28日、F-09D ANTEPRIMAを6月27日に発売する。
![]()
MNPでイっちゃおうかどうしようか迷い中・・・
最近色んな反動でモバイル過敏症になっていますw
◆【Hothotレビュー】富士通「LIFEBOOK UH75/H」 ~HDD搭載で世界最薄の14型Ultrabook
コイツ、先日店頭で実機を見てしまいました。
非常にヤバかった・・・・(*´Д`*)
個人的に今必要なモバイルノートのドストライクだったものですから。。。。
多分『イイ女』を見る眼と、新型ノートPCを見る眼は同じかと・・・。
いやぁ、でもノートPCって何台あってもイイものですよねw
日本ヒューレット・パッカード株式会社(日本HP)は、A4インクジェット複合機「Officejet 150 Mobile AiO」を7月に発売する。価格は36,960円。
『世界初のモバイルオールインワンプリンタ』?
バッテリー駆動のモバイルプリンタって前からあるやん・・・・ って思ったら“複合機”だった・・・・(^^;
今のところプリンタ機能だけが欲しい私には不要かな。。。。
まだ開封出来てませんけどね(^^;ゞ
ただ、明日は休みが取れたのでボチボチセッティング等をやってみようかなと思ってたりします。
※てか、Amazonのレビューを今見たんですが、結構最悪な機種らしいですね。
ま、悪けりゃ悪いで交換なり返品なりすればいいだけですけど。
エプソンの「DS-30」は、スティックタイプのドキュメントスキャナだ。クラス最軽量とされる325gのボディを持ち、ACアダプタ不要でUSBバスパワー駆動でのスキャンに対応する。先行するPFUの「ScanSnap S1100」と同様、片面読み取りながらその軽量さゆえ、モバイルユースで利用できることを売りにした製品だ。
個人的にはこの記事を待ってました!
もちろん、一番気になるのはScanSnap S1100との比較ですよね。
しかし迷う。
それぞれの良し悪しがあるのはわかってるんですが、それでも超迷う。
いっそのこと2台とも買って試してみて選ぶって手もあるんでしょうけど、予算的に難しい。
とりあえずレビューを見る限りで言うならば、主観的ではありますがScanSnap S1100に軍配があがるのではないかと感じます。
仕事上でかなり必要なデバイスなので数日後には決断を下す予定です(^^;
弊BLOG関連記事
◆DS-30はモバイルスキャナ本命になるか?
◆PQI、無線LAN機能付microSDカードアダプター「Air Card」
PQI Japanは5月22日、無線LAN機能内蔵のmicroSDカードアダプター「Air Card」を発表した。発売時期や価格は未定。
なるほど。。。。
そういう発想か。。。
色々用途的には広がりそうな感じのメディアではありますね。
いや、逆に広がらないのかも・・・・?
◆ファーストインプレッション:ソニーサイバーショットDSC-RX100 1型センサーを搭載したハイエンドコンパクト
明日発売だと思ったら、なんかムラムラしてきた(*´Д`*)
もちろん、そのムラムラを抑える唯一の手段は『買う』ってことだけなのはわかってますよw
◆米Acer、WUXGA液晶搭載の10.1型Android 4.0タブレット
Acerは6月13日(米国時間)、1,920×1,200ドット(WUXGA)表示対応の10.1型ワイド液晶を搭載したAndroid 4.0タブレット「ICONIA Tab A700」を発表した。米国の直販サイトでは予約受付中となっている。
$449.99かぁ・・・・(*´Д`*)
こうなってくるとますますREGZAタブ高すぎ的批判が・・・。
ま、ま、“あえて”話題には触れないでおきましょうかね。
もちろん気にならないワケじゃないです。
むしろ今にでもポチりたい気分満々です。
コレをポチッた時の快感と恍惚感と絶頂感を思うと、それだけで射精してしまうことでしょう。
物欲密度は220dpiに達し、Retinaなローン計算が広がり、クアッドコアなリボ払いでオチりること間違いなし。
そう、話題に触れるというのは堕ちることとの紙一重状態なのです。
多分私の理性駆動時間は最大7時間くらいなので、明日の朝が勝負かもしれませんw
しかし、もし実店舗で実機など見ようものなら・・・・・・(*´Д`*)
見てるだけで(*´Д`)ハァハァですわ・・・・
表もさることながら
裏も・・・
こっちはさらにゴールド感がスゴイことに・・・
タブレットも普通じゃありません。
使うのをためらっちゃいますよね。
車は所有出来ないのでせめてデバイスで・・・・的な部分でも叶いそうにはありません(^^;ゞ
via[Tonino Lamborghini launches new luxury phones and a tablet for the uber-rich]
突然ではありますが、私、チキン南蛮が大好きです。
ほか弁なら必ずチキン南蛮弁当。
惣菜コーナーでおかず買うならチキン南蛮。
そして・・・・
お菓子コーナーで見つけてしまい、思わず買ってしまいました・・・(^^;
『チキン南蛮』好きな私には『チキン南蛮という名を冠するならそれなりの味なんやろうな』と半分喧嘩腰な気持ちでレジを通過。
帰宅後まで待てず、車内でむさぼるように喰ってしまいました。
が、、、、、
あまりにも期待値を上げすぎたせいか、むさぼり切れずに手が止まってしまいました。
まるでジャケ借りしたAVに妄想膨らませすぎて・・・・的な雰囲気です。
ただ、それほど期待せずに食べてしまうと割かし美味しいとは思います。
多分今夜はチキン南蛮で夢精しそうな倒錯したコラボドリームを見そうな予感・・・・(*´Д`*)
昨夜初めて『Amazonのお急ぎ便』というヤツを利用してみた。
何を買ったのかはあえて伏せておきますが(^^;
購入方法としては・・・ま、説明するまでもないんでしょうけど『注文内容を確認・変更する』の『配送方法』を『お急ぎ便』に変更するだけ。
気をつけないといけないのは『非Amazonプライム会員』 だと有料になるということ。
※別途350円の手数料
まぁ『Amazonプライム会員』は無料といっても、年会費3,900円払っての部分なので利用頻度によりお得感も変わってきます。
とりあえず利用頻度は結構なもんなんですが、『非Amazonプライム会員』派なのであえて手数料を払っての『お急ぎ便』にしました。
今朝になってステータスを見たら『発送準備中』だったので『ホントに今日中に届くんか??』とメチャ不安になりつつもイヤな仕事をこなす私。
昼になってステータスを見たら、まだ『発送準備中』だったので『え!?マジヤバイんじゃない??』とガチ不安になりつつもヘドが出そうな仕事をこなす私。
夕方になってステータスを見たら、いきなり『作業店通過』になってて『ワープ?』と驚きながらもウンコ漏れそうな仕事をこなす私。
ていうか、いつも関東のほうから発送されてたので今回もそうかなと思ってたらなんと『鳥栖』からだったので余計驚き。
マジうんこ漏れた。
というワケで何とか今日ギリギリの19時過ぎには配達完了で大方の満足感は得られた。
でも届く2時間前くらいに『今日必要なモノじゃなくなった』ことが超クヤシイ・・・・(*´Д`*)
しかも“モノ”を稼動させるために必要なアイテムが不十分だったので、どちらにしても今日使えるようにはなってなかったってことです。
皆さんも『お急ぎ便』にする時は急ぎすぎて焦らないよう事前に色々チェックするようにしてくださいね。
ちなみに個人的には、結婚のほうも『お急ぎ便』だったので・・・・(以下自粛)
たまにこういう超昔のヤツを引っ張り出してはニタニタしている変態モバイラーです。
ただ、あまりにも超久々だったのでバックアップ電池もろとも切れておりました。
ということで・・・
今は100円ショップでこういった電池も安く買えちゃうイイ時代なんです。
裏ブタのネジを外し、電池部のネジを外し、、、と二重にブラを着けとるんかい!的な厳重な守りです。
あ、そうそう、ココにも“守り神”がいましたw
はい、交換したら無事に起動しました♪
1989年って・・・・・(^^;
ちょこちょこっと触ってみましたが、簡単に操作し切れないところに『昔の端末』を感じてしまいました。
というかコレでもその当時は『簡単に』を売りにしてたんでしょうけどね。
いや、簡単ではなかったか・・・・(*´Д`*)
弊BLOG関連記事
◆懐かしき古のPDA
◆国際宇宙ステーションで富士フイルム「FinePix REAL 3D W3」が採用
富士フイルムは7日、3Dデジタルカメラ「FinePix REAL 3D W3」が国際宇宙ステーションで採用されていることを発表した。富士フイルムの3Dデジタルカメラが国際宇宙ステーションで活用されるのは、「MAGISSTRA mission」(2008年)における「FinePix REAL 3D W1」の採用に続く2度目。
![]()
FinePix REAL 3D W1に引き続きです。
旬を大幅に過ぎた今ならではの2万円台前半で買える魅力も捨てがたいような気もしないでもないですが、このニュースを機にもしかするとプレミア価格がついちゃうかも・・・・なありえない予想をしてみたり。。。(^^;
いずれにしても生産終了はしてないのでまだ大丈夫なウチにGETするのがイイかも。
ま、『新機種登場』なドンデン返しもなくもないかもしれませんけどねw
弊BLOG関連記事
◆FinePix REAL 3D W3を買うなら今!?
◆FinePix REAL 3D W3で3D欲もよりリアルに
◆FinePix REAL 3D W3最新ファームウェアでオモヒダス
◆FinePix REAL 3D W3にスリスリなヤリクリ
◆FinePix REAL 3D W3をGETしてHappyな年末年始を
◆FinePix REAL 3D W3の近づく足音・・・
◆FinePix REAL 3D W3の次を見て・・・・
◆3Dカメラ FinePix REAL 新旧の悩み
◆3Dカメラ FinePix REALにまさかの後継機!
今日黒崎のドンキでEOS Kiss X4 レンズキットが39,800円で売られてて、気を失いかけた。
最近価格チェックを全くやってなかったので、相場的なものは全くわからなかったんですが、それでもレンズキットで39,800円は素人目にも安いと思います。
多分明日またドンキに行ってしまうんだろうなぁ・・・・w
明日夜『買っちゃいました』報告をしないように“頑張り”ます(^^;ゞ
弊BLOG関連記事
◆EOS Kiss X4ダブルズームキットはスグに買え!
◆EOS Kiss X4ダブルズームキットは明日から買え!
◆EOS Kiss X4 ダブルズームキット急降下爆弾特価
◆EOS Kiss X4 ダブルズームキットのギリギリ特価にグラグラ
◆写真で見るEOS Kiss X4。。。
◆EOS Kiss X4がさらに欲しくなる
◆EOS Kiss X4 vs EOS Kiss X3
◆EOS Kiss X4登場!
巡回してたらこんな情報を見つけました。
というか私が見落としてただけなんですが・・・・(^^;ゞ
◆HTC Android 4.0 Ice Cream Sandwich へバージョンアップするスマートフォンリスト(対象端末追加、更新)
HTC は Android 4.0 Ice Cream Sandwich へバージョンアップするスマートフォンをさらに追加し2012年3月下旬から提供、5月25日時点で16機種の製品が Android 4.0 バージョンアップ対象とされています。
なんとHTC Desire HDもリストの中に入っていて『2012年7~8月までにバージョンアップ』とのことです!!
SoftBankのヤツも大丈夫なんでしょうかね?
とりあえずはどんどん値下がり中の中、どさくさにまぎれて もう一台・・・・な妄想にふけっていますw
弊BLOG関連記事
◆Desire HDが急降下で値下がりしてる
◆Desire HDの『ええ加減にせぇよ』的プライスダウン
◆ASUSTeK、「Eee Pad TF101/Slider SL101」をAndroid 4.0.3にアップデート
ASUSTeK Computerは、Android搭載のタブレット端末「Eee Pad TF101」、「同Slider SL101」のアップデートを6月8日より実施する。アップデートにはWi-Fi接続環境が必要。
うぬぬ・・・・
ワタシのICONIA TABタンはいつ・・・・(*´Д`*)
それよりも何よりもEee Pad Transformer TF 101自体3万切った値段になってるとは・・・・!
まぁ間違っても買いはしませんが、『人間ってぇのは間違えるイキモノ』でもあるということはお忘れなくw(←誰に対して?)
弊BLOG関連記事
◆Eee Pad Transformerがさらなる値下げ!
◆Eee Pad Transformerが再度5万円を切った!!
◆Eee Pad TransformerのAndroid 3.1アップデート!
◆Eee Pad Transformerの人気度を表す価格
◆Eee Pad Transformerが5万円を切った!!
◆Eee Pad TransformerをGETするための定例チェック
◆やっぱ欲しい?Eee Pad Transformer
◆カオスなEee Pad Transformer
◆Eee Pad Transformerのイッタリキタリ
◆Eee Pad Transformer TF101よ!オマエってヤツは!!
◆ASUSTeKからAndroid 3.0最安機が!
◆ソニー、1インチセンサー・広角端F1.8レンズの「サイバーショットDSC-RX100」
ソニーは、レンズ一体型デジタルカメラ「サイバーショットDSC-RX100」を6月15日に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は7万円前後の見込み。
![]()
ぬほ!!
これまたドストライクなヤツをSONYが出してきましたね!!ヽ(*゚∀゚* )ノ
つーか、『SONYがライカ出した』みたいなデザインになっちゃってます。
15日発売ってことは・・・・
来週じゃん!!(;゚Д゚)
ココロの準備とオカネの用意が。。。。。
なんだか思い立ったように小説を無性に読みたくなることってありますよね?
年に2回くらい絶対にありますよね?
『自分って小説読んでるんだぜ~ワイルドだろ~』的な部分を見せつけるような感じで知的な雰囲気を醸し出したい時って必ずありますよね? (・_;☆\バキ!
内容紹介 :Amazonより抜粋
一家惨殺事件のただひとりの生き残りとして新たな人生を歩み始めた11歳の少女。だが、彼女の人生はいつしか狂い始めた。「人生は、薔薇色のお菓子のよう」。呟きながら、またひとり彼女は殺す。何がいたいけな少女を伝説の殺人鬼にしてしまったのか?最後の1ページがもたらす衝撃に話題騒然、口コミで33万部を越える大ベストセラーとなった戦慄のミステリーが、書下し新作短篇と2冊セットで登場。この短篇に、次作のヒントが隠されています。
いや、決して【限定版】にツラれて買ったわけじゃ・・・・・
“ある”んですけどねw
とりあえず【ノマドワーカーという生き方】を読み終えるまではオアズケです(^^;
やっとこさターゲットを捕捉しましたよ!!
顔認識♪
冗談はこれくらいにして・・・
昨日Amazoってはいたんですが、もしや・・・・と思って帰り道に近所の書店へ行ってみた。
ちなみに昨日もこの書店には行ってますし、その時点ではありませんでした。
でも・・・・
平積みではありませんでしたが、棚の隅に2冊勃って、いや立っておりました。
何故ここまでこの本に、そして著者である立花 岳志さんにこだわるのか。
それは多分“皆さんと同じ”だと思いますw
『男のロマン』が漂う『仏のマロン』のような顔をした立花さんから感じられる『オマーン戦のゴール』的BLOGにはこだわらずにはいられない何かが“出てる”んです。
『二度目の人生はない』ことは誰しもわかってます。
ただ、それを認識しつつ日々目標に向かって生きてる人ってどれくらいいるんでしょう。
そういった極少数派なカッコよさに男ってもんはアコガレを抱くんです。
6月に入ってから6日目にしてようやく『ノマドワーカーという生き方』のスタートに立てました。
そしてこれからが本番(読む)です。
もちろん読み進めながらのエントリーです♪
あ、Amazonの注文?もちろんキャンセルしてませんよw
※立花 岳志さんって誰かに似てるなぁ~と思ってたんですがやっとわかりました!
この人ですw