日本テレビ系で放送されたドラマ「家政婦のミタ」が、2012年4月18日にBD-BOX、DVD-BOX化される。価格はBD-BOXが24,150円、DVD-BOXが19,110円。発売・販売元はバップ。
早くもDVD化ですか。
話題になってたのは知ってましたが、1話としてミタことがありません。
え?松嶋菜々子?
大好きです♪
モバイル機器に魅せられたが故に迫る悶える危機!すべては物欲のままに・・・
日本テレビ系で放送されたドラマ「家政婦のミタ」が、2012年4月18日にBD-BOX、DVD-BOX化される。価格はBD-BOXが24,150円、DVD-BOXが19,110円。発売・販売元はバップ。
早くもDVD化ですか。
話題になってたのは知ってましたが、1話としてミタことがありません。
え?松嶋菜々子?
大好きです♪
エレコム株式会社は、ガラス面でも操作可能というレーザーセンサーを搭載したワイヤレスマウス「M-TG01DL」シリーズを2012年1月中旬より発売する。価格はオープンプライス、店頭予想価格は4,980円前後の見込み。本体色はブラック、レッド、シルバーの3色。
わりかしイイ感じのカッコ良さかも。
マウスって何個あっても困ることはないので、予備予備として確保しておくのもいいかもしれませんね♪
2006年に発売された『IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣』の第二弾です。
現代にあわせてのちょっとした焼き直し版かと思ってたら、なんと『新規書き下ろし』だそうです。
第一弾は買ってないんですが、あえてGETしてみました。
もちろん正月休み用の『題材』予定です(^^;
最近超ハマってます。
溶けたチョコがおしいいのは前々から知ってました。
板チョコを買ってきて、湯煎で溶かして食べたりもしてました。
そういう『溶けチョコマニア』にはたまらんスフレショコラでゴザイマス。
もちろん明日の“朝”からイっちゃいますw
◆サンワサプライ、丸められるシリコン製Bluetoothキーボード
サンワサプライ株式会社は、シリコン製のBluetoothキーボード「SKB-BT14BK」(本体色:ブラック)、「SKB-BT14W」(ホワイト)を発売した。価格は8,190円。対応OSはWindows XP/Vista/7、およびiOS3.2.1以降。
あれ?
この手のBluetooth版って今までなかったのかな・・・?
いずれにしてもUSB版持ってる私としてはチト気になる存在ではあります(^^;
てか、Amazon。。。いきなりの41%OFFですわ・・・・
発売されてるのをすっかりと忘れてましたよ・・・・
なんと2013年に実写映画化決定だそうで・・・・
で、来年かと思ったら再来年なんですね!(;゚Д゚)
丸々1年以上も先の話なんですねぇ。。。。
とりあえず楽しみに待ってましょう♪
弊BLOG関連記事
◆進撃の巨人第6巻は来月発売
◆進撃の巨人第5巻 満を持して登場!
◆進撃の巨人第4巻は8日に発売されてた
◆進撃して進撃の巨人3巻をGET
◆進撃の巨人 第3巻の表紙
◆発売日が楽しみなマンガ その3
◆進撃の巨人はやはり熱かった
◆進撃の巨人 第二巻は7月16日発売!
◆進撃の巨人をGET
◆表紙だけでちょっと気になるマンガ その1
◆サンワ、タブレット端末をダッシュボードに取り付けられる車載キット発売
サンワサプライは、iPadなど各種タブレット端末をダッシュボード部に設置できる車載ホルダー「200-CAR010」の販売を開始した。
まさに欲しかったホルダだ!
iPad2も手に入れたことだし、そろそろアクセサリ揃えをはじめないとね。
ゾックスは、ポケットサイズのデジタルビデオカメラ「DS-DV1200」を12月21日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は6,980円前後。カラーはシルバー(SV)/ブラック(BK)/ホワイト(WH)の3色。
う~~ん・・・・
デザインも含めて真新しさがないような・・・・(^^;
ま、価格的にはイイのかもしれませんけどね♪
◆Corsair、「スナイパーボタン」装備のゲーミングマウス ~MX赤軸採用のゲーミングキーボードも
株式会社リンクスインターナショナルは、Corsair製のゲーミングマウス“Vengeance”「M60」(型番:CH-9000001-NA)を 23日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は5,980円前後の見込み。対応OSはWindows XP/Vista/7。
イイ♪
こういう機器に囲まれたコックピット的部屋で一日過ごしたい欲満載な今日この頃ですw
弊BLOG関連記事
◆サディスティックなゲーミングマウスは12個のボタン
◆触ってみたいメカニカルスイッチ式ゲーミングキーボード
◆超たまらん!サイバーゲーミングマウス
◆CAMEX、LEDライトにもなるカラビナ型トイデジタルカメラ
TOKYO TRADINGは、CAMEX(カメックス)ブランドのトイデジタルカメラ「CIRCUSSY」(サーカシー、DC1015)を23日に発売する。価格は2,980円。グリーン、ブルー、レッド、パープルを用意する。
![]()
常に露出系デジなら、少々の防塵防水的要素があってもよかったかも・・・・
ま、コストを考えたら無理なんでしょうけどね(^^;
◆Swimming Fly、24gのUSBトイデジカメに「チョコ系ドット」カラー
TOKYO TRADINGは、Swimming Flyのトイデジカメ「Sominin」の新柄を23日に発売する。価格は2,980円。
1個欲しいトイデジ最右翼候補なんですが、未だGET出来てません。
この際、新柄からはじめよう的作戦でもイイかもしれませんね。
PlayStation Vitaがいよいよ発売されましたね。
個人的には超欲しいアイテムではありますが『グッ』とこらえました。
なんといっても、この手のデバイスは初期品薄がツキモノなんですが、Amazonにおいても普通に買える状態なのがコワいところ。
ま、『コレだ!』という決め手のゲームがないのも物欲開放しきれない部分ではありますが・・・
とりあえずそのうちポチっちゃいそうな気はしてますw
◆フォースメディア、iPhone充電機能付きのBluetoothコンパクトキーボードを発売
充電機能を搭載iPhone用Bluetoothコンパクトキーボード「JF-BTKBP」シリーズが登場。最大で約250時間の連続使用が可能で、予備バッテリーとしても利用できる。
![]()
外部機器の充電用USBポートのほか1800mAの内蔵リチウムイオンバッテリーを搭載しており、充電機としても使える。
いいかもしれんね。
いずれにせよ、この手のBluetoothキーボードは一台確保しておかないと・・・。
株式会社アイ・オー・データ機器は、iPhoneなどのDockコネクタ型ワンセグチューナ「SEG CLIP mobile」(型番:GV-SC510/D)を12月下旬より発売する。価格は7,770円。対応OSはiOS 4.3.3以降。
カタチ的には“ヤツ ”よりも小さそうですね。
ただ・・・
対応機種はiPhone 3GS/4、iPad/iPad 2、iPod touch 4G。iPhone 4Sは正式対応していない
なんと、上位機種に非対応・・・
ま、多分見れるとは思うんですけどね(^^;
◆ミノックス、「デジタルスパイカメラ」に510万画素のシルバーモデル
駒村商会は、ミノックスの“デジタルスパイカメラ” 「DSC-SILVER」を2012年1月20日に発売する。価格は3万9,900円。
いつ見てもソソる・・・・・(*´Д`*)
年明け一発目の物欲開放はコイツで決まりか・・・?
ASUSTeK Computerは、27型ワイド液晶を搭載した一体型PC「All-in-One PC ET2700INKS」を17日に発売する。価格は149,800円。搭載OSはWindows 7 Home Premium(64bit/SP1)。
液晶一体型というよりも、ほぼ液晶ですね(^^;
27型ワイド液晶を搭載した製品では『一体型としては国内で初めて』らしいです。
いいなぁ~・・・・
欲しいなぁ・・・・・
◆新製品レビュー:Adobe Photoshop Touch ~タブレット端末に合わせた操作性の画像処理アプリ
アドビシステムズが、タブレット端末向けの新アプリ「Photoshop Touch」の提供を開始した。まずはAndroidタブレット向けに提供され、価格は9.99ドル(執筆時点の日本円は850円)。Android Marketからダウンロードできる。
iPad向けに提供して欲しいぃ~~・・・・(*´Д`*)
てかオレAndroid OS 3.1タブレット持ってたわ。。。w
2011年もカメラ業界に限らず世間を賑わせたミラーレスカメラ。既存の一眼レフカメラからレフレックスミラーの機構をなくし、コンパクトデジカメのようなライブビュー専用機としたことで、レンズ交換の要素を残しつつ小型軽量・低価格化を図った製品群だ。小型軽量がウリなジャンルの製品だけに、「最小」や「最軽量」といった謳い文句も各所に見られる。
なんだこの『わかり切った結果』的決定戦は・・・・w
あ~~~~『Q』が欲し。。。
グリーンハウスは、カップ型のUSB 2.0カードリーダー「GH-CRCP47」を12月下旬に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は1,680円前後の見込み。カラーはグリーン、バイオレット、ホワイト、ブラウンを用意する。対応OSはWindows XP/Vista/7、Mac OS X 10.4以降。
![]()
コレはチト萌えるカワユサがありますね♪
もう少し安けりゃ販促品としても使えそう。。。。かな?
◆Qlix、iPhone 4S/4用「olloclip」の取り扱いを開始 ~魚眼、広角、マクロを1セットにしたコンバージョンレンズ
プラザクリエイトの子会社Qlixは9日、米Premier Systems社のiPhone 4S/4専用レンズ「olloclip」の取扱を開始したと発表した。レッドとブラックの2色を用意する。価格はともに6,195円。
『カメラレンズに対してクリップのように装着』とありますね。
簡単装着タイプのレンズとして一台確保しておきたいです。
マークスは、トイデジタルカメラ「ミニデジタルカメラ」を発売した。価格は2,730円。
色んなものをテーマにした色んな展開を予感させますね。
とりあえず2個以上欲しくなる危険なパターンにハマりそうです(^^;
昨日は久しぶりの(3週間ぶり?)“日曜休み”でした・・・・・(^^;
仕事量でいうと、最近の我が社は過労死レベルに余裕で達する多忙さです。
ただ、物欲だけは萎えておらず・・・・
最近はこの手の超ミニトイが増えてきましたね。
◆サンワダイレクト、ボイスレコーダー機能を備えたデジタルトイカメラ
サンワサプライは、ボイスレコーダー機能がついた「デジタルトイカメラ」(400-CAM007)を12月9日に発売した。価格は2,980円。本体色はブラックとホワイト。直販サイトでのみ販売する。
![]()
どれか一種はGETしたいですが、多分使わず仕舞いな感じもしないでもありません。
でも安いから一個・・・・・w
◆SII、NHKラジオ「ビジネス英語」1年分収録の電子辞書3モデル
セイコーインスツル株式会社は、NHKラジオの「ビジネス英語」1年分を収録した電子辞書3モデルを12月16日より発売する。価格はオープンプライス。
「入門ビジネス英語」と「実践ビジネス英語」の音声と対応テキストのデータ1年分(2010年4月~2011年3月)を初収録。この1年分のフレーズをまとめた「フレーズ辞書」も収録し、単語帳などに登録できる。また、PCから電子辞書を引ける「PASORAMA」機能を搭載。例文のコピー&ペーストなどが行なえる。
SII のカタチは昔から大好きなんですよねぇ・・・・(*´Д`*)
ただ、英語学習欲も衰えてしまった今、あまりデザイン以外のメリットが見出せないのが・・・・
弊BLOG関連記事
◆SIIからVGA液晶な医療系電子辞書
◆電子辞書欲感染症
◆続々:SEIKO電子辞書 IC DICTIONARY SR-G8000欲
◆続:SEIKO電子辞書 IC DICTIONARY SR-G8000欲
◆SEIKO電子辞書 IC DICTIONARY SR-G8000欲
◆2007年の年末は電子辞書欲
センチュリーは、薄型テレビに取り付けることで、テレビ上部のスペースを有効活用できる棚「チョイのせ」(Choi-nose)を12月6日より発売開始した。30~37型のテレビに対応する「SD-CN30」と、37~47型向けの「SD-CN40」を用意。価格はオープンプライス。店頭予想価格はいずれも3,790円前後。
![]()
ホントにちょっとしたものを置くのに便利そう・・・・
チョイのせ欲がメチャ高まってきたわ。。。。(*´Д`*)
◆ASUSTeK、8型の“デジタルノート”「Eee Note EA800」
ASUSTeK Computerは、書く、撮る、写すといったメモ機能を搭載した“デジタルノート”「Eee Note EA800」を12月中旬に発売する。価格は19,800円。
ワコムのEMRテクノロジーを採用したペン入力と、64階調グレースケール対応の8型の反射型TFT液晶を搭載したデジタルノート。256階調の筆圧をサポートし、あたかも紙に書いているような感覚でメモを残せる。ペンは鉛筆、ボールペン、マーカー、万年筆、蛍光ペンの5種類、色は淡色、グレー、黒の3色から選択できる。
『EVERNOTEと連携する機能』もあるとのことで気になります。
冷静になって考えると普通に必要ないデバイスなのかもしれませんが、やはりこの手のヤツは見逃せない性分なんですw
スゲェ!!(;゚Д゚)
コレ、USBハードドライブですって!
しかも3色展開!
1台250ドル。
メルセデスにしては安いですよねw
via[Mercedes SLS AMG Scale Replica Doubles as USB Hard Drive]