fc2ブログ

Optio WG-1 GPSの突撃日決定?

 GPSなしのモデルなら既に3万切ってますね。

ただ、個人的にはグリーンカラーがイイので必然的にGPSモデルになってしまうという・・・・(^^;

ということで3万切ったらGo!ですね♪

弊BLOG関連記事
Optio WG-1 GPS 発売日決定!
Optio W90の後継モデル発表されてた!

ハギワラシスコム民事再生法申し立て・・・・

深まる物欲とザウルスの末裔

当初は“デカい”ほうを欲していましたが、実際店頭で実機を確認したところ“ちいさい”ほうでも必要十分なことが判明。

そしてiPadを手に入れた今、小さいほうしか目に入らなくなりましたw

で、買うなら当然『赤いほう』でしょうね(^^;

あと、個人的にソソる文面がありましたので抜粋。

FinePix X100欲はニセモノだったのか?

クレジットカードサイズデジカメがコダックから

なんと『1,000万画素超デジタルカメラで世界最小(3月25日現在)』らしいです。

最初このNEWSを見た時『薄さも』クレジットカードサイズかと思ったことは内緒ですw

ScanSnap S1500パラダイスへGo!

2011-03-30_232537.jpg 

な表示になってましたが、再入荷したようですね。

しかもウレシイ超安値で♪

これは突撃しろってサインでしょうか・・・?w 

日経ビジネス Associe 毎度ながらの文具特集

ダブろうが焼き直しだろうが、コレ系の特集は買ってしまう!

それがオトコってもんです♪

日経ビジネス Associe (アソシエ) 2011年 4/5号 [雑誌]
20110327004_RRR.JPG

てか、そろそろ次の号が出るのかな?(^^;

弊BLOG関連記事
仕事に効くノート術を“実践”しよう
そろそろ年末、身の回りを整理しないとネ
日経ビジネスAssocie【決定版 手帳術】は買い!
日経ビジネスAssocie 超実践 思考術
今号の日経ビジネスAssocieはiPhone仕事術特集!
日経ビジネス Associe 文具特集号GET
日経ビジネス Associe 今号は文具特集
日経ビジネス Associe 今号はノート術特集
ツイッターに出遅れた私のための・・・・
日経ビジネス Associe『超情報整理術』

Android搭載クラウドブック TOSHIBA dynabook AZが激安な件


販売価格:21,800円

もうちょいしたら2万円切るんじゃないか?とさえ思わせます。

え?不人気だからなの?? (・_;☆\バキ!

弊BLOG関連記事
【dynabook AZ】はAndroid搭載のクラウドブック!

修羅の門が還ってキタ!

ついに第二部のコミックスが刊行されましたね♪

修羅の門 第弐門(1) (月刊マガジンコミックス)
20110327002_RRR.JPG

とりあえず即効GETです。

『多分ないだろう・・・』と誰もが予想した中でのまさかの続編だったので複雑な心境の中読んでみました。

展開的には以前と変わらないような変わったような・・・・

なんせ14年ぶりなのでついていけてないのかもしれませんw

愛に溢れた週刊アスキー

今回はこんな表紙だったのね。。。。

20110327003_RRR.JPG

m(__)m

永久に効果が持続する『アレ』

メガネ派に朗報、永久に効果が持続するくもり止めが開発される

カナダ・ケベック州にあるLaval大学で、永久に効果が持続するくもり止めが開発されました。これで、メガネがくもって何となく恥ずかしい思いをすることはなくなるかもしれません。

 メガネがなくては生きてさえいけない私にとっては超朗報どころの騒ぎじゃないです。

といってもまだ実用化レベルではないようですが・・・・

個人的には永久に効果が持続する“くにゃり”止めの開発をお願いしたいw

FinePix X100が出荷再開!

ということで『買うぞ!!』と即はイキませんが、いずれ・・・・(^^;ゞ

何故iPad 2じゃなく『初代』を選択したのか その理由

では何故『2』ではなく『初代』を選択したのか?

それは・・・・

『物欲に勝てなかったから』という理由だけではありません(^^;ゞ

発売延期になったといえど、それほど時間はかからないはず。

待とうと思えば十分待てました。

しかも今回は“おっことぬし”様からの購入許可が正式に出ておりました。

※参考画像
2011-03-27_233904.jpg

発表当初からiPad 2は初代に比べると軽く薄く速くなってるとのこと。

ただ、それは初代を使ってなかったら実体感は出来ません。

もちろん家の中にはiPadは存在して日々遠目ながらには見ております。

でも持ったことはこの1年間に数度、イジったことに限っては2度ほどしかありません。

そのトータル時間は3分程度です(いや、大げさじゃなくマジで)

そんなエアiPaderな私が『2』をいきなりGETして『お、軽い!』とか『ちょ速~!』とか言ってもリアル感に欠けることこの上なしです。ゲスの極みです。

それなら初代を購入して正式な手順を踏んでからステップアップしようではないかというモバイル武士道に沿ってみました。

要は『41歳にもなって出来ちゃった婚はイヤだな』とw

とりあえず1年くらいはジックリ使い倒して下地を作ろうと思ってます。

あ、あとは『2』との差額でScansnapを買えたらイイかな・・・ってのもあります(^^;

iPadをポチってから届くまでの爽快なスピード感

はい、購入したのはもちろん『2』ではなく安くなった初代iPadです(^^;ゞ

状況が状況なので、届くのにはしばらく時間がかかるだろうと思ってました。

が・・・・

私はポチったのは24日の午前0時。というか23日の深夜ですね。

で翌日のステータスを見てみると

海外荷物受付 深セン支店(中国)

とありました。

あれ?Appleからの荷物って海外からでしたっけ??

過去に数度Appleストアから注文しておりますがそのような記憶がなかったので『??』な感じでした。

で、翌日には国内に到着。

クロネコのADSC支店

ググってみたらADSCとは『Apple Delivery Support Center』の略称らしいです。

参考リンク
Mac miniはどこからくる?

そしてその翌日夜には東京ベース店、さらにその翌日(今日)には北九州ベース店で夕方に受け取りという流れになりました。

予想以上に早かった。

しかも海外からの発送と考えると超早です!

感覚的には『昨日彼氏と別れて泣いてたのに今日は新しい彼氏出来ちゃった』的な今時のギャルくらい“早い”です。

てか『まだ触ってもないのに出ちゃったの!?』くらいに“早い”ですw

いずれにしても今日からiPad三昧な日々がスタートしますので、諸先輩方々ヨロシクオネガイシマスm(__)m

色々とありすぎて麻痺状態のまま『ポチッ』としたものが届きました

結局“物欲”には勝てませんでしたわ・・・・・(*´Д`*)

20110327001001_RRR.JPG

やっぱ私は『物欲狂』なんですねw

ごろ寝マウスワイヤレス!

ココ最近ごろ寝系を追っかけてなかったんですが、ワイヤレスのヤツってこれが初?

こりゃ是非とも買わないといけませんね♪

Twitterの音声読み上げキャラ玩【ついまる】

安価なプロジェクター内蔵デジカメがGEから

ニンテンドー3DSは現時点で“待ち”なのか?

3月28日入荷予定分です。

てか、一般店舗でも普通に購入出来るようになってます。

DSiの時に比べたら、入手出来るようになるまでの期間が恐ろしく早かったですね。

まぁ現時点ではホントの意味での最適化されたソフトが無いこともあり、真価が発揮できてないことが『入手のしやすさ』につながってなくもないような気もしますけど・・・(^^;

弊BLOG関連記事
ニンテンドー3DSの在庫対応は早いゾ!
ニンテンドー3DSは善か悪か それとも・・・・
ニンテンドー3DSは2011年2月26日発売予定!
裸眼立体視!ニンテンドー3DSがキタ!

そしてEOS Kiss X50レビュー

非常にコスパフォの高い出来となってるようです。

ま、Kissシリーズはコスパフォ高で有名ですからw

弊BLOG関連記事

EOS Kissと赤は最強コラボ!!
EOS Kiss X5はバリアングルでキタ!

EOS Kiss X50発売延期

 EOS Kiss X50・ボディ、EOS Kiss X50・EF-S18-55 IS II レンズキット、EOS Kiss X50・ダブルズームキットを3月25日から3月29日に、EOS Kiss X50・こだわりスナップキットを3月29日から4月7日に延期する。

2011-02-07_230709.jpg

ま、この状況なので仕方ないですよね。

てか微々たる延期なので全然OKかも(^^;

弊BLOG関連記事

EOS Kissと赤は最強コラボ!!
EOS Kiss X5はバリアングルでキタ!

つまむデジカメ【小っせいなぁ~CAM DX】

 1ファイルの最大サイズが30分と制限があるものの、動画撮影も可能。

画質とか画素数とかデザインとか関係なく欲しくなってきますw

リコーCX5が買い特価!

もうこんな価格にまでなってるんですね!!(*゜∀゜*)


販売価格:30,800円

ズームもマクロもイケる優秀なコンデジとしての元祖的存在。

コレは十分“買い”でしょう♪

弊BLOG関連記事
リコーCX5の進化
リコーCX5でたーまやー!

今後のためにもウィルコムを持つべき?

Bluetooth対応のG-SHOCKがついに登場!

ソニーから“スマフォ的”USB出力付きポータブル電源

7インチタブHTC EVO View 4Gがイイ

GALAXY Tabにパッツーライバル版

 従来の7型モデルは、OSがAndroid 2.2で液晶解像度は1,024×600ドットだったが、新モデルとなるGALAXY Tab 10.1および同8.9は、OSがAndroid 3.0となり、液晶解像度も1,280×800ドットに進化。その一方で、本体の厚さは7型で約12mmだったものが、両新製品とも8.9mmに抑えられ、タブレット製品として世界最薄を謳っている。

物欲ゴールデン!サイバーショットDSC-HX9V

ゴールドがかなりイイかも・・・・(*´Д`*)

しかももう4万切ってるし・・・

高倍率ズーム、GPSもアリ、カッコいい、とマルチに活躍してくれそうなデジですよね♪

弊BLOG関連記事
超イイ サイバーショットDSC-HX9V
ソソるサイバーショットDSC-HX9V海外発表

ペンタックスOptio S1発売延期 でも・・・

弊BLOG関連記事
Optio S1は割と大穴?


人気記事週間ランキング

最新スマホ売上ランキング

最新記事15件

Tip Comment

  • 10/30:butuyokumania

  • 10/24:hanabishi

  • 10/12:butuyokumania

  • 10/11:hanabishi

  • 05/04:butuyokumania

  • 05/04:はなみずき

  • 05/04:butuyokumania

  • 05/03:はなみずき

  • 05/03:はなみずき

  • 05/03:butuyokumania

  • 05/03:butuyokumania

  • 05/03:

  • 05/02:butuyokumania

  • 05/02:butuyokumania

  • 05/02:

月別アーカイブ(タブ)

カテゴリ