MacBookかと思うくらいシルバってますねw
■ASUS EEEPC1018P 10.1型ネットブックPC ホワイト EEEPC1018P-WH
販売価格:50,819円
ていうか結構安い!
『5点在庫あり。ご注文はお早めに。』 の表記はダテじゃない??
これをカスタマって中身Macにスリカエルのもアリかもしれません。
モバイル機器に魅せられたが故に迫る悶える危機!すべては物欲のままに・・・
MacBookかと思うくらいシルバってますねw
■ASUS EEEPC1018P 10.1型ネットブックPC ホワイト EEEPC1018P-WH
販売価格:50,819円
ていうか結構安い!
『5点在庫あり。ご注文はお早めに。』 の表記はダテじゃない??
これをカスタマって中身Macにスリカエルのもアリかもしれません。
結構お安くなってるみたいですね♪
■【正規品】 JABRA Bluetoothステレオヘッドセット ブラック STREET BLACK
販売価格:5,895円
確か最終調査時は7千円くらいだったような。。。。。
これくらいの価格なら身を任せてもイイかもしれませんねw
弊BLOG関連記事
◆ドッグタグなBluetoothヘッドセットが特価
◆Bluetoothヘッドセット購入を考えているのですが・・・
◆ドッグタグなヘッドセット
新型nanoのアレですね♪
ていうかコレのためにnanoを買ってもいいくらいのアイテムですw
でもこれってアームバンド?リストじゃなく?
出来ればもうちょっとカッコイイ“リスト”が欲しいですね。
弊BLOG関連記事
◆第6世代iPod nanoと“アレ”の納期
ああ、、、、
なんか久々にヤっちゃったなぁ・・・・ww
嫁よ、許せ。。。。m(__)m
明日か明後日に到着予定でつ d(ゝ∀・*)
何を血迷ったか、こんな本まで調達してしまいました(^^;ゞ
■DTM MAGAZINE (マガジン) 2010年 12月号 [雑誌]
ポッドキャスト時代から興味があったガレバン。
アレをGETしたら・・・・という遠い妄想を膨らませながら読みふけりたいと思いますw
手帳術、整理術等『術』が付いたタイトルに弱い私です・・・・
■新・整理術 日経ビジネス Associe (アソシエ) 2010年 12/7号
そして必ず実行せずじまい・・・・
あ、ヘタすると読まずじまいってことも多々ありますw
まずはそういうたまった雑誌を整理することからはじめないとネ(^^;
弊BLOG関連記事
◆日経ビジネスAssocie【決定版 手帳術】は買い!
◆日経ビジネスAssocie 超実践 思考術
◆今号の日経ビジネスAssocieはiPhone仕事術特集!
◆日経ビジネス Associe 文具特集号GET
◆日経ビジネス Associe 今号は文具特集
◆日経ビジネス Associe 今号はノート術特集
◆ツイッターに出遅れた私のための・・・・
◆日経ビジネス Associe『超情報整理術』
さすがに以前ほどではないですが、まだ2万円以内でおさまってるんですね。
■キヤノン PIXUS iP100
販売価格:19,309円
真のモバイラーになるためには、避けて通れない道・・・・
そう勝手に解釈して物欲を無理矢理高めている私。
もちろん単純に欲しいだけってのもありますけどね(^^;ゞ
販売先::【Amazon】
■キヤノン PIXUS iP100
弊BLOG関連記事
◆コンパクトプリンタPIXUS iP100が超特価!
◆コンパクトプリンタPIXUS iP100が特価!
◆コンパクトプリンタPIXUS iP100でどこでもプリント環境を
レノボの液晶ディスプレーを搭載した一体型PC「ThinkCentre M70z All-In-One」は19型ワイド液晶ディスプレーを搭載した一体型ビジネスPCだ。
レノボ風味なデザインがソソるオールインワンPC ThinkCentre M70zのレビュー記事です。
読んだ後直販サイトを訪れたのは言うまでもありませんw
コストパフォーマンスからするとThinkCentre M70zなんでしょうけど、M90zの背面アクセスギミックが・・・・
なんと言いますか、ガンダム世代にはたまらないですね(^^;ゞ
◆「LuvPad」徹底検証――高性能Androidタブレットの実力
ここ数日、iPadの代わりに10.1型Android端末「LuvPad」と寝食を共にして感じたことを書いていく。初めてのAndroid端末でもだいじょうぶ?
![]()
いかん、、、眠くて記事がアタマに入ってこん!
とりあえずは次回注文が出現した時を狙うというのが目標ですw
販売先::【マウスコンピューター】
弊BLOG関連記事
◆マウスAndroidタブレットにイク前に・・・・
◆マウスのAndroidタブレットに乗り遅れた・・・
◆マウスのAndroidタブレット発売延期
◆マウスのタブレットで“揃えたい”欲
◆SIMフリー版iPhone 4、月々払いの解約手数料はゼロ――日本通信
日本通信は、SIMフリー版iPhone 4とプラチナサービスのセットキャンペーンについて、プラチナサービスを途中解約しても違約金が発生しないことを明かした。
![]()
違約金発生してもいいから月々料金をもっと下げて・・・・ (・_;☆\バキ!
でも、これで契約後すぐ解約なパターン続出しそうなしなさそうな。。。w
iPhone 4の端末代は36カ月契約プランが7万8120円(2170円×36回)、24カ月契約プランが7万8000円(3250円×24回)、12カ月契約プランが7万8000円(6500円×12回)。頭金は発生しない。
金額だけ見ると安いな。。。。
弊BLOG関連記事
◆SIMフリーiPhone 4が月8430円から!?
◆「iOS 4.2」ついにリリース――登場8カ月目のiPadを一新するアップデート
iPadにとって初めてのOSメジャーアップデートとなる「iOS 4.2」が公開された。iPhoneやiPod touchとは違う、iPadの特徴を生かした新機能に迫る。
iPadユーザーには待望のアップデートですね♪
iPod TouchでさえiOS 4になってない嫁Podなんですが、iPadもたぶん“そのまま”なんでしょうねぇ。。。。
◆ドコモ、7型タブレット「GALAXY Tab」を26日発売
NTTドコモは、Android 2.2を搭載したサムスン製の7型液晶搭載タブレット端末「GALAXY Tab」の発売日を11月26日に決定した。NTTドコモとの回線契約が必要で、価格は新規・2年契約で4万円程度の見込み。
正直Streakよりこコッチですよね♪
iPad vsな心の中の格闘が非常に激しくなってきております。
私が嫁にiPadを買うことがあっても、嫁が私にGALAXY Tabを買ってくれるってことは間違ってもないでしょうねぇ・・・・(´Д`|||)
◆【Hothotレビュー】デル(ソフトバンクモバイル)「Streak」~Android 2.2実装で国内販売が決まった5型タブレット
1月のInternational CESで披露され、その後、夏に欧州で発売。国内販売を待ちわびたユーザも多いと思われるデルのAndroidタブレット「Streak」が、12月上旬にソフトバンクモバイルから発売されることが決定した。海外モデルのアップデートに先駆け、Android 2.2を実装したことでも注目される国内モデルを紹介しよう。
スマフォとタブPCの中間点的位置を狙ってるんでしょうけど、チトビミョウな感じですね。
多分『大は小を兼ねる』でiPad方向へ傾くかと・・・・(^^;
◆ロモグラフィー、銀塩トイカメラ「LOMO」に日本限定バージョン
ロモジャパンは、ロモグラフィーの銀塩カメラ「LOMO LC-A+」の限定日本バージョン「LOMO LC-A+White」を22日に直営店で発売した。世界で1,000台のみ生産し、日本では約150台を販売するという。価格は3万9,800円。
ホワイトでしかも限定となると、エロ過ぎてたまりませんわ・・・・(*´Д`*)
とりあえず銀塩なので買うことはないでしょうけど、それでも魔がさしたらヤバいことになりそうです。
モレスキンにこんなリミテッドエディションが存在してたんですね!(;゚Д゚)
■Moleskine Limited Edition: Pac-Man Black Ruled Pocket
残念ながら正規の在庫はなくなっちゃってるようです。。。。
定価っていくらくらいなんでしょうね?
いや、早起きしたい気持ちはヤマヤマなんですけどねぇ・・・・(^^;
朝4時~9時を充実させたウィークリー。早起きのコツ“ガバ起き”のススメ。「種まき」時間のマトリクスを活用する。早起きの達成感を得るためのポイントルールetc…早起き定着のための最強ツール。「今年こそ、朝4時起き!」の決意が無理なく続く、朝活する人のための手帳です。
あれ?
コレって手帳術系の本じゃなくて、ホントの手帳なのかな??
◆バッファロー、29,800円で2TB HDDの地デジレコーダ
バッファローは、2TB HDDを搭載した地上デジタルチューナ/レコーダ「DVR-1/2.0T」を12月1日より発売する。Amazon.co.jpでの限定販売製品で、価格は29,800円。
HDDが2TBでこのお値段は安い!(*゜∀゜*)
多機能性よりもシンプルさを追求してる点に好感が持てます♪
てか、ただ単に・・・・(以下自粛)
YouTubeやニコニコ動画など、動画共有サイトが賑わいを見せている。これらのウェブサイト上の動画はHYBRID W-ZERO3でも見られるのだろうか
低ビットレートならPHS回線でもYouTube動画見れるんですね!(;゚Д゚)
そういや、BB系にどんどん移行していってる某B電気に行ってみたんですが、HYBRID W-ZERO3は置いてなかったな。。。。
弊BLOG関連記事
◆HYBRID W-ZERO3とゲーム
◆HYBRID W-ZERO3今後の完全復活に向けて
◆HYBRID W-ZERO3と広告と報告
◆HYBRID W-ZERO3と予想とくそぅ・・・
◆HYBRID W-ZERO3と自炊と未遂
◆祝!!HYBRID W-ZERO3販売再開!!
◆HYBRID W-ZERO3とココロのカメラ・・・
◆HYBRID W-ZERO3記事を取り上げざるをえない・・・
◆HYBRID W-ZERO3とiPadのコラボ使い
◆HYBRID W-ZERO3+Bluetoothキーボードな記事
◆今はナクトモHYBRID W-ZERO3記事
◆HYBRID W-ZERO3【WILLCOM UI】アップデータ公開
技術系書籍の執筆などを手がけるマイカが、歴代PDAを展示する「PDA博物館展示会」をオノデン秋葉原5階で開催している。本日19日から21日までの3日間限定で、入場は無料。
し・知らんかった・・・・(´Д`|||)
しかも今日で終わってるし。。。。
ていうか、私も展示会開けるくらいの台数は持ってるかもしれませんw
◆KORG iMS-20はアプリじゃない、プロ用の楽器だ! 【前編】
コルグが発売した「iMS-20」。その出来栄えはまさにプロ仕様のもので、未来の楽器の到来とさえ言える。その異様なこだわりを徹底的に聞き出すため、開発陣に集まってもらった。
iPadユーザーは買うしかない!
それくらいのベストアプリですね♪
2011年1月31日までの発売記念価格(1,800円)内にGETしておきましょう!
ちなみにそれ以降は通常価格(3800円)に戻っちゃいますからね。
この時期になるとどうしても手帳術系な本に目がイってしまいます。。。。
■マンスリー&ウィークリーで幸運を呼び込む「2度書き」手帳術
てか、この時期に限らずですけどね。。。(^^;ゞ
この書き方で願いや夢がどんどん叶う。1カ月で人生が変わる!未来が変わる!あなたの手帳に魔法がかかる。
要はウイングマンのドリムノートみたいなものですよね?ww
てか、久々にウイングマン読みたくなった。。。
ほぼ日手帳のこんなタイプが出てたんですね。
しかもAmazonで購入できるとは・・・・
■ほぼ日手帳 2011 WEEKS
販売価格:1,890円
人気なのか『通常7~12日以内に発送します。』表示になってますね。
個人的には“普通の”タイプがいいんですけど、こっちも興味はあります。
『基本放尿プレイは好みませんが、場合によっては・・・・』的な響きにも似てなくはないですw
◆メタル削り出しのiPhone 4ケース「SIMLEX for iPhone 4」
ファクタスデザインは、メタル削り出しのiPhone 4ケース「SIMLEX for iPhone 4」の受注をFACTRON ONLINE SHOPにて開始した。
オレはメタルよりもルナトリガーのほうがイイかな・・・・って意見も聞かれる中でのメタル削り出しiPhone 4ケースですw
削りだしってキーワードだけで『買わなきゃ!』って騒ぎ出すオトコゴコロの持ち主な方。
コイツはなかなかのツワモノですぜ・・・ψ(*`ー´)ψ
なんかこの手のアイテムを見ると無条件に章仁さんが頭に浮かぶんですよねぇ・・・・(^^;
◆GALAXY Sで“疑似通知ランプ”を利用できるアプリ「NoLED」
GALAXY Sは着信、通知ランプを備えていないのが不便な点の1つ。ただしアプリを活用すれば、ディスプレイ上に通知アイコンを表示させることができる。
こういうのがiPhoneにも欲しいですよね。
あと『今日はOKよ』的な嫁の夜の信号とか・・・・・ (・_;☆\バキ!
ただ、擬似は擬似なのでホントの意味での気持ちよさにはまだまだ程遠いワケで・・・・
いや、でも擬似のほうがある意味気持ち良いよって方も中にはいらっしゃるワケで・・・・
しかし擬似専門のトコロでホンバン強要する人は多々あれど、ホンバン専門のトコロで擬似強要っていうのはあまり聞かないところから察するに、やはりホンバンの気持ちよさは擬似には程遠いってことなんでしょうねぇ。。。。
あれ??
何の話でしたっけ??ww
◆SIMフリーiPhone 4を通信料込み月8430円から 日本通信、月払いキャンペーン.
日本通信は、SIMロックフリー版のiPhone 4を定額通信サービス込みで月額8430円から利用できる「月々払いキャンペーン」を11月20日に始める。国内では比較的高価なSIMロックフリー版 iPhone 4だが、キャンペーンを利用すれば一般のスマートフォンと同程度の月額支払いで使えるとしている。台数限定。
32GBかと思ったら16GBかぁ・・・・・
『支払いは、36カ月契約プランで月額8430円。24カ月プランでは月額9510円、12カ月プランで月額1万2760円。』とのことで、最安だと36カ月契約になります。。。(´Д`|||)
チト無理かな・・・・(^^;
◆全高1.5メートルのガンダムが当たる! かもしれないキャンペーン
「プレミアムバンダイ」は、1/12スケールの「HYPER HYBRID MODEL 1/12 RX-78-2 GUNDAM」が抽選で1名に当たるプレゼントキャンペーンを実施する。
とりあえず登録しておきましょうねw
弊BLOG関連記事
◆1/12ガンダムを買ってる人
◆1/12ガンダム製作風景
東芝は、地デジ/ワンセグチューナーを搭載したポータブルDVDプレーヤー、レグザポータブルプレーヤー「SD-P96DT」および4色カラーの「SD-P76S」を発表した。
レグザブランドってだけで食いついてきましたw
買わないけど、物欲だけは一人前な私です。
弊BLOG関連記事
◆走れ『ポータロウ』
約4ヵ月に渡って続けてきた本連載も今回で最終回。筆者にとって、基本的に手放せないカメラとなっている「NEX-3」の良さと、今後の課題についてまとめてみたい。
やっぱこの手のデジはNEXのデザインが良いですね♪
個人的には3よりも5が・・・・(*´Д`*)
弊BLOG関連記事
◆NEX-5のマジカスタマ
◆NEXのカラーバリエーション!
◆SONY NEX-5の動画機能
◆SONY NEX-5のデンジャラシー
◆SONY NEX-5はやはり強い!
◆SONY NEX-5欲しス変換宣言
◆世界最小レンズ交換式デジカメNEXは今日
◆NEX-5の実写画像キタ!
◆NEX-5とNEX-3、両方欲しくなるレビュー
◆NEXシリーズ 発表時から最高潮
◆BlackBerryの接続サービス値下げ、iモードのメールにも対応
NTTドコモは、BlackBerry用に提供しているインターネット接続サービスの料金を12月1日に値下げする。主に個人ユーザーを対象とした「ブラックベリーインターネットサービス(BIS)」は月額490円となる。
さて。。。。
買うか・・・・ww
弊BLOG関連記事
◆アラタメマシテBlackBerry Bold 9700欲
◆BlackBerry Bold 9700は7月30日発売!
◆三度のメシよりBlackBerry Bold 9700
◆ドコモのホンキがやっと見れた気がする2010年夏モデル