元祖シャクレのMOTORIZR Z8もそうですが、最近シャクレ系ケータイが流行ってる??
LGから発売されるのはSV280『Banana Phone』
この画像を見る限りでは“かなり狙ってるような感じ”ですがどうなんでしょう・・・(*´д`* )
via[LG SV280 Banana Phone Makes Me Green]
弊BLOG関連記事
◆Motorola MOTORIZR Z8 MOVIE
◆シャクレケータイ
モバイル機器に魅せられたが故に迫る悶える危機!すべては物欲のままに・・・
元祖シャクレのMOTORIZR Z8もそうですが、最近シャクレ系ケータイが流行ってる??
LGから発売されるのはSV280『Banana Phone』
この画像を見る限りでは“かなり狙ってるような感じ”ですがどうなんでしょう・・・(*´д`* )
via[LG SV280 Banana Phone Makes Me Green]
弊BLOG関連記事
◆Motorola MOTORIZR Z8 MOVIE
◆シャクレケータイ
◆ キヤノン、IXY DIGITAL 810 ISとPowerShot S5 ISなどの発売日を決定
【デジカメ Watch】より
キヤノンは31日、手ブレ補正付き4倍ズーム機「IXY DIGITAL 810 IS」、昇華型フォトプリンタ「SELPHY CP750」と「SELPHY CP740」を6月8日に、高倍率ズーム機「PowerShot S5 IS」を6月29日に発売すると発表した。
というか、まだまだじゃないですか・・・・(*´д`)
まあ『まだまだ買えない』ので全然OKなんですけどね(^^;
弊BLOG関連記事
◆PowerShot S5 IS日本発売決定!
◆米Canon『PowerShot S5 IS』発表
◆ ボブルビー×スター・ウォーズ、限定モデル発売
【ITmedia +D】より
ZUJOは5月31日、同社が輸入販売するスェーデンのバッグ「BOBLBE-E」が誕生10周年を迎えることを記念し、映画「スター・ウォーズ」とのコラボレーションモデル「STAR WARS LIMITED EDITION MODEL」を7月中旬より数量限定で販売すると発表した。ブラックの「DARTH VADER MODEL」とホワイトの「STROMTROOPER MODEL」が用意され、価格はいずれも3万5000円。
ANIARAかと思ったら『MEGALOPOLIS』でした・・・(^^;
というかMEGALOPOLISでも欲しいんですけどね・・・
弊BLOG関連記事
◆ボブルビー【アニアラ】にガンメタカラー
◆BOBLBE-Eの超COOLな3wayボストンバッグ
◆BOBLBE-E ANIARA限定バージョン・・・
◆秀逸!BOBLBE-E2WAYコンピューターバッグ
◆ 独断的情報斜読070531(Ma-lion's Digital Office ver.cocolog)
◆ [携帯電脳日記] 雨(MOBILE DAILY NEWS blog版)
◆ 「3D Box」がいよいよ始動!(EM・ONEを楽しもう!!)
◆ EM・ONEの3D Boxを使ってみた(しまじろ@明治大学)
◆ 使いにくい点はしぼられた(瑠璃青(LuLiAzur)の日記)
◆ 3DBOXが使えるようになったけど(THE SOFTALK ALL-STARS LESS ONE)
◆ NetFront v3.4テクニカルプレビュー版(へちょ日記)
◆ イー・モバイル、6~8月のエリア拡大計画を発表(ケータイWatch)(言い捨ての小部屋)
◆ .NET Compact Framework on EM-ONE(徒然な覚書)
◆ 我が家もEMOBILEの圏内になりました。(ホタパパの徒然日記)
◆ ついに登場、“EM・ONE”に「3D Box」提供開始!(ホタパパの“我的最愛”電脳日記)
◆ ハードリセット(しょうしょう)
◆ 自宅でのアンテナ(しょうしょう)
◆ EM ONE - 3D Box提供開始(ありし日の気分(改))
◆ ドトール西新宿店(mjh.日記@渋谷 with TH55)
◆ NetFront3.4 TPをEM・ONEで(rgb400の日記)
◆ テンキー(rgb400の日記)
◆ キーホルダースタイラス到着(nishishitaの日記)
◆ 【EM・ONE】ケース独り言(Mobile-Diary)
※情報は随時追加します。
過去のEM・ONEリンク集はこちら↓
http://pdatpo.blog45.fc2.com/blog-category-67.html
Palm Foleo モバイルコンパニオンを取り扱ったモバイル系BLOGの紹介です。
各モバイラーがどのような意見でこのデバイスを見ているのか参考にされてみてはいかがでしょうか。
◆ Palm FoleoはMobile companion(Kzou’s Diary (^^ゞ)
◆ FOLEO(あんちぇいん)
◆ FOLEO(あんちぇいん)
◆ [PDA](あんちぇいん)
◆ Foleo 発表から一夜明けて(taichi :: palm blog)
◆ Foleo(taichi :: palm blog)
◆ PalmからTreoのコンパニオンが発表(英国だったじぃ(空っぽな部屋に))
◆ Palm Foleo mobile companion 発表!(pocketgames :: W-ZERO3応援団)
◆ Palm Foleo発表!!(ベトナムとPDAとモバイルと)
◆ Foleo(NOWARL OF Palm)
◆ 新デバイス・・・orz(NOWARL OF Palm)
◆ Palm Foleo mobile companion(No Mobile, No Life.)
◆ Foleo?(CLUB YOIUSA (Upup Palm! blog) )
◆ PALM FOLE0(よしぞう日記)
◆ Foleoどうよ?(Days of SpeakEasy)
◆ NETBOOK PROとFoleo(パーム飲茶blog)
◆ Foleo発表で思うこと(nabe-blog)
◆ by Engadget Japn(nabe-blog)
◆ 米Palmがフルキーボード搭載モバイルコンパニオン「Foleo」を発表(ソニ☆モバ)
◆ mobile companion Foleo(asterix_obelix...)
◆ Palm Foleo モバイルコンパニオン(mokomoko)
◆ Palm,1.1kg,10インチ液晶のLinux OS搭載ノートPC発表(MOBILE DAILY NEWS blog版)
◆ Engadget JapaneaseのFoleoの記事(GoGo SmartphoneBLOG)
◆ Palm、フルキーボードのモバイルコンパニオン「Foleo」発表(GoGo SmartphoneBLOG)
◆ Palm Foleo(名匠未踏麓)
◆ その名は、Foleo(Tomohiro Diary@blog)
◆ Palm、フルキーボードのモバイルコンパニオン「Foleo」発表(ITmediaニュース)(MAROONのなんでも日記)
◆ Palm Foleo モバイルコンパニオン 発表 - Engadget Japanese(デラデラメモ《NEO》)
◆ Palm、フルキーボードのモバイルコンパニオン「Foleo」発表(はる@の日記)
◆ 記事 : 米Palm、スマートフォンと連携するデバイス「Foleo」(sonimapの日記)
◆ 米Palm、スマートフォンと連携するデバイス「Foleo」(きょうのOSバカ 使ってますよ、電子小物!)
◆ Palmからフルキーボードのデバイスキタ━━(゚∀゚)━━!!!!((裏)|д゚)社長? そんなんでいいの?)
◆ Foleo(ASMの日記 WanderingZaurus)
◆ ポジティブシンキング(あるデザイナーの雑記@W-ZERO3+[es])
◆ フォレオ(あるデザイナーの雑記@W-ZERO3+[es])
◆ Palm Foleo(買わずに後悔するよりも、買って後悔しよう!~たんとび日記)
◆ Foleoってどっちが親機??(I was there, I'm here.)
※情報は随時追加します。
弊BLOG関連記事
◆Palm Foleo モバイルコンパニオン THE MOVIE
◆Palm Foleoについての『賛否
◆Palm Foleo モバイルコンパニオンがキタ!!
◆PalmのNewデバイスはTreoのコンパニオン!?
◆今日の深夜にPalmのNewデバイス発表!
◆Palm妄想画像
◆PalmからNewデバイス登場か!?
◆ 鷹の爪ストラップ(ティアドロップスリム)
【Kzou’s Diary (^^ゞ】より
以前発売されたティアドロップスタイラスに比べ必要最小限の大きさで、重さもちょうど良く、かなりいい感じの使い心地です(^^)
ポケゲさん発のティアドロップスリムを一足先にkzouさんが入手されています。
(画像はポケゲさんより拝借)
出来れば手持ちの全PDAに採用したいくらいイイ出来ですね♪
ということで購入先はこちら↓
■ティアドロップスリム
◆ 知っておくと何かと便利なWeb上の翻訳サイトいろいろ
【pop*pop】より
翻訳サイトってどこも似たり寄ったりの訳し方しかしてくれないんですよねぇ・・・(*´д`)
ならばいっそのこと、どこまでデタラメな翻訳が出来るかを競ったほうが面白いような気が・・・
まあ今のままでも十分面白い訳し方をしてくれるんですけどね(^^;
◆ 水中撮影もできる防水“Xacti”登場
【ITmedia +D】より
三洋電機は5月31日、デジタルビデオカメラ「Xacti」の新製品「DMX-CA65」を6月15日より販売開始すると発表した。価格はオープンで、実売想定価格は6万5000円前後。
先日の『Xacti E1』として紹介されていたあの機種ですね。
しかもコレ、同種の生活防水機能な『DMX-CA6』の防水機能を大きく上回る『水深1.5メートル以内の水中で、60分以内の利用が行える』というもの!
でも、価格設定がちょっと高めなのがネックですね・・・(*´д`* )
弊BLOG関連記事
◆早くもXacti新機種登場!?
◆ Windows Live Writer Beta 日本語版登場、実際に使ってみました
【GIGAZINE】より
Windows Live Writerの日本語版が登場したようです!
しかも動作がかなり軽くなっているようですよ!(*゜∀゜*)
もしかするとBlogWriteからの乗り換えも場合によってはアリかもしれません。
ということで後ほど試してみようと思ってます。
弊BLOG関連記事
◆Windows Live WriterからFC2に投稿しよう
◆ ウィルコム、「9(nine)」にグリーンとレッドを追加
【ケータイ Watch】より
ウィルコムは、W-SIMに対応したケーイーエス製の音声端末「9(nine)」の新色「グリーン」「レッド」を7月上旬に発売する。
とりあえずさっきも取り上げたんですが・・・
◆ウィルコム新端末キター*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・
この“レッド”はちょっと欲しいかも・・・
特に9(nine)レッドとCreative Zen Stoneのレッドの相性は抜群なのではないかと・・・(*´д`* )
機種変イっちゃうかぁ~・・・・
弊BLOG関連記事
◆ZENの“石”レビュー記事
◆ZEN Stoneでオリーブマラソン
◆ZEN STONE vs iPod shuffle
◆ 5月31日発表まとめ、赤外線搭載のWX320T発表、nine・WX320Kの新色も
【WILLCOM NEWS】より
ウィルコムは、同社の新音声端末として、東芝製折りたたみ型音声端末「WX320T」を7月上旬に発売する。約6年ぶりのCarrots端末の復活となる。
情報元はこちら
◆ウィルコム、東芝製の音声端末「WX320T」(ケータイ Watch)
いつのまにかキてましたね♪
このほか、「9」の新色としてグリーン、レッドが7月上旬に、WX320Kの新色としてグリーン、ピンクが6月14日にそれぞれ発売される。
だそうです。
あれ?京ぽん3は・・・・??
◆ NTTドコモがソフトバンク対抗?で割賦販売を導入か
【GIGAZINE】より
情報元はこちら
ドコモ、携帯電話の割賦販売を検討
NTTドコモの中村維夫社長は30日、日本経済新聞社の取材に対し、携帯電話の料金制度を年内にも見直す考えを明らかにした。1台の端末を長く使い続ける人の通信料割引や、割賦方式での端末の割安販売で、KDDIやソフトバンクモバイルに対抗していく。海外でのM&A(企業の合併・買収)についても「前向きに検討する」と話した。
あれ??でもドコモってソフトバンクの割賦販売を批判してませんでしたっけ??
あれは『0円表示』に対してであって『割賦販売』に対してではないということでしょうか・・・?
ドコモの“本気”が未だに見えてこない私でした・・・(*´д`)
調子に乗ってPalm Foleo モバイルコンパニオンの動画を集めてみました(^^;
動画は下記より
■Palm Advances Mobile Computing
『俺には必要ない!』でも『欲しい!』って気分になってきたでしょう?
問題は日本で手に入れようとするといくらになるか・・・・ですね・・・(*´д`)
弊BLOG関連記事
◆Palm Foleoについての『賛否』
◆Palm Foleo モバイルコンパニオンリンク集
◆Palm Foleo モバイルコンパニオンがキタ!!
Palm Foleo モバイルコンパニオン発表については各モバイラー賛否両論ですね(^^;
もちろん私は『賛』のほうです。
ただ、『必要か必要でないか』と問われれば『必要ない』のかもしれません。
しかし『欲しいか欲しくないか』という部分では『欲しい』のです。
そして私たち(というか私)にとって重要なのは、それを有効に使えるかどうかではなく『楽しく使えるかどうか』なのです。
もちろんそれは『有効に使えてこそ楽しい』という前提のもとでの意見なんですけどね。
で、一番気になるのは『日本語化』の部分ですが、どうなんでしょう?
OSがLinuxなので大丈夫?
しかもPalmOSだけではなく、WM機とも同期が可能とのことで、よりいっそう心配になったり・・・。
まあその辺は同志の方々がどうにかしてくれますかね・・・(^^;
弊BLOG関連記事
◆Palm Foleo モバイルコンパニオンリンク集
◆Palm Foleo モバイルコンパニオンがキタ!!
◆PalmのNewデバイスはTreoのコンパニオン!?
◆今日の深夜にPalmのNewデバイス発表!
◆Palm妄想画像
◆PalmからNewデバイス登場か!?
◆ 【実写速報】オリンパス E-510(β機)
【デジカメ Watch】より
E-410とそれほど大きさが変わらないという事実を知ってから、急激に気になってきてる機種です。
まあでも、ボディが大きいだけではなく、その分価格も大きいワケなんですけどね・・・(^^;
弊BLOG関連記事
◆オリンパスE-510は小さい!?
PDAFranceにAsus M530Wのレビュー動画が紹介されています。
動画はコチラ↓
Video et photos du smartphone Asus M530W
HTC Cavalierとも比較されているのでX02HTを購入検討されている方には参考になるかも・・・?
via[ASUS M530W in pictures and video]
弊BLOG関連記事
◆CeBITでのWM6.0機
◆薄型ストレートASUS M530w
昨日のこのニュース
◆ イー・モバイル、6~8月のエリア拡大計画を発表(ケータイ Watch)
6月末までのスケジュールは予定通りとされているほか、7月には札幌市、仙台市、福岡市、北九州市の都市部がサービスエリアとなる。
個人的都合で北九州に行くことが多い私にとって嬉しい情報だったんですが、実際サービスエリアマップを見ると・・・
所縁のある場所は全然エリア外でした・・・・(*´д`)
弊BLOG関連記事
◆イー・モバイル エリア拡大地域発表
◆ラブホ街とアンテナの意外な関係
◆浪花EM・ONEラプソディー
小さくてスライドキーボード搭載のSamsung i620です。
SGH-i600の後継機では?と書かれていますが、このキーボードを見る限りSCH-i730の後継機では?とさえ思えてきます(^^;
Caplio GX100 VF KITが特価!!
1,500円の割引券込みで62,400円!!
残り4台です!(10:00現在)
販売先::【NTT-X Store】
■Caplio GX100 VF KIT
そういえば先日のオリーブマラソンの際、横を走っていたRIKENさんが沿道の人だかりから何かを見つけたらしく、突然
『あ、GX100で撮ってる!』
と叫んだ。
まるで
『俺はお前と違って、走りながらでもデバイスを見つけられるくらいの余裕があるんやでぇ~~~ψ(*`ー´)ψ』
と言わんばかりに。。。。
でもあれはホントにGX100を見たからそう言ったのではなく、私をかき乱すための作戦だったのかもしれない、と今になって思ってみたり・・・。
まあかき乱さなくても余裕で負けてたんですけどね・・・(´Д`|||)
早朝から逸る気持ちを抑えながら、今やっとPCを開きました・・・。
で・・・・
キテルー*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
◆ Palm Foleo モバイルコンパニオン 発表(Engadget Japanese)
さらに
◆ Palm Foleo 写真ギャラリー
そして
◆ Palm Foleo 実機ギャラリー
いやぁ~・・・もう最高です♪
弊BLOG関連記事
◆PalmのNewデバイスはTreoのコンパニオン!?
◆今日の深夜にPalmのNewデバイス発表!
◆Palm妄想画像
◆PalmからNewデバイス登場か!?
◆ EM・ONEのケースを購入したが・・・(EM・ONEを楽しもう!!)
◆ イーモバイル電波状況!(小田急線第1回)(~空に向かってジャンプ~)
◆ 新宿!(~空に向かってジャンプ~)
◆ 大容量メモリが多いおかげでインストールアプリが増える(^^ゞ(えむとうにととれお(EMとUniとTreo)?)
◆ NetFront Browser for Pocket PC(EM・ONE prog)
◆ EM・ONE QMail3の設定は正しい(はず)。(ベターデイズ。)
◆ EM・ONE インターネット接続の悩みどころ。(ベターデイズ。)
◆ 3D Boxインストールしました。(Channel9541)
◆ EM・ONEでMicrosoftの Live Serchを使う(英語版)(Channel9541)
◆ イー・モバイル 3D BOX配信(マニアックス ブログ)
◆ 「EM・ONE」3次元ブラウザ「3D Box」(Hashirigaki)
◆ イー・モバイル EM・ONE 用「3D BOX」がようやく公開(モバログ!PDA)
※情報は随時追加します。
過去のEM・ONEリンク集はこちら↓
http://pdatpo.blog45.fc2.com/blog-category-67.html
◆ オリンパス「E-410」実写インプレッション
【マイコミジャーナル】より
読むのがメンドクサくなるほどの11ページに渡る超大ボリュームレビュー記事です!
欲しい・・・マジ欲しい・・・・(*´д`* )
そして何故かこの人の名前を呼びたくなる・・・
たいちさぁぁぁぁぁぁ~~~ん!(*´д`* )ハァハァ・・・
弊BLOG関連記事
◆E-410をさらに小さくするレンズ
◆オリンパス E-410 MOVIE
◆E-410ミュージックビデオプロジェクト
◆OLYMPUS E-410包囲網!
販売先参考(Amazon)
■OLYMPUS デジタル一眼レフカメラ E-410 ボディ
■OLYMPUS デジタル一眼レフカメラ E-410 レンズキット ED14-42mm F3.5-5.6 付
■OLYMPUS デジタル一眼レフカメラ E-410 ダブルズームキット
◆ 「goo RSSリーダー」の新バージョン、有料の高機能版も公開
【INTERNET Watch】より
NTTレゾナントは30日、RSSリーダーソフト「goo RSSリーダー(アプリ版)」の新バージョンとなる「Ver.3.5」を公開した。従来から提供している無料版のほか、「アドバンス機能」を備えた有料版(1,980円)を提供する。
私も普段から愛用しているgoo RSSリーダー(アプリ版)
しかし、有料版にすべきかどうか迷ってしまう微妙な価格設定ですね・・・(^^;
でもコレ無しでは『今日の~リンク集』系が更新できないほど頼り切っているので、多分レジストするかも・・・・
弊BLOG関連記事
◆私のモバイル系情報収集方法
◆ ライブドア、新ブログサービス「nowa」を正式公開
【INTERNET Watch】より
ライブドアは30日、新ブログサービス「nowa(ノワ)」の一般公開を開始した。ユーザー登録のみで無料で利用可能。
いよいよ一般公開されましたね。
『利用にはユーザー登録を行なって「nowa ID」を取得する必要があるが、livedoor IDを取得済みの場合にはlivedoor IDでの利用も可能となっている。』と書いてありますが、私のlivedoor IDでは『対応しておりません』とハジカレました・・・(*´д`)
仕方が無いので新規登録してみます・・・。
弊BLOG関連記事
◆Livedoor NEW BLOGサービス【nowa】5月末スタート
◆ Palmの新型は"Foleo"モバイル・コンパニオン?
【Engadget Japanese】より
Palmのジェフ・ホーキンスが明日発表する「新しいモバイルデバイス」の正体が明らかになった、かもしれないニュースが届きました。treocentralのフォーラムによると、palm.comのニュースRSSフィードに"Foleo"なる新デバイスのプレスリリースがフライング掲載されていたとのこと。
スレッドに転載された「プレスリリース」によればFoleoはフルキーボードと大画面を備え、スマートフォンTreoの「コンパニオン」として機能する製品。常にTreoと同期しており、スマートフォンの狭い画面では見づらいファイルを参照したいとき、あるいはフルキーボードを使って編集したい場合に使われるものとされています。
と、思わずほぼ全文引用してしまいましたが・・・(^^;
もしこのフライング情報が本当ならTreoユーザーには必須デバイス間違いなしですね♪
いずれにせよあと数時間後には発表されるはずです。。。
弊BLOG関連記事
◆今日の深夜にPalmのNewデバイス発表!
◆Palm妄想画像
◆PalmからNewデバイス登場か!?
眠れないかも・・・(*´д`* )
◆ ニンテンドーDS Liteに新色登場――グロスシルバーとメタリックロゼ
【ITmedia +D】より
任天堂は、ニンテンドーDS Liteの新色として、グロスシルバーとメタリックロゼを発表した。6月23日より発売を開始する。
あの~・・・・
新色よりも未だに手に入りにくい既存色をどうにかしてください・・・・(*´д`* )
◆ カシオ、顔検出搭載の1,210万画素機「EX-Z1200」
【デジカメ Watch】より
カシオは、有効1,210万画素のCCDを搭載したコンパクトデジタルカメラ「EXILIM ZOOM EX-Z1200」を6月8日から順次発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は5万円前後の見込み。本体色はSR(シルバー)とBK(ブラック)。発売日はシルバーが6月8日、ブラックが6月15日となっている。
果たしてコンデジで1,210万画素も必要か・・・・(*´д`)
もっと違う部分をブラッシュアップしてほしいような気がします。。。
◆ 非純正Macタブレット ModBookがスペックアップ、近日出荷
【Engadget Japanese】より
アップルとは無関係なMac OS Xタブレット "ModBook"を発表していたAxiotron / OWCが購入予約者に送っているメールによると、お値段据え置きで基本仕様がややアップグレードしてカスタマイズオプションも追加、出荷は6月からになる見込みとのこと。
ホント、もたもたしてたら“本家”から純正が出るかもしれませんよ・・・(*´д`)
弊BLOG関連記事
◆MacBook改のタブレットPC『ModBook』がいよいよ・・・?
◆ModBook MOVIE
◆ModBookレビュー記事
◆タブレットMac登場!!
◆ イー・モバイル、EM・ONE向けのコンテンツビューアー無料配信
【ケータイ Watch】より
イー・モバイルは、モバイル情報端末「EM・ONE」向けのコンテンツビューアー「3D Box」の配信を開始した。利用料は無料。
やっとこさ配信されましたね・・・(^^;
EM・ONEユーザーはお待ちかねだったのでは?
というか『もうイイや・・』って感じかも・・・
◆ Mobile Press EX Vol.4、6月7日頃発売
【kei_1's Blog】より
だそうです。
Amazonではもう予約受付中ですね。
■Mobile PRESS EX Vol.4
私は未だにVol.1しか買ってなかったり・・・(*´д`)
この際まとめて買おうかなぁ・・・・
■MobilePRESS EX Vol.3
■Mobile PRESS EX Vol.2
■MobilePRESS EX Vol.1