fc2ブログ

入力変形!マウスロボ!!

エレコムから可変ワイヤレスレーザーマウス』(Engadget Japanese)より

エレコムが「使いやすいのに運びやすい」可変機構搭載のモバイルマウス"M-D13UR"シリーズを発表しています。平面マウスは持ちやすい高さを確保するため強度が不安な折りたたみの足が付いていたりしますが、M-D3URはマウス手前の電池ボックス部分が回転してくの字に変形します。

M-D13UR_image.jpg

変形するというだけで何故にココまでココロ騒ぐんでしょう・・・(*´д`* )

やはり男は“変形”が好きなんでしょうか・・・??

是非5体集めて戦隊ロボに仕上げてやってください。

メタリックな感じのUSBメモリ特価情報

ちょっぴりクールなUSBメモリ(1GB)が2,519円の特価!

img10453887872.jpg

見た目とはウラハラに『本体はプラスチックです』の表記があるので、高級感は望まないほうが無難かも・・・(*´ω`)

それでも1GBでこの価格ですからお買い得ではあります♪

販売先リンク↓(ドンちゃんSHOP!
【カード・振込即日発送!】シルバーボディが超クール!USBメモリ 1GB

MIPOからまた特価アイテムが・・・

イワクつきのMIPOからまたまた数量限定特価!

B000KL66UM.01._AA280_SCLZZZZZZZ_V36696983_.jpg 

今回はネックレスタイプのMP3プレイヤーだ!

価格は5,800円と先日のメディアプレイヤーに比べると見劣りしますが、それでも欲しい方にとっては安いのはないかと・・

先日の件でAmazonの在庫管理が信用出来なくなった方にはオススメ出来ません・・・(*´ω`)

販売先リンク↓(Amazon)
【数量限定特価品】MPIO MP3メモリープレーヤー FL400-512B 宝石感覚のネックレスタイプ

今日のモバイルリンク集【11月30日版】vol.1

Treo750v
■『リソースがデカぃよ…T^T)』(TK-BLOG
■『Treo 750v売却先決定』(関心事 -好きなことを見つけるために-

m505
■『m505にインストールしたソフト』(電脳Gadget!
■『Missing SyncとPalm m505』(電脳Gadget!

CLIE
■『CLIEでFOMA』(Macとサラリーマン
■『届いたよ!TG50 のバッテリー』(+++ bigママの素 +++

Palm総合
■『T|C,T|TXでも FAT32フォーマットへアクセス』(TK-BLOG
■『ポケットに入れて』(タビタビマイマイ
■『PalmとWM5のノート共有』(neji'sBlog
Palmウエアの更新情報はたいちさんの【PalmwareInfo】へどうぞ。

hTC z
■『愛用ソフト(その五)』(Upup Palm! (club yoiusa)

X01HT
■『Spb backupでリストア』(Takashi0727:W-ZERO3・[es]・X01HTと一緒

O2 Xda orbit
■『O2 Xda orbit(HTC Artemis 200)がUKでまもなく発売!:msmobiles.com』(Kzou’s Diary (^^ゞ

O2 Xda Zinc
■『O2 Xda Zinc は来年1月にイギリスで販売!:msmobiles.com』(Kzou’s Diary (^^ゞ
■『O2 Xda Zincの写真!:Pocket PC Thoughts』(Kzou’s Diary (^^ゞ

iPAQ
■『日本でも出たんだ、新iPAQ』(shino-blog

WindowsMobile総合
■『CorePlayer 1.04 リリース』(shino-blog

NOKIA E61
■『Nokia E61でAquaCalender』(シンガポールでライフハック

NOKIA E70
■『mmsp昨日の続き』(Jombow
■『今更ながらmmsp成功』(Jombow

SonyEricsson P990i
■『P990i 選べる悦び:日本語入力』(Nokia(?基?) & more...

Zaurus
■『KeyHelper、zsh の導入メモが完了』(あさあさみっくす日記
■『ざう3200の環境整備、ようやく始まる 』(あさあさみっくす日記

DoCoMo M1000
■『久々に』(Macとサラリーマン

モバイル総合
■『最近のPDAの使い方』(neji'sBlog

携帯・PHS
■『W31CAにEZニュースフラッシュライクなEZ Quickを』(電脳Gadget!
■『ワンセグ携帯 対 アナログ放送携帯』(小さいって事は・・・
■『so903i』(hf_blog
■『SO903』(※人生QUE SERA SERA※ なんとかなるさ~気楽に行きましょう
■『SH903iのもっさり感』(しまじろ@明治大学

iPod・その他メディアプレーヤー
■『『MPIO ONE』FG200-1GSSのレビュー!』(京ぽんG
■『MP3メモリープレーヤーFG200-1GSS買ったよ!』(京ぽんG

メディア
■『全部で いくつ?』(shino-blog

今日のZERO3[es]リンク集【11月30日版】vol.1

ケース
■『BEAMS×DOCOMO の限定ポーチが無印 W-ZERO3 にジャストサイズな件』(peacepact

バッテリー
■『バッテリー消費』(えすとうにととれお([es]とUniとTreo)
■『大容量バッテリ 』(真花の雑記帳(音楽と仕事とW-ZERO3[es]と)

カメラ関連
■『QRコード』(小人閑居為不善

動画関連
■『PDAでXacti動画は 』(モバぐだ日記。

音楽・音声関連
■『“のだめ”現象?クラシック音楽も[es]のWEBラジオで』(デジモノ大好き京太の[es]探訪

メール関連
■『あの一文が消えた!』(21世紀型ワーキングマムの[es]日記

ブラウザ
■『Opera Mini 3.0。』(日々、とんは語る。

ワンセグ
■『[es]で“エセ・ワンセグ”? 』(21世紀型ワーキングマムの[es]日記

文字入力
■『初代W-ZERO3再構築(6) ~ATOK導入』(cooldadのモバ日記
■『ZERO3手書き入力』(smart05の日記
■『現在の文字入力環境をちょっと紹介 』(Character-code

PIM
■『ROSEを検討中』(Character-code

today・テーマ・壁紙
■『最新Today画面』(小人閑居為不善

その他ソフトウエア
■『pRSSreaderからEgressへ 』(mk's blog ~ 日々の戯れ言
■『M2Plusからセット販売。』(右脳^^部屋
■『W-ZERO3[es]でRPN電卓』(WM5嵌り中
■『Super Mapple Digital Ver.7導入方法』(C_andYの[es]メモ
■『タップはしない』(にうらぶろぐ(esとTreoでヲタな日々)
■『zero3用新鋭手書きメモソフト HandyMemo』(におんぱぱのにっき
各種ソフトウエアバージョンアップはsoliptさんの【W-ZERO3 ツールMEMO】をご覧ください
ZERO3情報各種まとめはa nomalyさんの【a nomaly's Diary】をご覧ください

メディア
■『Mini SDカード購入』(酒と猫と組版の日々

不具合・破損系
■『ZERO さん死亡』(ふと今日は・・・・・・

Books
■『ZERO3[es] book』(なかおのあるがままに
■『見本誌到着』(いーの日記
■『技術評論社から掲載依頼 PowerCheck&kabutoday』(いーの日記

雑感 
■『WILLCOMユーザに会った』(cooldadのモバ日記
■『w-zero3[es]の使い道』(カカオ99.5%

ミニチュアグランドピアノ

ホントに弾けるミニチュアピアノ「グランドピアニスト」』(ITmedia+D)より

セガトイズが音楽トイ「グランドピアニスト」を発表した。グランドピアノを本物の6分の1サイズで忠実に再現。自動演奏では、白鍵/黒鍵を合わせて88の鍵盤が“楽譜通り”に動く本格派だ。

l_ts_piano091130.jpg

ピアノ弾けないけど欲しい~~~~!!(*´д`* )

多分気持ち的には

『勃たたいけどヤリてぇ~~』っぽい叫びと似ているような気がしないでもないです・・・

というか下品でスイマセンm(__)m

日本HPからNEWiPAQがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

日本HP、PDA「iPAQ」のデザインを一新』(PC Watch)より

日本ヒューレット・パッカード株式会社(日本HP)は、OSにWindows Mobile 5.0 for Pocket PCを搭載したPDA「iPAQ」シリーズを11月30日より順次発売する。

hp_01ipaq1130.jpg

やっと日本HPでも正式に発表されましたね(^^;

正直このタイプは日本では発売されないのかなと思ってたので嬉しいです♪

CFスロットが無いという時点でbitwarpの道は閉ざされたわけですが、用途がメディア系なら仕方がないかなという感じです。

尚rx4240は

直販価格は32,550円だが、発売記念として、1,000台限定で27,500円で販売する。

ヤバい・・・・買っちゃいそう・・・(*´д`* )

[Zaurus]ヒトリゴト・・・・[ZERO3]

初代ZERO3の筐体にZaurusの中身を詰め込むことって出来ないんでしょうかねぇ・・・

同じシャープだし、液晶も同サイズだし、技術的には可能だと思うのですが・・・

誰かヤってみてください(・_;☆\バキ!

というか既にやってたりして…(^^;

BOBLBE-E ANIARA限定バージョン・・・

BOBLBE-E ANIARA SONIC15周年記念バージョン』(EVO3110日記)より

ノートパソコンを確実に保護するハードシェルのリュック「MEGALOPOLIS(メガロポリス)」で一世を風靡したBOBLBE-E(ボブルビー)とセガとのコラボレーションにより、現在人気沸騰中のミニバッグ「ANIARA(アニアラ)」の“ソニック15周年記念バージョン”が誕生いたしました!

セガ ダイレクトより

sonic_aniara_main2.jpg

あらゆる面で微妙ですね・・・(^^;

SEGAファン、SONICファンなら買いかもしれません・・・

ちなみに価格は7,875円です。。。

FG200キャンセル騒動

京ぽんGさんから辿ったのですが、結構な騒ぎになってたんですね・・・(;゜Д゜)

マジ!? MPプレーヤー FG200 激安キャンセル騒動!?』(Radio sioz

B000KL671A.01._SCMZZZZZZZ_V36696154_.jpg

1GBタイプ買おうかなぁ・・・

WMV形式の遠隔視聴ソフト

アイ・オー、WMV形式の遠隔視聴ソフト「どこでもmAgicTV」』(AV Watch)より

株式会社アイ・オー・データ機器は、同社キャプチャ製品がインストールされた環境と組み合わせて、録画番組をインターネット経由で遠隔視聴できるソフト「どこでもmAgicTV」を11月末より発売する。対応OSはWindows 2000/XP。

io1_11130.jpg

ソフト的にある程度のスペックを要することはわかるのですが、やはりWMにも対応してほしかったですね。

需要が少ないからと踏んだのかもしれませんが、実は多いかもしれませんよ♪>アイ・オー・データさん

もしかすると追々対応なのかもしれませんけどね(^^;

ヤミツキ系3Dコントローラ

SpaceNavigator:Google Earthでも使える普及価格3Dコントローラ』(Engadget Japanese)より

space_navigator.jpg

Engadgetで最初見た時は何のアイテムかわからずにスルーしましたが・・・

Logitechの子会社でプロ向けの3Dインタフェイスを販売する3Dconnexionが、3D入力デバイスの新機種SpaceNavigatorを発表しました。重量のある台座の上のノブ状部分を傾けたり押し込んだりひねったりすることで、3Dアプリをぐりぐりとナビゲートできます。

要はマウスのようなコントローラー系デバイスなんですね。

該当記事内にはGoogle Earthを使った実演ビデオがありますが、ヤミツキになりそうな予感です。。。

また日本でも一般向けに販売されることになっており、12月8日からはAmazon.co.jpでも購入できる(!)とのこと。

要チェックです♪

ケータイからYouTube視聴が可能に!?

YouTube、ついに携帯電話からのムービー視聴が可能に』(GIGAZINE)より

サービス開始時期は今年の12月初旬頃を予定しており、1日3ドルか月額15ドルの有料サービスである「V Cast」に加入すると閲覧可能になるという仕組み。閲覧するだけでなく、携帯電話で撮影したムービーを直接YouTubeにアップロードすることも可能。

おおっ!素晴らしい!!(*゜∀゜*)

と思ったら・・・

サポートしているのはCingular、Sprint、T-Mobile、そして今回のVerizon。

“海外での”話でした・・・(*´ω`)

日本では色々な面で難しいのでしょうねぇ・・・

1週間連続再生なMP3プレーヤー

シーグランド、“1週間連続再生対応”MP3プレーヤー』(AV Watch)より

シーグランド株式会社は、連続再生時間が約168時間のポータブルオーディオプレーヤー「XR003 X-REX」(クロスレックス)を12月1日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は1GBモデルが17,800円前後、2GBモデルが22,800円前後の見込み。カラーは1/2GBモデルともレッド(R)、ブラック(K)、シルバー(S)を用意する。

seag011130.jpg

1週間の連続再生ですか!!(;゜Д゜)

人間でいうところの『抜かずの3発』くらいスゴイんでしょうか・・・

動画でこれくらいの連続再生能力を持ったプレーヤーが出てくれると嬉しいんですけどねぇ・・・(^^;

10分メール

10分間だけすぐに使える使い捨てメールアドレス「10 Minute Mail」』(GIGAZINE)より

サイトにアクセスするだけで、10分間だけ使えるあなた専用のメールアドレスが表示されます。

ウルトラマンのように『正義を行うには制限が必要』的な善要素が見当たりません・・・。

どう考えても悪徳DM業者しか喜ばないような気がしますが・・・(*´ω`)

コレでGmailを作ることも出来るんでしょうかねぇ・・・??

今日の気になる記事(Engadget版)

さあ、今日も手抜き記事をイってみましょう!!

Switched On: A Pearl in the Palm
treopearl1130.jpg

Is this the real Windows Vista MCE remote?
11.29.06---vistamceremote.jpg
最近のリモコンってホントかっこいいですよねぇ・・・

ROLLERtoaster: the best thing to happen to toasters since sliced bread
rollertoaster.jpg
スライド式トースター!?(;゜Д゜)

Alpine's iDA-X001 iPod / media receiver forthcoming
alpine_ipod.jpg

LUMIX DMC-FX07 限定漆モデル

写真で見る「LUMIX DMC-FX07 限定漆モデル」』(デジカメWatch)より

松下ネットワークマーケティングが24日に発売した「LUMIX DMC-FX07 限定漆モデル」を借りることができたので、全5モデルの外観写真をお伝えする。

lumix_001130.jpg

“限定”という言葉にめっぽう弱い私ですが、やっぱりコレは要りません・・・(*´д`)

ただこの中であえて一つ選んでくださいと言われれば・・・・

・・・・・

・・・・・

やっぱ選べません・・・(*´д`)

ロゴ入りの桐箱は欲しいですけど・・・(・_;☆\バキ!

cococ結局

RSS更新チェッカーcococのVersion 1.05 beta4なんですが、結局何度立ち上げても最終的にオチてしまうのでbeta3に戻しました。

オチないcococリリースを期待してます(^^;

D40実写画像

【1st Shot】ニコン D40実写画像』(デジカメWatch)より

?(゚Д゚;オーッ!!

というワケでもなく

?(゚Д゚;エーッ!!

というワケでもなく

まあ無難といえば無難な感じでしょうか・・・

デジ一ですからね(^^;

RSSリーダーってどれがイイの??

よ~く考えるとcococが使えないと更新が出来ないことに気づきました…

RSSリーダーの100%をcococに頼りきっていた私…

保険の意味もかねてサブRSSリーダーを用意しておかないといけませんね。

皆さんはどんなRSSリーダーをお使いなんでしょう?

噂ではLivedoorリーダーがイイと聞いたことはありますが…

探してみようっと。。。

cococダメみたい…

cococがどうも調子悪いです…(*´ω`)

一度オチてしまうと、以前取得しているRSSまで再表示されるのでワケがわからなくなってしまいます。

まあそれ以前に巡回出来てないんですけどね(^^;

よって『今日の~リンク集』はお休みさせていただきますm(__)m

qtrdesktop!

最近母艦の前に居るコトが少なくなりました。

でも更新ペースは落ちてません。

何故でしょう?

それは…

ノートPCからリモートデスクトップで母艦を操作しているのと、Zaurusからqtrdesktopを使っての更新をしているからです。

rdesktop1129.png

qtrdesktop、ホント便利です♪

smallパパさん主催の【+++ bigママの素 +++】を見ていただくとどれくらい便利なのかがワカリます♪
このあたりを熟読していただくと・・・

ただbitwarpでまだ繋げることが出来ていませんので無線LANの届く範囲内でしか有効に使えてません・・・(*´ω`)

これからルーターの設定とか、IPとかお勉強してチャレンジしてみます(^^;

blogツールを自分で作る

よくワカラナイのですが、このあたりを勉強すればBLOGの内部構造的なモノがわかるんでしょうかね??

自分で作る blog ツール
4797327073.01._AA240_SCLZZZZZZZ_.jpg

以前エントリーしたWMで動くBLOG投稿クライアントが自分でつくれないかなぁ~なんて安易な考えを巡らせています・・・(^^;
PDAで動くBLOG投稿クライアント希望

誰か・・・・

お願いします!<(__)>

cococ Version 1.05 beta4公開

RSS更新チェッカーcococのVersion 1.05 beta4が公開されています。

1.05 beta3からの主な変更点は

  • cococ本体の内部処理をunicode化
  • バグ修正

です。

最近オチることが多く、情報収集にかなり影響を及ぼしているのでその部分が修正出来てるといいなぁ・・・。

※追記
先ほどインストールしましたがオチまくってます・・・(*´д`)
多分私の環境のせいだとは思うのですが原因不明・・・・

X01HTバージョンアップ

ソフトバンク、「X01HT」をバージョンアップ』(ITmedia+D)より

ソフトバンクモバイルは11月29日、台湾HTC製Windows Mobile端末「X01HT」のバージョンアップを発表した。同社パケット通信網の改善に伴い、端末側の最適化が必要になったためで、すべてのX01HTがバージョンアップの対象。台数は全国で約1万6000台。

yo_x0111291129.jpg

バージョンアップと聞こえのいい文句で宣伝していますが、要は『不具合修正』ですよね??

一連のSoftBank事件により穿った見方しか出来なくなった私がイヤ・・・(*´ω`)

一番バージョンアップが必要なのは私自身なのかもしれません・・・

手抜き記事第二弾

さあ、今日2発目の手抜き記事!(・_;☆\バキ!

Engadgetからの気になる記事を抜粋コーナー、イってみましょう♪

Philips PET830 and PET1030 media players
philips_pet830.jpg

New Media Life's TAVI 030 portable media powerhouse
tavi_0301129.jpg

Pictures emerge of Sprint's Motorola Q
moto_q_gray_frntlit_m.jpg

訳すのが面倒なのでノーコメントです。
※上記を訳すと『訳せないので勘弁してください』です。

100台限定キティノートPCって・・・

サンリオ、100台限定のキティノートPC発売――iPod nanoも付属』(ITmedia+D)より

サンリオは、“ハローキティ”のイラストを天板に配したB5ノートPC「ハローキティ エプソンノートパソコン エンジェル」を発売する。ハローキティ刻印入りのiPod nanoがセットとなっている。

なんと言いますか・・・コレって

l_si_kittypc_ten.jpg

よりも

l_si_kittypc_ipod.jpg

目当てで購入する方のほうが多いような気がするのは私だけでしょうか・・・??

ガンダムブログパーツ

ガンダム宇宙世紀の今がわかるパーツ』(ブログパーツをさがせ)より

UNIVERSAL CENTURY(宇宙世紀)の今月、今日の出来事を表示するブログパーツを開発しました。
表示されるデータは公式に発表されているものを元に作成しています。
データは順次追加していきます。

ということでペタリ♪

ちょっとしたネタとして。。。

 

『mylo』mixiモデル

ソニー、「mylo」を12月12日に39,800円で発売。ホワイトやmixiモデルも』(Broadband Watch)より

ホワイトモデルではmixiとのコラボレーションモデル「mixiプレミアムパック」の先行販売も行なう。mixiプレミアムパックは、myloのホワイトモデルとオリジナルのキャリングポーチをセット販売するもので、12月12日よりmixiユーザー限定で予約販売を開始する。

mixiプレミアムパックかぁ・・・(*´ω`)

なんか微妙~・・・・

オリジナルのキャリングポーチセットで価格据え置きなら買っちゃうかもしれません。

あ、でもキャリングポーチに『笠原健治』とか思いっきりロゴが入ってたらイヤかも・・・

 

mylo万歳!!

フルキーボードネット端末「mylo」、12月12日より予約販売』(ITmedia+D)より

ソニースタイル・ジャパンは“パーソナルコミュニケーター”「mylo」の予約受け付けを12月12日より開始すると発表した。価格も発表時より5000円以上安く改定された。

hi_my0411291129.jpg

価格は3万9800円と、発表時の価格から5200円の値下げとなった。購入者の手元に届くのは2007年2月5日以降の予定。 また、カラーバリエーションモデルとしてホワイトも追加された。ホワイトバージョンの予約受付は2007年2月1日からで、配送は3月5日以降。

やったーーーーー!!!(*゜∀゜*)

相変わらず2月5日以降発送なんですが、この価格改定とホワイト追加はとても嬉しいです♪

というかビザビのホワイト哀れ・・・(*´ω`)

でもこの3万9800円という価格はこれまで躊躇っていた層を根こそぎ掻っ攫ったのではないでしょうか。

もしかすると白黒2台GET者も現れるかも・・・


人気記事週間ランキング

最新スマホ売上ランキング

最新記事15件

Tip Comment

  • 10/30:butuyokumania

  • 10/24:hanabishi

  • 10/12:butuyokumania

  • 10/11:hanabishi

  • 05/04:butuyokumania

  • 05/04:はなみずき

  • 05/04:butuyokumania

  • 05/03:はなみずき

  • 05/03:はなみずき

  • 05/03:butuyokumania

  • 05/03:butuyokumania

  • 05/03:

  • 05/02:butuyokumania

  • 05/02:butuyokumania

  • 05/02:

月別アーカイブ(タブ)

カテゴリ