fc2ブログ

迷彩柄のPSP限定色モデル

今度のミッションは迷彩柄PSPの確保だ、スネーク!』(ソニ☆モバ)より

コナミデジタルエンタテインメントは、12/21に発売予定のPSP用ゲーム「メタルギア ソリッド ポータブル・オプス」に、迷彩柄のPSP限定色モデルを同梱した「プレミアムパック」と「同コナミスタイル限定版」を発売すると発表しました。価格は、「プレミアムパック」が29,190円、「コナミスタイル限定版」が39,690円。

metalg103101.jpg

metalg103102.jpg

迷彩柄PSP・・・・欲しい・・・(*´д`* )

これなら多少ヨゴレても全然OKですよね(^^;

いやむしろあえて汚してしまったほうがイイような仕様です。

まあとりあえず買ったとしてもゲームはやりませんけどね・・・(・_;☆\バキ!

今日のZERO3[es]リンク集【10月31日版】vol.1

アクセサリ関連 
■『esにぴったりの液晶保護シート380円』(電脳Gadget!

周辺機器
■『W-ZERO3[es]とUSBキーボード』(てきとーに2
■『W-ZERO3[es]にUSBキーボードを接続。』(しまじろ@明治大学
■『ご質問にお答えします 』(【*RIKENのW-ZERO3を愛しむ毎日*】

ケース
■『クリアケース』(にうらぶろぐ(esとTreoでヲタな日々)
■『クリケに液晶カバーが付きました』(モバイルと私と留学生活

キーボード
■『やっぱり一番よく使っている機能は 』(【*RIKENのW-ZERO3を愛しむ毎日*】

リアルVGA 
■『W-ZERO3[es]のRealVGA化』(あんな事こんな事

バッテリー
■『大容量(?)バッテリー』(電子の杜
■『捨て駒バッテリー』(Shu-Style(W-ZERO3 Style)

音楽・音声関連
■『Napsterその後』(真花の雑記帳(音楽と仕事とW-ZERO3[es]と)
■『MediaPlayerではminiSDのホルダー検索しない』(PDAとsekken) 

その他ソフトウエア
■『意外と使えるexcel mobile。 』(Pump up the Volume
■『Pocket極窓がやってくる!!』(におんぱぱのにっき
■『「×」ボタンのタップ・ドラッグなどでタスク管理ほか各種動作を実行/InClose Mobile』(ウィルコムファン W-ZERO3
■『Todayに予定とToDoを表示させると便利だから「dyScheduleとdyToDo」を使う』(電脳Gadget!
■『WZモバイルを試用してみて思う』(PDAとsekken
各種ソフトウエアバージョンアップはsoliptさんの【W-ZERO3 ツールMEMO】をご覧ください
ZERO3情報各種まとめはa nomalyさんの【a nomaly's Diary】をご覧ください

自作系 
■『片手操作可能な簡易電卓 ぽけ電卓 Ver1.03』(w-zero3日和

TIPS
■『esはモデムとして使用している途中でも?』(電脳Gadget!
■『そうそう』(あるデザイナーの雑記@W-ZERO3+[es]

不具合・破損系
■『W-ZERO3の電源が入らない』(My First JUGEM

料金プラン
■『プラン変更』([es]といっしよ!

雑感 
■『デフォルトで使える安心感 その中での自由 (ある意味やっかみw)』(すくらぶる -ラクガキチョー-
■『こっそり更新・ウェブ閲覧、そしてメモ』(がじぇいる(ゆまらじ管理人ブログ)
■『旅先にて』(がじぇいる(ゆまらじ管理人ブログ)
■『通信接続』(ボトルアクアリウム日記

ソーラー充電器『eneloop solar charger』

三洋、USBへ電力供給できるソーラー充電器「eneloop solar charger」』(PC Watch)より

三洋電機株式会社は、USB端子を装備したソーラー充電器「eneloop solar charger」を11月21日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は20,000円前後の見込み。

太陽光で充電し、本体に装備するUSB A端子からモバイル機器などを充電可能な充電器。本製品は、同社のニッケル水素電池「eneloop」の単3形を4本セットにしたパッケージになっている。

sanyoene1031.jpg

コレはイイ!

と思ったんですが『内蔵のリチウムイオン充電池は約6日間で満充電が可能』とか『重量は約550g』とかモバイル用途にはあまり向いてないかも・・・

まあでも『太陽光』さえあれば充電可能なので災害時等には役立ちそうですね♪

あ、あと『店頭予想価格は20,000円前後』もちょっと・・・(*´д`)

Treo680、予想よりも・・・

あ、Treo680の価格が表示されてる・・・!!

b137488.jpg 

しかも60,815円・・・・

予想よりちょっと高いでつ・・・・(*´д`* )

そろそろコッチにも登場しますかねぇ・・・

※追記
あ、けむさんとカブった・・・(^^;
黒タイ版販売ウォッチャー隊員1号より報告

 

PIXUSの『イージースクロールホイール』に(*´д`* )ハァハァ

先日Canonの複合機PIXUSシリーズを店頭で見てきました。

B000J1SCKU.01._AA280_SCLZZZZZZZ_V40635987_.jpg

感想としてはもちろん・・・

『欲しい!!』

特にコレ!

b000j1scku_03.jpg

『イージースクロールホイール』のカリカリ回る感触がバツグン!!

ココの部品だけ欲しいくらいです・・・(*´д`* )

で、最安値検索・・・

台数限定特価!Canon PIXUS MP600
販売先:デジタルシアター倶楽部 販売価格:21,840円(送料込)

Canon PIXUS (ピクサス) MP600
販売先:Amazon 販売価格:23,800円
※後日ギフト券還元10%(2,000円分)を差し引くと実質21,800円

あとはどうやって嫁を口説くかですね・・・・(*´д`)

OQOがありえない価格に・・・!!(;゜Д゜)

え~と・・・・

先日お伝えしたOQOの特価情報
OQO model 01+が特価!

b126124.jpg 

もしこの情報でOQO買っちゃった方・・・

決してeXpansysを見ないでください・・・・(*´д`)

だって・・・

 

 

128,195円になってるんですもの~~~!!(;゜Д゜)

 

 

もう1回言います・・・

 

 

128,195円です!!!

 

ああああ・・・・

20061021mikka.gif 

<参考リンク>
三日ぼーず日記(改)。
http://nebbishblog.blog52.fc2.com/ 

一眼レフに匹敵するコンパクトカメラ『KLASSE(クラッセ) W』!

富士フィルムより高級フィルムコンパクトカメラ』(Digital Gadgets Freak)より

富士フイルム株式会社(社長:古森 重隆)は、高級感あるアルミ合金による洗練されたボディと、一眼レフに匹敵する描写性能を持ったレンズを搭載した高性能高級フィルムコンパクトカメラ「KLASSE(クラッセ) W」を、富士フイルムイメージング株式会社(社長:杉原 和朗)を通じて、12月1日より数量限定で発売いたします。

ffnr0052_l.jpg

い・い・い・・・

 

 

イイ!!(*゜∀゜*)

 

 

さらださんと同じく『デジカメ全盛の時代にあって、あえてフィルム機を送り出した富士フィルムの心意気に拍手を送りたい気持ちです。』

出来ればこの筐体でデジカメも発売してくれると嬉しいです・・・(^^;

今日のモバイルリンク集【10月31日版】vol.1

Treo700p
■『惜しいから』(buonaseraの日記

Treo750v
■『PQzII』(あんちぇいん
■『PQzの設定』(あんちぇいん
■『そういえば』(あんちぇいん
■『ふんぎゃぁ』(あんちぇいん
■『雑感その4』(ベトナムとPDAとモバイルと
■『雑感その3』(ベトナムとPDAとモバイルと
■『雑感その2』(ベトナムとPDAとモバイルと
■『バックライトトラブルその後』(ベトナムとPDAとモバイルと
■『バックライトトラブル』(ベトナムとPDAとモバイルと
■『ktkr!』(にうらぶろぐ(esとTreoでヲタな日々)
■『PQzIIとキーガードの併用』(NARi半額処分

Palm Z22
■『週間天気はこれでチェック』(がじぇいる(ゆまらじ管理人ブログ)

CLIE
■『10月実績無事着地、そして…』(pocketbook

Palm総合
■『便利なPalmwareが公開終了に…』(pocketbook
Palmウエアの更新情報はたいちさんの【PalmwareInfo】へどうぞ。  

LOOX T830
■『LOOX T830のよいところ その1』(チャイモバ!!(^▽^)
■『日本語表示・入力設定』(チャイモバ!!(^▽^)
■『T830のよいところ その2』(チャイモバ!!(^▽^)
■『LOOX T830のよいところ その3』(チャイモバ!!(^▽^)
■『LOOX T830で妄想(w 』(チャイモバ!!(^▽^)
■『LOOX T830 キーボードバックライト』(チャイモバ!!(^▽^)
■『FSC Profiles?』(なんでも日記
■『キーボード』(なんでも日記
■『メモリ(実行用およびストレージ)の空き具合』(なんでも日記
■『スピーカの音質』(なんでも日記
■『保護シート』(なんでも日記

Mio
■『撮ってみた』(はりー日記 - digital family
■『車に載せてみた』(はりー日記 - digital family
■『色分けしてみた』(はりー日記 - digital family

WindowsMobile総合
■『ボダのテーマ』(shino-blog
■『HTC Heraldレビュー:PDAclub.pl』(Kzou’s Diary (^^ゞ
■『ORSiO n725レビュー:Mobile-review.com』(Kzou’s Diary (^^ゞ
■『nPOPsの多重起動』(NARi半額処分

NOKIA総合
■『iSync』(Jombow

Zaurus
■『インストールする(その13)』(pochy9nのノート
■『これぞセルフパワー』(夢と小物のエンジニアリング
■『ザウルスに』(北の大地で株式トレード
■『debootstrap』(ASMの日記 WanderingZaurus
■『最初のdebootstrap』(ASMの日記 WanderingZaurus
■『2回目のdebootstrap』(ASMの日記 WanderingZaurus
■『カーネルは・・・』(ASMの日記 WanderingZaurus
■『りなざうでFF?!』(真説! だいすけっち空間)  

モバイル総合
■『Mogo Mouse』(shino-blog
■『Mogo におすすめ PowerMouse』(shino-blog

携帯・PHS
■『SH903i カメラ機能レビュー』(しまじろ@明治大学
■『W43Sのパネルで遊ぶ』(まんぼうの道具箱(毎日秋葉原にいます)
■『nico』(あんちぇいん
■『SIMで携帯を使い分ける』(ゆまらじ
■『お逝きになられました。』(taichi :: palm blog

iPod
■『ドライブとiPod』(ゆまらじ)  

デジカメ
■『A&A ボディケースによるケラレ』(taichi :: fotolog

アナログ系
■『能率手帳「キャレル・スリムウィーク」』(Stationery Fun

オフ会
■『なりなり迎撃』(あんちぇいん

aviさんがMoGo Mouseを!(;゜Д゜)

Mogo Mouse』(shino-blog) より

b1419271031.jpg

今とっても気になるマウスMoGo Mouseがaviさんの元にも届いたようです!

しかもeXpansysで販売されてるとの情報が!!
Newton Peripherals Bluetooth MoGo Mouse
販売価格:9,495円

コレを見ると、TypeUにPCカードスロットが付いてたら・・・・とつくづく思います(*´д`)

auコンセプトモデルイイ!!(*゜∀゜*)

基板、ひび、ヒップフラスク──auのコンセプトモデル3種がお目見え
口の中で溶けかけた飴をイメージ──「INFOBAR 2」のプロトタイプ登場
(ITmedia+D)より

KDDIは、東京・原宿のKDDIデザイニングスタジオで「INFOBAR 2」のプロトタイプを披露した。コンセプトモデルという位置付けで、製品化の時期については未定としている。

l_sa_i21031.jpg
(勝手に拝借画像・・・・)

イイ!イイ!イイ~~~~!!(*゜∀゜*)

全部商品化シテクダサイ!!

こりゃあau人気はしばらく安泰ですね♪

HDDを6台搭載出来る『HDD 6台はい~るKIT USB』

ノバック、6台のHDDを搭載できるUSB外付けHDDケース「はい~るKIT」新モデル』(ITmedia+D)より

ノバックは10月31日、最大6台のHDDを内蔵可能なUSB外付けHDDケース「HDD 6台はい~るKIT USB」を発表、11月17日より発売する。価格は2万9800円(税込み)。

l_si_hd600u_body.jpg

6台ですか!?(;゜Д゜)

え~と今発売されているHDDの最大容量っていくらなんでしょう??

現最大HDD×6だとスゴイことになりそうですね。

最近はPCのメディア化によりHDDがいくらあっても足りない状況ですのでコレくらいは欲しいところですね。

私の懐も大容量にならないですかねぇ・・・(*´д`)

flickrユーザー必見!ミニ写真名刺『moo(ムー)』

flickr で作れる、ブロガー向けミニ写真名刺「moo(ムー)」』(B-log Cabin TP)より

flickr で作れるミニ名刺、moo flickr MiniCards が、注文から8日ではるばる英国より到着。100枚全て違う写真を自分の flickr フォト・アーカイブから選択出来、Ajax の直感的なインターフェースでトリミングするだけで、しっかりとした紙質のカードが到着。日本への配送料を含めても合計 US$ 24.98と、日本円にして3千円程度の費用で出来上がる。

fan1031.jpg

コレは思わず『ゾクッ!』とキてしまうほどイイ!!(*゜∀゜*)

flickrユーザーは是非!とオススメしたくなります♪

モバイル系デジカメユーザーのみならず、オシャレなBLOG名刺をつくってオフ会に参加すればヒトキワ目立つこと間違いなしですね!!

あれ?私ってflickrに登録してたかなぁ・・・・

いや、その前にオフ会に行けるのか・・・??(´Д`|||)

bitWarp PDA速度改善ソフトで快適ブラウズ

ZaurusにてbitWarp PDAの速度改善ソフトを試してみました。

弊BLOG内関連記事
■『bitWarp PDAが速くなる!?

事前にhanabishiさんが調査してくれて、『速さ全然違いますね!』とコメントをいただいたオカゲですっかり火がつきました・・・(^^;

導入方法に関してはKenjiさん主催の【ザウルスのある生活 / Life with Zaurus】内記事をご覧ください。

■『bitWarp PDAの速度改善(AirKeeperモドキのインストール)

で、結果は・・・・

 

 

違います!!(;゜Д゜)

 

 

サクサクです!!

まるで無線LAN環境!?は大袈裟ですが、体感速度はかなり違います。

以前からbitWarp PDA環境でのブラウズはPPCよりもZaurusのほうが速いと感じていましたが、これによりさらに差がついた感がありますね。

これで液晶が半透過型、そしてもう少し小型軽量になれば間違いなくメインPDAなのに・・・(*´д`)

ということで次機種に期待しましょう。

VAIO type BXを見つめてみた

「堅実」だけど「自由」なビジネスノート──「ソニー VAIO type BX VGN-BX96PS」』(ITmedia+D)より

ソニーの「VAIO type BX」は、14~17インチ液晶ディスプレイを搭載するVAIO「大画面ノート」カテゴリーの5“type”で現在のところ唯一ビジネスユースを意識した製品だ。ここではその最上位モデルを紹介しよう。

l_kn_vaiobx.jpg

全くのノーマーク機種でしたが、カスタマイズ性の高さ、そして無難なデザイン等魅力的な部分が多いことに気づかされました(^^;

あくまで外での持ち運びよりも、中での持ち運び的な存在としてメインPCにもなりうる潜在能力を秘めたVAIOですね。

というかバッテリーが2.5時間というのがモバイル用途には向いてないというトコロもあるんですが・・・(^^;

薄型への序章

E-TEN glofiish X500 smartphone gets official』(Engadget)より

eten-x500-glofiish.jpg

The glofiish X500 packs in SiRF Star III GPS, Bluetooth 2.0, 802.11b/g WiFi, and an EDGE radio all into a 0.6-inch thick form factor. While it was at it, E-TEN stuff in a 2 megapixel camera, 2.8-inch QVGA screen, 400MHz Samsung processor, 128MB ROM, 64MB RAM and a microSD slot

結構薄そうなPDAですね!

薄型主流の時代突入に次期ZERO3小型化への期待も高まりますね。

Firefox2用各種設定リスト

ニュースサイトを作りたい人のためのFirefox2用各種設定リスト』(GIGAZINE)より

ニュースサイトの更新に専門化した超マニアック仕様ですが、「ニュースサイトを作りたい」とか「ブログをバリバリ更新したい」と考えている人にとっては、一種の目安にはなるのではないかと。

firefox2.gif

このエントリーは非常に参考になりますね!!

現在Sleipnirを使ってますが、コレを機にFirefoxに乗り換えようかな・・・って以前も同じコトを言ってたような・・・(*´д`* )

とにかくNEWS系ブロガーの方は必見です。

今日のX01HTリンク集【10月31日版】vol.1

レビュー
■『X01HTレビュー?』(tosichanの日記

ケース
■『HTC Hermesのケース』(kei_1's Blog

環境設定
■『インストールしたソフトの記録 』(モバイル日記 with W-ZERO3[es] & X01HT)  

Bluetooth
■『X01HTでA2DPは未サポート』(こばこのひみつ

モデム
■『パソコンからのUSB接続は、まだ。。。』((仮称)邪悪なDiary

Sync
■『BluetoothでActiveSync...できない。』(やわらか銀行 X01HT あれこれ

メール関連
■『“x01ht”でDirect Push機能を使う! 』(ホタパパの電脳小箱話

Skype
■『Skypeインストール手順書(X01HT編)』(X01HTとオラ

文字入力
■『“x01ht”にATOK!』(ホタパパの電脳小箱話)  

その他ソフトウエア
■『DevState v1.5をインストールしています。 』(Takashi0727:W-ZERO3・[es]・X01HTと一緒
■『レビュー・tdLaunch4SE[es]』(伊藤浩一のW-ZERO3応援団(esとhTc ZとX01HTも応援中))  

充電
■『X01HTの充電』(雲山の日記帖

TIPS
■『付属するOutlook2002の祝日設定を更新』(xWASABIxめも

カッコいい通信速度測定サイト

スピードメーター風の通信速度測定サイト「Speedtest.net」』(GIGAZINE)より

Flashでできており、自分の住んでいる近くのサーバをクリックするだけで速度測定が可能。測定中はアニメーションが表示され、自動車のスピードメーターみたいな感じになります。

1030testGIGA.jpg

やたらと無駄にカッコいいインターフェイスですね!

で、早速テストしてみました。

543810051030.png

ま、だからどうなの?って感じですが・・・(^^;

なんとなくハッカー的な気分を味わってみたい『カタチから入る』的な方(というか私)にはイイ『お遊び』かもしれません。

今日のZERO3[es]リンク集【10月30日版】vol.1

周辺機器
■『もっと便利のための小道具』(PDAと海馬
■『大容量バッテリーがとうとう発売予定【W-ZERO3[es]】』(【*RIKENのW-ZERO3を愛しむ毎日*】

ケース
■『[es]まもるくん到着!』(なつみみのW-ZERO3
■『[es]のクリケ』(モバイルと私と留学生活
■『W-ZERO3 es液晶部分オープンタイプケース』(モバイルお気に入り商品情報) 

環境設定
■『W-ZERO3 [es]をにインストールしたソフト』(WM5嵌り中
■『W-ZERO3 [es] ちょっとだけソフトをインストールしました。』(てきとーに2
■『私のes』(ウィルコム端末販売サイト管理人のひとりごと

バッテリー
■『Mugen Power バッテリ W-ZERO3 [es] 販売開始!』(pocketgames :: PDA秘宝館(W-ZERO3応援団)
■『W-ZERO3 [es] 用の大容量バッテリー』(あんな事こんな事
■『W-ZERO3[es]専用のMugen PowerのBatteryが発売開始!:pocketgames』(Kzou’s Diary (^^ゞ
■『Mugen Power バッテリ W-ZERO3 [es]を買った。』(t-imaizumiのMacとかのはなし

動画関連
■『W-ZERO3でベビーサインの動画辞書』(ぴきのつぶやき

その他ソフトウエア
■『シンプルな年間カレンダー「DodeCale」』(tantan’s Pocket
■『Today画面のソフトキー変更』(はけの徒然日記
■『W-ZERO3のExcelMobileで小遣い管理』(氏家備忘録/非実用日記群
■『2秒は痛い』(あるデザイナーの雑記@W-ZERO3+[es]
■『W-ZERO3[es]でメッセンジャー』(僕は発展途上技術者
■『CustomClockがver.UP!』(C_andYの[es]メモ
■『W-ZERO3でマンガミーヤ 』(ケータイナビ
■『WーZERO3に幻色鉛筆2、幻彩2をインストールする方法 』(ほえほえぶろぐ
各種ソフトウエアバージョンアップはsoliptさんの【W-ZERO3 ツールMEMO】をご覧ください
ZERO3情報各種まとめはa nomalyさんの【a nomaly's Diary】をご覧ください

自作系 
■『W-ZERO3esで使う、ちょっとした小遣い帳ツール。改良しました。』(闇忍日記
■『CustomBar用realVGA対応skinを作ってみた その12』(におんぱぱのにっき)  

SIM
■『WILLCOM話:透明筐体とW-SIM』(あおいいえI

バックアップ
■『スリム化計画 その1「バックアップ」』(友樹のおもちゃ箱

不具合・破損系
■『W-ZERO3が入院』(ケータイUserΝ

GET
■『[es]で初投稿』(PEG-UX50で作るblog
■『ウィルコムW-ZERO3 [es]WS007SH買いました』(エンジョイライフ
■『予想外!』(@Backyard
■『WILLCOM W-ZERO3(es)を導入しました。』(The Moonlight Gallery
■『W-ZERO3 [es]、購入』(てきとーに2

解約
■『W-ZERO3[es]解約しました 』(風を探して

雑感 
■『w-zero3とDOCOMO』(電子の杜
■『ウィルコムW-ZERO3 [es]WS007SH』(Enjoy Life
■『W-ZERO3の通信手段』(nao oneself

辛口MP3 PLAYER

ぴりりと辛い、七味の「音楽缶」』(ITmedia+D)より

長野県・善光寺の名物のひとつといえば七味唐からし。缶入りの七味唐からしが有名な八幡屋礒五郎では、11月3日より「中辛」の缶を利用したMP3プレーヤー「MP3 PLAYER 音楽缶」を販売する。128Mバイトのメモリを内蔵しており、価格は8800円。同社Webサイトなどで販売する。

l_hi_ya011030.jpg

え・・・・もしかして880円の間違い!?(;゜Д゜)

と思うほど高いです・・・(^^;

128MBで8,800円って・・・・

よほど容量を増やさないと売れないのでは。。。

と、七味だけに辛口記事でイってみました。(・_;☆\バキ!

今日のモバイルリンク集【10月30日版】vol.2

Treo650
■『やはりBTは便利で早い』(mokomoko

Treo680
■『Treo 680は11/5リリース、425ドル』(pocketgames :: PDA秘宝館(W-ZERO3応援団)

Treo750v
■『Treo 750vでGPS(BT-359S)』(英国だったじぃ(空っぽな部屋に)
■『Altキー』(NARi半額処分
■『“Treo750v”到着!日本語化&通信設定完了!!(^o^)v』(ホタパパの電脳小箱話

Palm TX
■『良品交換へ一歩前進。』(NOWARL OF Palm
■『おいおいおい‥‥(^_^;)』(NOWARL OF Palm
■『TX、良品交換へ(?)』(NOWARL OF Palm

CLIE
■『PEX-NX80Vが旅に』(shino-jiのPalmware日記

Palm総合
■『基本的に好きなので試してみました』(shino-jiのPalmware日記
■『DATrainTimeとCodeDiverがアップ 』(shino-jiのPalmware日記
Palmウエアの更新情報はたいちさんの【PalmwareInfo】へどうぞ。  

hTC z
■『合法スマフォンZトン その1』(tt-bear@Blog

Hermes総合
■『ボタン類へのアクセスの妨げになるケースはダメだという話』(スマートフォンが好き。PDAも♪ - 智慧手機愛好 -

Qtek 9000
■『デカバ到着です』(Eternalな自虐的日記

Mio
■『X01HTとMio P350』(sonimapの日記

LOOX T830
■『ただいま~』(チャイモバ!!(^▽^)
■『(*゜∀゜*)!!! 』(チャイモバ!!(^▽^)
■『マニュアル』(なんでも日記
■『クレードル』(なんでも日記
■『DHLトラッキング2 』(なんでも日記

WindowsMobile総合
■『TodayStock V1.0.0のリリース』(徒然モバイル(ケイティの日記)
■『Windows Mobile 徹底活用術の続編:Microsoft』(Kzou’s Diary (^^ゞ
■『モバイル活用入門キットプレゼント!:Microsoft』(Kzou’s Diary (^^ゞ
■『ZERO3でWindows Mobileを有効活用<第2回>』(Kzou’s Diary (^^ゞ
■『Windows Mobile導入事例 : マイクロソフト株式会社』(Kzou’s Diary (^^ゞ
■『Windows SharePoint Services 2007&Exchange 2007ベータフォーラム開始』(Kzou’s Diary (^^ゞ

NOKIA E61
■『メールが送れない場合があります』(にょきっとNokia! (くりっとCLIE!)
■『E61 外装交換したいぞ!』(にょきっとNokia! (くりっとCLIE!)

NOKIA総合
■『Vote 第4回結果』(NOKIA Fun Japan

Zaurus
■『【GTD】ザウルスにキーボード』(after5のIT部屋の書棚
■『zaurus代替キーボード購入』(Daily Memo

モバイル総合
■『轟轟戦隊ボウケンジャー 第35話にて』(ザキ雑記

携帯・PHS
■『京ぽん再び』(にゃののん日記
■『音楽再生機能はどうなのか?』(ちえの気ままログ
■『W43Sに機種変更・感想』(まんぼうの道具箱(毎日秋葉原にいます)

デジカメ
■『青ですが。』(taichi :: fotolog
■『Caplio R5撮影してきましたよ。 』(Happy
■『カメラバッグ CRUMPLER 7 Million Dollar Home』(電動RCヘリコプターと自動車について

アナログ系
■『「超」整理手帳の活用!』(モバイル営業マン
■『PILOT ペンシース』(私的電脳小物遊戯

19インチ液晶と股間の関係

19インチ液晶が送料込み26,800円の大特価!

9760008693826_PL.jpg

SAMSUNG 920N(IV)という商品です。

しかし19インチ液晶がこんな価格で買えるなんて・・・

いい時代になったもんですねぇ・・・(*´д`)

でもDELLとかの20インチオーバー液晶の特価情報を見てると、19インチさえも狭く思えてきます。

もしかすると小さい液晶使ってるからココロも小さくなるのか!?(;゜Д゜)

小さい液晶でエロ動画見るから股間も小さいままなのか!?(・_;☆\バキ!

ということで思いっきりオッ勃てたい方は19インチ以上の液晶をどうぞ♪

販売先リンク↓(グッドウィル)
メルマガ特価!液晶祭り!19インチ液晶をお値打ちプライスで!【送料無料】 SAMSUNG 920N(IV)

ケース型Bluetoothキーボード

Eleksen's fabric keyboard / UMPC case in the wild』(Engadget)より

10.29.06---eleksen-2.jpg

お、コレちょっとイイかも・・・

というかUMPCよりもイイかも・・・(._+ )☆\バキ!

10.29.06---eleksen-umpc-keyboard.jpg

出来ればもうちょっと小さくした[es]用のモノをつくってほしいですね(^^;

マネマネVOX

VOX』(伊藤浩一のW-ZERO3応援団(esとhTc ZとX01HTも応援中))より

シックスアパートの新らしいブログに登録してみました。使い方がちょっと難しいです。

ということで伊藤浩一応援団は伊藤団長を真似しないといけないので私も登録してみました♪

http://butuyokumania.vox.com/

多分更新はこれっきりでしょうけどヨロシクです(^^;

戦隊ヒーローもモバイラー?

轟轟戦隊ボウケンジャー 第35話にて』(ザキ雑記)より

『ボウケンブルーの使用している端末が「カシオペア・ラジェンダBE-500」だった』らしいです。

boukenja060707_01.jpg

これはもしかすると『PDA戦隊モバレンジャー』への布石!?(;゜Д゜)

しかしラジェンダBE-500って・・・・(*´д`)

casio_1raje.jpg

もうちょっと新し目のPDAを使えなかったんでしょうか・・・

myloの大きさ

“mylo”の大きさを実感しよう!』(平日更新 日刊“mylo”)より

myloって予想よりも小さいんですね!(;゜Д゜)

と思わず言ってしまいそうになる『大きさ実感』記事です。

52836991030.jpg

具体的には横:12.3センチ、縦:6.3センチ(キーボード展開時約9センチ)、重さ約150gだそうです。

少し大きめの携帯電話くらいですね。

ますます欲しくなりました・・・(*´д`)

SoftBank、下がったのは・・・??

「200円安い」は基本使用料だけ──実は割高なオレンジプランとブループラン』(ITmedia+D)より

「au、ドコモの料金から200円安くする」とうたったソフトバンクの「オレンジプラン」と「ブループラン」。果たして本当に200円安くなるのか。実態に合わせたシミュレーションをしたところ、驚くべき結果が明らかになった。

なんと言いますか・・・・(*´д`)

というかなんとも言えません・・・・(´Д`|||)

『0円発表』以来、下がったのは『料金』ではなく『信用』でしたね・・・

みーちーさん、LOOX T830を得る!!

ここ数日ず~~~っと動向をストーカーしていたBLOGがあります。

そしてその結果が先ほど・・・!!

 

(*゜∀゜*)!!! 』(チャイモバ!!(^▽^)

 

ということでみーちーさんチに待望のLOOX T830が届いたようです!!

loox_t8301030.jpg

今夜からのエントリーに目が離せませんよ!!

というか寝起きネタ以外でみーちーさんに喰いつくのも久々かと・・・(*o☆)ヾバキ!

あと【なんでも日記】を主催のdanceinthemoodさんの元にも間もなく届きそうな感じです♪

※追記
danceinthemoodさんの元にも届いたようです♪

eXpansysでLOOX T830

で、そのみーちーさんエントリー内のコメントでkaduuさんが『eXpansysでも販売になったみたいですね』との情報を!!
http://www.expansys.jp/p.aspx?i=130765

l130765.jpg

94,075円かぁ・・・・(*´д`)

みーちーさんのレビュー次第では十分オチかねない金額かも・・・

とりあえずエロ本の美巨乳ギャルを見るが如く『一度触ってみたい・・・・』でつ・・・・(*´д`* )

本格テクノソフト『Rebirth RB-338』がフリー!

「Rebirth RB-338」:本格テクノをフリーソフトで!』(Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン))より

テクノ・ミュージックの中で使われるシンセの中で、おそらく世界で一番有名なRoland TB-303というベースシンセ、Roland TR-808/TR-909というリズムマシーン。

これらを今、中古楽器屋で探しても、それぞれ1台づつ10万円ほどは間違いなくする超名機なのですが、その3つをモデリングして、ほぼ全く同じ音を出せるソフト。それが「Rebirth RB-338」です(ちなみに他の音源の音色も入ってます)。

welcome1030.jpg

ということでRebirth RB-338という高性能音楽関連ソフトがタダで入手出来るそうです!!(;゜Д゜)

音楽ソフト=ポッドキャストの図式が浮かび上がってしまうのですが、これはどうなんでしょう??

まずは使ってみないといけませんね。

と言いつついつも使わない私です・・・(*´д`)

弊サイト内関連リンク
■『複数音声再生ソフト
■『『Adobe Soundbooth』で全自動作曲!!
■『ポッドキャスター必見!KNOPPIX「Regret(仮称)」


人気記事週間ランキング

最新スマホ売上ランキング

最新記事15件

Tip Comment

  • 10/30:butuyokumania

  • 10/24:hanabishi

  • 10/12:butuyokumania

  • 10/11:hanabishi

  • 05/04:butuyokumania

  • 05/04:はなみずき

  • 05/04:butuyokumania

  • 05/03:はなみずき

  • 05/03:はなみずき

  • 05/03:butuyokumania

  • 05/03:butuyokumania

  • 05/03:

  • 05/02:butuyokumania

  • 05/02:butuyokumania

  • 05/02:

月別アーカイブ(タブ)

カテゴリ