hx4700で記事を書いてたらメモソフトが突然オチた…
再度立ち上げると、通常自動保存されてるはずのデータが…
ない!!!
かなりの長文だったのでショックでつ…(*´ω`)
以上、よくある風景でした…
モバイル機器に魅せられたが故に迫る悶える危機!すべては物欲のままに・・・
SONYのウルトラモバイルPC VAIO type U(VGN-UX50)が大特価!
日本ハム優勝おめでとう!記念大特価で129,799 円!!!(送料込)
旧型とはいえかなりの安さです!!(;゜Д゜)
持ってなかったら確実にオチてたでしょうね・・・
13:40現在で残り6台と僅少でしたのでお早めに。
販売先リンク↓(ECカレント)
【日本ハム優勝おめでとう!記念大特価】【送料無料】SONY VGN-UX50 / VAIO U VGN-UX50 【0610...
『MS、プレゼン機能付きマウス「Presenter Mouse 8000」などワイヤレスマウス2モデル』(ITmedia+D)より
マイクロソフトは10月30日、本体裏部にプレゼン用機能ボタンを装備するワイヤレスマウス「Microsoft Wireless Notebook Presenter Mouse 8000」(以下「Presenter Mouse 8000」)、および左右対称デザイン採用のスタンダードモデル「Microsoft Wireless Laser Mouse 8000」(以下「Wireless Laser Mouse 8000」)の計2製品を発表、11月17日より順次発売する。価格は双方9500円(税込み)。
表はこんな普通のマウスですが、裏返してみると・・・
プレゼン機能マウスになるというモノ。
プレゼン自体に縁がないので購入には至らないアイテムですが、ちょっとバカし気になってしまうのは何故でしょう・・・
『大容量バッテリーがとうとう発売予定【W-ZERO3[es]】』(【*RIKENのW-ZERO3を愛しむ毎日*】)より
モバプラに[es]の大容量バッテリーが入荷するようですね。
容量は1600mAh、価格は5,880円
[es]の標準バッテリーが1,500mAhの6,300円ということで容量UP価格DOWNなおいしい仕様になっています♪
まあ[es]を持ってない私にとっては全然おいしくないハナシですけどね・・・(*´д`)
バッテリー容量以前に自分の懐容量をUPしないといけないようです・・・。
今日のオススメ記事
■『Treo750vがやってきた!』(PDA Try and Error)
Treo650
■『Treo650 ROMアップデート』(occasional NYC journal)
Treo750v
■『Treo750v雑感』(ベトナムとPDAとモバイルと)
■『Treo750vから初メール』(ベトナムとPDAとモバイルと)
■『慣れ』(asterixの雑記)
■『日本語化完了』(Digital Delightful Life Annex)
■『電車での片手うち』(あんちぇいん)
■『今回のtreoの良いところ』(あんちぇいん)
■『欠点』(あんちぇいん)
Palm総合
※Palmウエアの更新情報はたいちさんの【PalmwareInfo】へどうぞ。
HTC TyTN
■『RADIOを1.20.31.10に(w 』(Kzou’s Diary (^^ゞ)
hTC z
■『hTc Zの代わりになくなっていく物』(風を探して)
■『やはりCovertecのケースはすばらしい』(Soramimi Forest † blog)
■『hTc Z 受信感度アップ』(グラス片手に今宵は何を)
■『Pocketの手』(グラス片手に今宵は何を)
■『htc Z ぷよぷよ for Pocket PC』(ゼネカバ受信報告書)
■『hTc Z(その20)---姉妹機の価格』(nobuの日記)
CHT9000
■『HTC Hermes クロックアップの検証結果』(いぬちゃんダイアリー powered by Bluetooth" )
Qtek 9000
■『Qtek 9000(その46)、hTc Z(その19)---Pocket Earth』(nobuの日記)
LOOX T830
■『今夜は関空で一泊』(チャイモバ!!(^▽^))
Mio
■『PocketMappleDigitalのデータも入れてみた』(はりー日記 - digital family)
■『衛星の再補足』(はりー日記 - digital family)
WindowsMobile総合
■『AutoConnectがVer.3.11にバージョンアップ!』(Kzou’s Diary (^^ゞ)
Zaurus
■『「秋桜の空に」をザウルス上で動かす方法』(Qt初心者の覚え書き)
■『ザウルス上でのONScripter用音ズレ補正マクロ「conv_for_zaurus4.mac」』(Qt初心者の覚え書き)
■『Zaurusの新調(SL-C1000)』(まんぼうの道具箱(非アキバ系?))
■『bitWarp PDAの速度改善』(いっしの日記)
■『ショック。。。』(ブロンヌ@チラシの裏)
■『動作報告まとめ1』(SL-C860で大容量SDを)
■『あちゃー』(ASMの日記 WanderingZaurus)
■『久しぶりにザウルスを使っています』(えむせんポッケにねじこんで)
■『りなざう、活躍 』(ari)
携帯・PHS
■『au携帯W42Kをマックでマウントすると、、』(ザウルスとマックの素敵な関係)
iPod
■『Nike+iPod nano を使ってみる』(B-log Cabin TP)
デジカメ
■『やっぱり気になる K10D』(shino-blog)
■『フォトビュワー(P-4500)のファームアップ』(小さいって事は・・・)
■『DSC-R1導入』(小さいって事は・・・)
■『キヤノン IXY DIGITAL L4 オシャレで高画質』(新製品大好き「こんなものいかが?」)
Fly Book
■『次の人柱へFly!』(DOPOD900人柱記)
アナログ系
■『ほぼ日手帳の書き写しを始めました』(pocketbook)
■『今週からの万年筆』(Crossroad)
■『ルーズリーフ・ノート』(Crossroad)
■『MOLESKINEに落書き』(Crossroad)
オフ会
■『第69回スマートデバイス寄り合いの報告』(Rey.)
■『スマートデバイス寄合に参加してきました。』(GOGO SmartPhoneBLOG)
『Nike+iPod nano を使ってみる』(B-log Cabin TP)より
体力衰え気味な37歳のオッサンには、とても魅力的に見えてしまう『Nike+iPod nano』
Digitalbearさんが早速購入されてのレポートをされています。
というわけで自分の物欲も煽りつつ他のレビュー関連記事をピックアップ。
■『Nike + iPod 買いました』(ホイール欲しい ハンドル欲しい)
■『Nike+iPod初体験ユーザーレポート!』(29man(ニクマン))
■『Nike+iPodで六本木ヒルズを一周したレビュー』(小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird))
『パソコンをいらずSkype通話!Skype専用無線LAN携帯端末レポート』(livedoor コンピュータ モバイル)より
「LAN-WSPH01WH」とは、IEEE802.11g/bに準拠した、Skype通話専用の無線LAN携帯端末。自宅で無線LANを利用していれば、パソコンなしでSkype通話ができ、わずらわしいケーブルも必要ない。また、Skypeが操作しやすいインターフェースを採用しているので、一度でもSkypeを使ったことがある人なら、簡単に本製品を使いこなすことができる。
livedoor コンピュータによるSkype専用無線LAN携帯端末『LAN-WSPH01WH』のレビュー記事です。
いつでもSkypeを!的な中毒患者な方は是非読んでください・・・(^^;
※参考リンク
昨日お伝えしたサイコロ型デジタルオーディオプレーヤーX-CUTE特価情報
http://pdatpo.blog45.fc2.com/blog-entry-4353.html
結構売れてるみたいですね!!(;゜Д゜)
減り方から見ると、ホワイトが一番人気なようです。
5,980円で1GBの大容量、有機ELディスプレイ搭載、しかも見かけによらず多機能!!
ポッドキャスターには嬉しいボイスレコーダー機能まで搭載されています。
※録音はMP3形式
各色数量限定ですのでお早めに。
販売先リンク↓(い~でじ)
■1GBモデル X-CUTE XC090T-1GB (チタン)
■1GBモデル X-CUTE XC090O-1GB (オレンジ)
■1GBモデル X-CUTE XC090W-1GB (ホワイト)
『Bluetooth 電子ペン Anoto Pen』(いぬちゃんダイアリー powered by Bluetooth")より
昨日ケータイWatchでSU-1Bの記事を見たばかりなので今とても旬なアノトペン
『Bluetoothで転送できる手書きペン「Nokia Digital Pen SU-1B」』
そんなアノトペンを、Bluetoothの権威であるいぬちゃんさん(ちゃんなのにさんヅケは変?)がエントリーされています。
しかもこの『Logitech io2 with Bluetooth』がカッコイイ!!(*゜∀゜*)
いろいろと検索していたらこんな記事も発見
『特色のある2つの電子ペン』(PC Watch)
デジタルマニアのみならず文房具マニアも引き込まれそうなほどの逸品です!
で、コレってドコで買えるんでしょう・・・??(^^;
今日のX01HTリンク集なんですが・・・
X01HTのエントリーネタ自体が少なくなってきてるような気がします。
SoftBank批判からなのか、ブームがTreo750vに移ったからなのか、はたまたネタが尽きたのか・・・・
とりあえず様子を見て『今日のX01HTリンク集』を『今日のモバイルリンク集』に統合しようかなと思ってます。
今後エントリーが増えればそのままでいきますけどね・・・(^^;
購入しました!
■『MNP体験記』(雲山の日記帖)
■『結局購入(^^;)』(Palmな文庫棚)
■『X01HT』(さっちのでじたるらいふ。)
周辺機器
■『X01HTの充電ケーブル』(ときどき日記)
■『ThinkOutside「STWAWAY SIERRA」Bluetoothキーボード』(胃袋-ibukuro-)
Bluetooth
■『Treo700w→X01HT(WM→WM)へのBT-DUN』((仮称)邪悪なDiary)
動画関連
■『X01HTで動画を見る』(モバイル日記 with W-ZERO3[es] & X01HT)
メール関連
■『SB X01HT SMSの設定に挑戦!DTAC編 』(*** どぉ~でもいいですよぉっ♪ ***)
■『X01HTでmail2webを使ってみる』(きょうのOSバカ 使ってますよ、電子小物!)
ブラウザ
■『X01HTネフロ導入』(ときどき日記)
SIM
■『X01HTで「USIMが未挿入または無効な…」を一瞬でも見たくない場合 』(こばこのひみつ)
その他ソフトウエア
■『レビュー9・Magic Button』(伊藤浩一のW-ZERO3応援団(esとhTc ZとX01HTも応援中))
■『レビュー8・ユーティリティソフトPQzIIの便利機能』(伊藤浩一のW-ZERO3応援団(esとhTc ZとX01HTも応援中))
■『X01HTでHappy Tapping Keyboardを使う』(きょうのOSバカ 使ってますよ、電子小物!)
■『ホワイトアウト』(雲山の日記帖)
TIPS
■『Today画面下の左右メニューキーを変更する。』(xWASABIxめも)
不具合・破損系
■『X01HTやり直し 』(きょうのOSバカ 使ってますよ、電子小物!)
雑感
■『SoftBankショップ』(氏家備忘録/非実用日記群)
■『[シグマリオンレイディオ]ソフトバンクX01HTのじゃじゃ馬ぶりが楽しい?』(伊藤浩一のW-ZERO3応援団(esとhTc ZとX01HTも応援中))
■『やっぱり』(PiP PuP Gii2)
■『感想など』(sonimapの日記)
■『結局のところ 』(Visorってデラックス!)
■『「ZEROCAST!!!Masakiの近況とX01HT」 』(ZEROな日々[W-ZERO3応援団])
■『X01HTの問題』(Palmな文庫棚)
周辺機器
■『イヤホンコネクタの方向』(はけの徒然日記)
ケース
■『オズマ株式会社のW-ZERO3[es]のケース CW-131 を購入 』(m-matsuokaの生存記録)
リアルVGA
■『Axim X51v(WM5 AKU 2.3.1)用RealVGA化リソースを試す』(夜はまったり 朝はすっきり)
カメラ関連
■『[es]のカメラで撮影してみました。』(RIDE plus)
Skype
■『Skype on W-ZERO3[es]』(RIDE plus)
PIM
■『Senshu的W-ZERO3[es]活用術(1) 予定表を完全に置き換えスケジュール管理に特化させよう』(無気力系・せんしゅぼーえー! ~A級戦犯あらかると~)
■『PalmからW-ZERO3[es]への移行[ソフト編]』(Digital Gadgets Freak)
その他ソフトウエア
■『W-ZERO3の本当のキラーアプリは』(氏家備忘録/非実用日記群)
※各種ソフトウエアバージョンアップはsoliptさんの【W-ZERO3 ツールMEMO】をご覧ください
※ZERO3情報各種まとめはa nomalyさんの【a nomaly's Diary】をご覧ください
TIPS
■『ダイアルキー1発でアプリを起動させてみる』(Character-code)
■『W-ZERO3[es] with マウス』(疑問メモ)
メディア
■『W-ZERO3[es]の見えない所』(とーめいの不透明な話)
SIM
■『「DD」と「W-ZERO3[es](W-SIM携帯)+ケーブル」で通信する際の比較』(ゆまらじ)
GPS
■『GPSで遊んでみよう・・・!「GPX Logger」(Part1)』(Shu-Style(W-ZERO3 Style))
■『GPSで遊んでみよう・・・!「GPX Logger」(Part2)』(Shu-Style(W-ZERO3 Style))
■『GPSで遊んでみよう・・・!「GPX Logger」(Part3)』(Shu-Style(W-ZERO3 Style))
Sync
■『W-ZERO3[es]の予定表(スケジュール)と Google Calendar とを同期させる方法』(僕は発展途上技術者)
バックアップ
■『W-ZERO3[es] とバックアップ 』(疑問メモ)
不具合・破損系
■『有償修理』(ほぼW-ZERO3[es]日記?)
■『W-ZERO3 故障?』(shibata(hi) shokudou)
GET
■『W-ZERO3[es]』(神楽坂雑談カフェ)
■『W-ZERO3[es]』(RIDE plus)
■『W-ZERO3(WS004SH)ゲット!』(九大ビジネススクール生の大学発VB日記)
bitWarp PDAの速度改善ソフトの存在は以前から知っていましたが、今日までインストールすることなくやり過ごしていました・・・(^^;
まあZaurus自体を外で使うことが少ないせいもあるのですが、hx4700でのbitWarp PDA使用がメインなのでそれで不自由なく使えてたという部分もあります。
コレを機にちょっと時間を見て試してみようかと思ってます。
ところでPPCでの速度改善ソフトってないんでしょうかねぇ・・・??
あとWM5にアップデートしたhx4700のbitWarp PDA対応はないんでしょうかねぇ・・・??
So-netさん、お願いしますm(__)m
今日のオススメ記事
■『ストラップをつけてみた 』(NARi半額処分)
Treo750v
■『あうっ やっちゃった・・・』(英国だったじぃ(空っぽな部屋に))
■『miniSD』(asterixの雑記)
■『先は長いなぁ』(Digital Delightful Life Annex)
■『アクロスでのTreo750v』(Arieのいろいろ日記)
■『Treo750vゲット』(手作り大好き)
Tungsten|C
■『TUNGSTEN|C液晶割れ』(tosichanの日記)
Palm総合
■『旅費管理 Ver1.0.1公開』(いなあもノート Z)
■『Treoカモーン』(NOWARL OF Palm)
■『コアなアイツ。』(三日ぼーず日記(改)。)
※Palmウエアの更新情報はたいちさんの【PalmwareInfo】へどうぞ。
HTC MToeR
■『SMSは便利かも?(^^ゞ』(Kzou’s Diary (^^ゞ)
hTC z
■『Bluetoothで音楽を』(うらふぉくかふ日記)
■『無線LANで』(うらふぉくかふ日記)
■『回線一つの喜び』(うらふぉくかふ日記)
■『密かな計画』(グラス片手に今宵は何を)
HTC Universal
■『Radioのバージョン』(きとん・と~ぴど(猫弾頭))
LOOX T830
■『LOOX T830が日本入国 』(チャイモバ!!(^▽^))
Mio
■『一旦再構築 』(はりー日記 - digital family)
■『Word Mobileが意外と快適だった』(はりー日記 - digital family)
■『実家で測位してみた 』(はりー日記 - digital family)
SonyEricsson M600i
■『KKJConv v0.92が公開 』(えむせんポッケにねじこんで)
■『M600iをお借りすることができました』(DIGIらいふ ~スマートに行こう!~)
MobileGear
■『久々にPDAのはなし』(Oh! PDA)
モバイル総合
■『緑のカード学習中』(PDAと海馬)
■『電子辞書っぽいPDA端末が必要だと思う。』(NOWARL OF Palm)
携帯・PHS
■『SO902iWPのテンキーまわり 』(ソニーエリクソンで行こう!)
■『NM850iGのキーパッド』(ZERO3買った)
iPod・その他メディアプレイヤー
■『iPODカバー(シリコン樹脂製)を買いました。』(ステキ文房具・手帳で始めるウキウキライフ)
■『NW-S706F購入感想 MDR-EX90SLとの聞き比べ』(パパの隠れ家)
デジカメ
■『K10D体感&トークライブ』(Arieのいろいろ日記)
アナログ系
■『大人の塗り絵 ~ 12色鉛筆』(Crossroad)
オシャレ魔女 ラブ and ベリー~DSコレクション~ スペシャルパックが今夜22時より大放出!
といっても2台だけですけど・・・(*´д`)
価格も23,520円と思いっきり定価です・・・(^^;
まあかなりのレアモノには違いありませんので競争率がかなり高くなりそうですね。
かくいう私も娘のプレゼント用にと考えていますが、こんなに早くにTVゲームに触れさせるのも良くないと思ったり、しかし喜ぶ顔も見てみたいと思ったりでココロの中で格闘しています。
それよりなによりDS Liteを“嫁公認”にしたいだけというウワサもありますが・・・( `.∀´)
販売先リンク↓(い~でじ)
■【大放出祭】【DS】オシャレ魔女 ラブ and ベリー~DSコレクション~ スペシャルパック 11月22日発売予定 予約
※本日(29日)22時からの限定販売になります。
『PQI's "pen-like" retractable Cool Drive U350』(Engadget)より
このUSBメモリはマジカッコいいっつ~の!( `.∀´)
といかにも若者ウケしそうな感じですが、37歳のオサーンである私のハートも射抜いたようです。。。(*´д`* )
0.5/1/2/4GBと4タイプあるようですが出来ればカラーリングも違っていたら・・・と淡い期待をしてしまいました。
周辺機器
■『es用ヘッドホン』(C_andYの[es]メモ)
ケース
■『ぽけげさんのケース』(モノクリ亭/ぜろさん亭)
■『モバイルケース』(伊藤浩一のW-ZERO3応援団(esとhTc ZとX01HTも応援中))
環境設定
■『esに便利なアプリを』(ZEPSKY BLOG)
■『W-ZERO3[es]:入院中に準備』(出張日誌)
■『W-ZERO3スリム化計画』(友樹のおもちゃ箱)
Bluetooth
■『Bluetooth・・・』(あべこべなあれこれ)
カメラ関連
■『一応W-ZERO3[es]で撮ってみた』(てぃざう別館「カ」!?)
■『カメラテスト投稿 』(がじぇいる(ゆーま@ゆまらじの隠れ家))
メール関連
■『予行演習~X01HTに備えて?』(Visorってデラックス!)
その他ソフトウエア
■『シンプルな時刻あわせツール、simpleHTTPntp 』(モバイルつれづれ日記)
■『safe modeに助けられる『Spb Pocket Plus』』(Shu-Style(W-ZERO3 Style))
■『カタカナ・全角英字は邪魔だから消せ!『WithATOK』』(Shu-Style(W-ZERO3 Style))
■『「Spb Diary Ver2.1.0」』(ZEROな日々[W-ZERO3応援団])
■『esにEBPocket』(ZEPSKY BLOG)
■『ctrlswapminiを導入してみた』(午前12時)
■『File Explorer Extension』(a nomaly's Diary)
■『W-ZERO3[es]&Mac=MissingSync(アップグレード版購入)』(電脳Gadget!)
■『本日のインストール』(ぐるぐる)
■『Pocket MindMap~ベリーグッド!~』(あべたか.jp Side-A)
■『SpreadCE』(昨日旅人のMobile日記)
※各種ソフトウエアバージョンアップはsoliptさんの【W-ZERO3 ツールMEMO】をご覧ください
※ZERO3情報各種まとめはa nomalyさんの【a nomaly's Diary】をご覧ください
自作系
■『ぽけ電卓ver1.02のリアルVGA対応(人柱版)』(w-zero3日和)
■『片手操作可能な簡易電卓 ぽけ電卓 Ver1.02』(w-zero3日和)
TIPS
■『カメラが落ちた~♪』(あるデザイナーの雑記@W-ZERO3+[es])
W-SIM
■『新W-SIMをW-ZERO3[es]で利用する時の利点』(W-ZERO3 TIPS)
■『使ってますよ』(がじぇいる(ゆーま@ゆまらじの隠れ家))
Sync
■『ActiveSync時に毎回同期セットアップが表示されるんですが・・・orz』(Shu-Style(W-ZERO3 Style))
バックアップ
■『スリム化計画 その1「バックアップ」』(友樹のおもちゃ箱)
ゲーム
■『モビルスーツ、ゲットだぜ!』(Visorってデラックス!)
不具合・破損系
■『happy w-zero3』(w-zero3応援団)
■『交換してくれるらしい』(がじぇいる(ゆーま@ゆまらじの隠れ家))
雑感
■『温泉浸かって』(【*RIKENのW-ZERO3を愛しむ毎日*】)
■『今朝の電車で前に座っていた人』(友樹のおもちゃ箱)
『VICTORINOX「スイスカードライト」:予想外の文具カード』(Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン))より
クレジットカードとほぼ同じ大きさのカードタイプのマルチツール。わずか4mmの厚さの中に13種の機能が収納。財布、カードケース、システム手帳などにすっきり収まり、ビジネスシーンをスマートに演出してくれる。「レッドドット・デザインアワード2004」で、機能性と創造性を兼ね備える最も優秀なプロダクト・デザインとしてベスト・オブ・ベスト賞に受賞。また、LEDライトの搭載により、暗くて見えにくい細かい作業をより効率化する。
とリンク先のカタロガーの文面をパクってみました・・・(._+ )☆\バキ!
しかし4,200円かぁ・・・。ちょっと微妙な値段ですね(^^;
もうちょい安かったらなぁ・・・・と検索してみる。
あるじゃないですか!!31日9:59迄の特価で2,730円!!!
販売先リンク↓(ナチュラム)
■Point2倍 31日9:59迄VICTORINOX(ビクトリノックス) スイスカードライトT レッド 07300T スケ...
■Point2倍 31日9:59迄VICTORINOX(ビクトリノックス) スイスカードライトT3 スケルトンブラック...
■Point2倍 31日9:59迄VICTORINOX(ビクトリノックス) スイスカードライトT2 スケルトンブルー 0...
一応13種類のアイテム内容を
1.レターオープナー
2.ピン
3.はさみ
4.ボールペン
5.ピンセット(毛抜き)
6.ルーペ
7.マイナスドライバー3mm
8.マイナスドライバー5mm
9.フィリップス型ドライバー(00-0)
10.フィリップス型ドライバー(1-2)
11.ライト(LED)
12.スケール(cm)
13.スケール(inch)
文具マニアにはたまりませんねぇ・・・(´ρ`)
Nokia 7380が欲しくなって販売してるサイトを探していると・・・
こんなSHOPを見つけました。
ソニエリ、NOKIA等のSymbian系が豊富です。
まあ物欲にはあまり良くないですので閲覧にはご注意を!
『昭和の香りがするPodcast?』(Ma-lion's Digital Office ver.cocolog)より
まさん経由で知ったのですが、ひげフレディーさんが何やら面白そうなポッドキャストを始められたそうですね・・・
その名も【昭和荘】
なんともノスタルジックなタイトルですが、その中身は・・・??
『ポッドキャスターたちの住む家賃無料の木造アパート』!!(;゜Д゜)
なんと新しい発想!!
しかも入居者を見てみると、さらみさん、鶴丸さん、Palm介さん、Todokichiさんと名ポッダーの名前が・・・!
にゅ・入居したい・・・・
でもM.C.Pやらぶっちょく!を放置状態の今、余力もないし・・・(*´д`)
ということで暫くストーカーさせていただきます(^^;
今日のオススメ記事
■『『CaHDTools』で「はてなダイアリー」の更新を手軽に』(けむログ~貧乏モバイラーはモバイル極楽浄土の夢を見るか?~)
Treo650
■『イマサラなんて思わずに』(陰郎日記)
■『Treo 650の外部メモリ拡張』(mokomoko)
■『MMSで日本語メール』(あんだかばびっち)
■『TMP Treo650』(Hearts and Bones)
■『今更ながらATOK』(モノクリ亭/ぜろさん亭)
■『★ROMアップデートしたTreo650ですが』(恍惚のほし ★)
■『★Treo 650 Updater 1.05a』(恍惚のほし ★)
■『Intellisync Handheld Edition』(スマートフォンが好き。PDAも♪ - 智慧手機愛好 -)
■『Palm Desktop 4.1.4 for Windows 』(スマートフォンが好き。PDAも♪ - 智慧手機愛好 -)
Treo680
■『スマートフォンのコモディティ~Treo680』(GOGO SmartPhoneBLOG)
Treo700w
■『Treo700wが???』(alfa8173の日記)
Treo700p
■『惜しい』(buonaseraの日記)
■『Treo700pに入れたアプリ』(友樹のおもちゃ箱)
Treo750v
■『Treo750vのケース』((仮称)邪悪なDiary)
■『Treo750 気づいたこと その4』(なんちゃってモバイラーって)
■『Treo750 気づいたこと その3』(なんちゃってモバイラーって)
■『Treo750 気づいたこと その2』(なんちゃってモバイラーって)
■『Treo750 雑感』(なんちゃってモバイラーって)
■『テーマファイル』(NARi半額処分)
■『夢のような夢』(あんちぇいん)
■『[treo]』(あんちぇいん)
■『miniSD 』(asterixの雑記)
■『レスポンスは早くなりますか?』(スマートフォンが好き。PDAも♪ - 智慧手機愛好 -)
Palm TX
■『PaPi-Mail導入。』(NOWARL OF Palm)
Palm Z22
■『現在のホーム画面』(がじぇいる(ゆーま@ゆまらじの隠れ家))
CLIE
■『CLIEのデータをTreoに移行する 』(マイアミジャングル日記)
Palm総合
■『旅費管理』(いなあもノート Z)
■『PalmwareMasters更新(10/28)』(なんでpalmやねん)
■『TMPを使ってみる その3』(Hearts and Bones)
■『TMPを使ってみる その2』(Hearts and Bones)
■『TMPを使ってみる』(Hearts and Bones)
■『カレンダーの画面』(Ni:PUG blog)
■『一年ぶり(^^ )。』(右脳^^部屋)
■『やっと一段落』(PDAと海馬)
■『DateBk6オーバーレイ最新版』(shino-jiのPalmware日記)
■『同期先はひとつ』(+++ bigママの素 +++)
※Palmウエアの更新情報はたいちさんの【PalmwareInfo】へどうぞ。
HTC MToeR
■『Outlookのメモを持ち歩く』(スマートフォンが好き。PDAも♪ - 智慧手機愛好 -)
hTC z
■『hTc ZにNetFront v3.3入れてみました』(風を探して)
■『hTC Zにさいすけインストールしてみました』(風を探して)
■『htczではてな』(うらふぉくかふ日記)
■『車載ホルダー』(うらふぉくかふ日記)
■『hTc Z の対応について』(Smart-PDA.net 管理者の日記)
■『b-Walker for hTc Z NAVI』(もんたの日記)
■『今日は、hTc Z の褒め殺しだぁ』(おっさん、ののさん。 2nd Stage)
■『撮影テスト 』(伊藤浩一のW-ZERO3応援団(esとhTc ZとX01HTも応援中))
■『hTc Z(その18)---Bluetoothキーボード』(nobuの日記)
■『hTc Z(その17)---GSPlayer』(nobuの日記)
■『Bluetoothヘッドセット』(グラス片手に今宵は何を)
■『hTc Zの設定の中に』(グラス片手に今宵は何を)
CHT9000
■『CHT9000 再びクロックアップにチャレンジ・・・ (T_T)』(いぬちゃんダイアリー powered by Bluetooth")
Hermes総合
■『続DisableKeybdRotate』(ある忘れっぽいプログラマの覚書)
■『HTC Hermes ボールペン付きスタイラス と アルミケース 』(いぬちゃんダイアリー powered by Bluetooth")
Qtek 9000
■『Qtek 9000(その46)、hTc Z(その19)---Pocket Earth 』(nobuの日記)
HTC Universal
■『Uniのその後』(なんちゃってモバイラーって)
LOOX T830
■『DHLトラッキング 』(なんでも日記)
■『LOOX T830 Piel Framaケース 』(チャイモバ!!(^▽^))
Mio
■『Mio C310とアクセサリー 3』(カプチーノのひとりごと)
■『ATOK Pocket導入は可能?』(sonimapの日記)
■『久しぶり』(sonimapの日記)
WindowsMobile総合
■『OffisnailDateβ3 2006.10.28』(Offisnail)
■『FontDialog.dll Ver.1.1.0 リリース』(Smart-PDA.net 管理者の日記)
■『EBtWM5更新』(こばこのひみつ)
■『WM5.0SE?WM5.5? WM6? ”Crossbow” Smartphone レビュー:GpsPasSion 』(Kzou’s Diary (^^ゞ)
■『i-mate SPLの一問一答スレ:MoDaCo』(Kzou’s Diary (^^ゞ)
■『最初に買ったのは』(Palmistry)
■『O2 Xda Zinc』(倭僑とガジェット)
■『AstrawareのMars needs Cowsがフリー 』(asterixの雑記)
NOKIA E61
■『rxxxファイルの入替だけじゃだめみたい』(のぞきイヌはモバイヌ(Into The Darkside))
■『APAC版のV2.0』(のぞきイヌはモバイヌ(Into The Darkside))
NOKIA総合
■『Eシリーズ 新機種予想』(NOKIA Fun Japan)
■『このN73はなに?』(NOKIA Fun Japan)
■『M:I III with N93』(NOKIA Fun Japan)
■『Symella for S60』(No mobile no life.)
Symbian系総合
■『バグ修正 m(__)m KKJConv v0.92』(普通的生活)
■『PalmOS版CorePlayerがリリースいよいよSymbianか!』(GOGO SmartPhoneBLOG)
Zaurus
■『ザウルス』(北の大地で株式トレード)
■『SL-C3200環境構築(その1)』(神戸辺り、たゆたう時間)
■『SL-C3200』(真説! だいすけっち空間)
■『W-ZERO3[es]入院でザウルスが復活。』(出張日誌)
■『Zaurus その14 [NANDバックアップ]』(すみとも領)
■『Zaurus その13 [給電]』(すみとも領)
■『Zaurus その12 [コンソールモード]』(すみとも領)
■『debootstrap』(ASMの日記 WanderingZaurus)
■『カーネルは起動するか』(ASMの日記 WanderingZaurus)
■『「たったひとつの恋」を見ながらの(つか、テレビを見ながらとか電車に座っている時などの...)、リナザウ(SL-C760)での日記書きなどは激しく快適です♪』(uttiiの日記)
■『ZPlayer 0.1.1をSL-C3100にインストール』(ザウルスのある生活 / Life with Zaurus)
■『バージョンダウン』(いっしの日記)
■『動画見ました 』(いっしの日記)
■『今更かも』(いっしの日記)
Samsung
■『Samsung SCH-U710』(No mobile no life.)
シグマリオン
■『闇夜に光るシグマリオン3の謎? 』(偽モバイラーのケチケチPC生活)
WRIST PDA
■『バグ修正: PalmOS(WristPDA)用アプリGarbageDay v.0.2』(ひとりぶろぐ)
モバイル総合
■『闘い済んで日が暮れて… 』(【*RIKENのW-ZERO3を愛しむ毎日*】)
■『Bluetooth 電子ペン Anoto Pen』(いぬちゃんダイアリー powered by Bluetooth")
■『下手な私の液晶保護フィルムの貼り方』(ゼネカバ受信報告書)
■『CorePlayer』(tomboのまんま)
■『CorePlayer for WMがバージョンアップ今なら更に安い!』(Kzou’s Diary (^^ゞ)
■『今日のモバイル』(伊藤浩一のW-ZERO3応援団(esとhTc ZとX01HTも応援中))
■『ガジェットでスケジュール管理』(ゆまらじ)
■『古いほど良いスタイラス』(ぽたモバ)
■『片手派?両手派??』(右脳^^部屋)
■『繋がりました! 』(Star-Mo.Hatena)
携帯・PHS
■『SH903i 初期不良か!?』(しまじろ@明治大学)
■『SH903i購入雑感』(しまじろ@明治大学)
■『メール送信が早くなった?』(京ぽんG)
■『903iで搭載されたきせかえツールとは?』(ちえの気ままログ)
■『SH903iセカンドインプレッション』(ちえの気ままログ)
■『SH903iファーストインプレッション<追記>』(ちえの気ままログ)
■『携帯、どの料金プランにする?』(pocketgames :: PDA秘宝館(W-ZERO3応援団))
■『携帯電話をメモ帳にする』(デジタリアンの散歩道)
■『Motorola M702iS/iGリンク』(No mobile no life.)
■『M702iS Motorola RAZR V3の写真』(No mobile no life.)
■『SO902iWPのリアカバーについて』(ソニーエリクソンで行こう!)
iPod・その他メディアプレイヤー
■『何か買ってしまったなんて事は決してない』(Astarosのウェヴログ)
■『iPod Shuffleの修復』(Z-T-N)
DS Lite
■『DS Lite黒をやっと買った』(OTiぶろぐ)
デジカメ
■『Canon PowerShot G7 - コンパクト・デジカメ頂点へ』(B-log Cabin TP)
■『勝手に改蔵。』(三日ぼーず日記(改)。)
■『昨日の中古デジカメ売り場で』(sonimapの日記)
■『デジカメ 買い換えました。 』(シスアドひろっぴの趣味ブログ)
■『Caplio R5買ってしまった。』(Happy)
VAIO
■『TypeUとTypeU』(明日は明日の風が吹く)
■『VAIO typeTにFedoraCore6』(こばこのひみつ)
バッグ・ケース・小物関連
■『CTU メッセンジャーバッグ 24アクセサリ その2』(私的電脳小物遊戯)
■『CTU メッセンジャーバッグ 24アクセサリ その1』(私的電脳小物遊戯)
アナログ系
■『神田昌典著『英語手帳 My English Organizer』レビュー』(ステキ文房具・手帳で始めるウキウキライフ)
■『OHTOのペン』(Crossroad)
■『AURORA OPTIMA MARBLE BURGUNDY FOUNTAIN PEN』(Crossroad)
■『手帳のリング径』(Crossroad)
Books
■『モバイルプレス(雑誌)』(モバイル?親父の日記)
メディア
■『2GB USB2.0フラッシュメモリ』(私的電脳小物遊戯)
祝!
■『おめでとう。』(三日ぼーず日記(改)。)
『Canon PowerShot G7 - コンパクト・デジカメ頂点へ』(B-log Cabin TP) より
私にとっては非常に危険なレビューでした・・・(^^;
そして最後の締めくくり・・・
コンパクト・デジカメでは機能不足と感じながらも、大きく重いデジタル一眼レフはちょっと、と思っている方におすすめします。持っているだけでついつい頬が緩む、そんな一台です。
イメージ的にGR-Dとカブりますが、さらなるゴツさ、そして男臭さを追求するデジカメをお求めの方には適カメかと。
ということで販売店を何件かピックアップ。
■【10月26日発売】Canon PowerShot G7
販売店:e-medama 価格:49,830円(送料別)
■Canon PowerShot G7【5年間保証付】
販売店:カメラのキタムラ 価格:50,800円(送料込) カード払可
■Canon デジタルカメラ PowerShot G7
販売店:Amazon 価格:53,500円
※後日ギフト券還元10%(5,000円分)を差し引くと実質48,500円
こんなサイトがあるんですねぇ・・・
【SoftBank Mobile ショップ店員の溜まり場】
※情報元:【観覧車】さん
かなり“暗黒化”してますねぇ・・・
ショップ店員さん・・・・大変だ・・・・(*´д`)
かわいいサイコロ型デジタルオーディオプレーヤーX-CUTEが大特価販売中!
24ミリ角・18グラムの超小型・超軽量ボディからは想像できない、音質にもこだわったデジタルオーディオプレーヤーです。
高音質と高品質を求めるあなたに、超キュートな「X-CUTE」。
24×24×24ミリ、そして18グラム、有機ELディスプレイとかなり所有欲を満たせてくれそうなアイテムですね♪
気になる価格は・・・?
5,980円!!!(;゜Д゜)
各色数量限定なのでお早めに。
販売先リンク↓(い~でじ)
■1GBモデル X-CUTE XC090T-1GB (チタン)
■1GBモデル X-CUTE XC090O-1GB (オレンジ)
■1GBモデル X-CUTE XC090W-1GB (ホワイト)
『Bluetoothで転送できる手書きペン「Nokia Digital Pen SU-1B」』(ケータイWatch)より
パソコンなどに手書きのイメージをデジタルで取り込む方法はいろいろあるが、その最も簡単で手軽な方法がデジタルペンによる入力だ。ただ、このデジタルペンは3万円以上と高価で、手軽といってしまうと少し誤解があるかもしれない。しかし実際やってみると本当に簡単なのだ。
ちょっと前にちょっと流行った『ごっついい』Bluetoothペン『Nokia Digital Pen SU-1B』です。
この記事見たら再びSU-1B熱が・・・・(*´д`* )
コレって新品販売はもうやってないんでしょうかね???
でも15,000円ならこっちを買うかなぁ・・・・
『インテル、「クラスメートPC」の試作機』(Engadget Japanese)より
インテルの途上国向け教育用PC、というよりOLPC XOキラーといったほうが分かりやすい「クラスメートPC」の詳細な写真が出てきました。9月の発表では、クラスメートPCはクロック不明のCeleron M、7インチ800x480液晶、HDDの代わりに1GB NANDフラッシュメモリにリチウムイオン電池を搭載したノート。OSは組み込みXPのほかLinuxも想定。
うおっ!ちっちゃ~~い!
ノートPCというよりもZaurusクラスのPDAって感じですね♪
800x480という解像度はいいんですが、もう少し画面が大きくても良かったような気がします(^^;
『Palm Treo 680 and Cingular 8525 price and release!』(Engadget)より
Treo 680: $424.99 straight, $349.99 one year, $249.99 one year with unlimited data (and $100 rebate), $274.99 two year, $174.99 two year with unlimited data (and $100 rebate; their ad, however, shows a $200 list price, but it's good to know we can count on around two Benjamins. Expect it November 5th (tentative).
ですって!!
(._+ )☆\バキ!
周辺機器
■『SmartKeyboard 』(いーの日記)
ケース
■『W-ZERO3[es] 外観を損なわず本体の外装を強固に保護/クリアケース for W-ZERO3[es]』(ウィルコムファン W-ZERO3)
■『クリアケース』(伊藤浩一のW-ZERO3応援団(esとhTc ZとX01HTも応援中))
■『モバイルケース』(伊藤浩一のW-ZERO3応援団(esとhTc ZとX01HTも応援中))
キーボード
■『フルキーボードはいいなぁ』(がじぇいる(ゆーま@ゆまらじの隠れ家))
バッテリー
■『[X01HT][es]』(Takashi0727:W-ZERO3・[es]・X01HTと一緒)
Bluetooth
■『BTヘッドセット』(いーの日記)
■『BT GPS 』(いーの日記)
無線LAN
■『久しぶりのプレゼント当選』(ald96の「ぶろぐ」)
Skype
■『[es]ちゃんでskype!?』(begejstring for DANMARK)
その他ソフトウエア
■『初代W-ZERO3再構築(2) ~AppCloseで全アプリ一気閉じ』(cooldadのモバ日記)
■『[es]の辞書化』(はけの徒然日記)
■『W-ZERO3シリーズ対応 WZ MOBILE 11月発売へ』(モバイルお気に入り商品情報)
■『Pocket の手 for W-ZERO3』(あんな事こんな事)
■『ctrlswapminiのキーマップが10個まで使えるようになりました』(Character-code)
※各種ソフトウエアバージョンアップはsoliptさんの【W-ZERO3 ツールMEMO】をご覧ください
※ZERO3情報各種まとめはa nomalyさんの【a nomaly's Diary】をご覧ください
不具合・破損系
■『W-ZERO3[es]からテスト投稿 』(がじぇいる(ゆーま@ゆまらじの隠れ家))
■『[es]フリーズした』(はけの徒然日記)
『全自動作曲可能な「Adobe Soundbooth」パブリックベータ版』(GIGAZINE)より
2007年2月28日まで無償で利用でき、Windows版とMacOS版があります。ノイズの修正やマスタリング、Flash向けサウンドの効率的な作成など、オーディオ編集に関するいろいろな作業が簡単にできるだけでなく、指定した時間に合う曲を自動的に生成するというものすごい機能があります。曲の雰囲気も指定できるので、おだやかな曲から激しい曲までいろいろなパターンで生成可能。イントロを抜くといった細かい指定もできるので、かなり使えます。
これまたポッドキャスター必須ソフトの登場ですね!!
しかもあのAdobeです!
こりゃあ2007年2月28日まで無償利用しない手はないでしょう!
でも気に入った場合2月28日以降の正規料金が気になります・・・
あのAdobeですから・・・(*´д`)