fc2ブログ

発売前からシグマDP1欲

【Photokina 2006】シグマSD14とDP1をさわってみた』(デジカメWatch)より

DP1の外観はまだファイナルではなく、これからもまだまだ変更が加わる予定だというが、現状でもなかなか魅力的。せっかくのアルミ合金なのにプラスチックに見えてしまう外装など、改良の余地はまだまだありそうだが、これから仕上げ方法の変更なども検討されるという。

dp1a.jpg 

試作機ながらも実際に動く実機画像を見せられると『おおっ!(;゜Д゜)』となりますね♪

今からこんなに欲しいと思ってたら、発売される頃にはホントに喉から手が出てるかもしれません・・・(´ρ`)

というか喉から金が出てほしいです・・・(+_+;)\バキ!

Samsungパワー!

【Photokina 2006】中級デジタル一眼レフ「GX-10」を展示したSamsungブース』(デジカメWatch)より

SamsungのコンデジNV10の実機触りたい~・・・・(´ρ`)

NV10
samsung1.jpg

NV10は、奥行き18.5mmの薄型ボディに1/1.8型1,010万画素CCD、光学3倍ズームレンズ、2.5型液晶モニターなどを搭載。タッチ式のインターフェイスを採用し、液晶モニター脇のボタン列をなぞることで、画面内のカーソルを移動し、移動した場所のボタンを押し込むことで決定動作を行なう。

NV7 OPS
samsung2.jpg 

NV7 OPSは、NV10のボディに光学7倍ズームレンズを搭載した製品。ASRに加え、光学手ブレ補正機構「OPS」を内蔵している。CCDは1/2.5型720万画素。最高感度はISO1000。液晶モニターは2.5型。

たまらなくイイ質感をしていますね♪

Samsung恐るべし!!

HP iPAQ rx5900よりも・・・

HP iPAQ rx5900 Travel Companion reviewed』(Engadget)より

hpipaqrx5900qs.jpg

iPAQ rx5900の記事が掲載されています。

内容は各自翻訳シテクダサイ・・・

というかrx5900以前に、訳しても内容がわかる“ちゃんとした”翻訳ソフトが欲しいです・・・。

Come on!UMPC

Meet the second generation of UMPCs, shoulda been 1st』(Engadget)より

umpc-version-2222.jpg

umpc-version-22222.jpg

umpc-version-222223.jpg

カッコいい!!(*゜∀゜*)

『Yahoo! Go for UMPC』と書かれた画像のはこの前のモノとちょっと違いますね。

デザイン的にはコッチのほうがイイかも・・・

全部まとめてカカッテコイ!って感じです♪

カラオケと嫁

IBM and Xing team up for high-end wireless karaoke controller』(Engadget)より

カラオケ大好きなのにここ数年全く行くことがないのは嫁がカラオケ嫌いだからという理由な恐妻家のbutuyokumaniaです。。。(*´ω`)

ibm-joysound.jpg

ジョイサウンドのロゴが無性に懐かしく感じる画像だったので・・・・

今度は是非『嫁がカラオケ好きになる端末』を発売してください・・・・

ちょいカッコイイ腕時計MP3プレーヤ

サンコーからFMトランスミッタ内蔵の腕時計MP3プレーヤ』(Engadget Japanese)より

サンコーがMP3プレーヤ腕時計の新機種"FMP3 Watch"を発表。なんとFMトランスミッタを内蔵しています。

thankofmp3.jpg

ちょっとサンコーらしくない安っぽさを抑えた仕様になってますね(^^;

ボイスレコーダー内蔵なので外録隠し撮り派なポッドキャスターには最適アイテムでしょう♪

512MBが12,800円、1GBが16,800円となかなかそこそこ・・・(意味不明)

10月初旬発売開始で現在予約受付中です。

販売先リンク↓(サンコーレアモノショップ)
http://thanko.jp/fmp3watch/

デジカメであってデジカメにあらず

レンズのないデジタルカメラ』(GIGAZINE)より

一般的なカメラならレンズは前面にありますが、これはカバーで完全に覆われています。かといってサイドや背面にあるわけでもありません。このカメラは写真を撮るのではなくシャッターを押した瞬間を記録する装置だそうです。

buttonstext1.jpg

用途がイマイチわからないデジカメ(?)ですね(^^;

要はタイヤのない車のようなものでしょうか・・・・??

もしくは穴のないダッチワイフ??

今日のZERO3[es]リンク集【9月30日版】vol.1

アクセサリ関連 
■『さっそく勾玉ストラップ購入!』(into somethin'
■『ストラップ』(PDAと海馬

周辺機器
■『スタイラスとバッテリー買いました。』(ヤドカリ日記
■『MultiCard』(いーの日記
■『HPの』(あんちぇいん
■『IMATIONの』(あんちぇいん
■『ForYou incの』(あんちぇいん
■『Mobile Pack』(little-owlの日記
■『ボズシさん制作のUSBホストアダプタ BO-SE』(w-zero3日和

リアルVGA 
■『Axim X51v(WM5 AKU 2.3.1)用RealVGA化リソース&OzVGAを適用してみる。』(W-ZERO3?大きいね。だから・・・何?

Bluetooth
■『念願叶ってBluetoothでの音楽鑑賞に成功!』(w-zero3日和

カメラ関連
■『W-ZERO3[es]で写真を撮ってみた』(Shu-Style(W-ZERO3 Style)
■『1,000万ベル貯金記念ケータイカメラ比較( W-ZERO3 [ es ] と W43CA )』(京ぽんでモブログ) 

メール関連
■『W-ZERO3(WS003SH)のメールの怪 』(ぐるぐる

ブラウザ
■『Opera使えるなぁ 』(ブロンヌ@チラシの裏

today
■『realzero3のtodayを白Mac風に戻してみた』(におんぱぱのにっき
■『MacBarセット(C_andYさん作) 』(モバイルつれづれ日記
■『「落ち着いております」 』(ZEROな日々[W-ZERO3応援団]
■『今日のToday画面 #16』(Banco Japon de Mesa Verde

その他ソフトウエア
■『[es]のカスタマイズ(2):アプリ呼び出しを改善』(すろー・ふぉわーど
■『英語辞書導入』(よしぺ
■『シンプルな時刻あわせツール、simpleHTTPntp』(モバイルつれづれ日記
■『todayCompact beta2』(03:LOG
■『アプリとハード検証の覚書』(a nomaly's Diary
各種ソフトウエアバージョンアップはsoliptさんの【W-ZERO3 ツールMEMO】をご覧ください

自作系 
■『さっそくPowerstatusPlusとの勝手コラボ用MacBar完成!』(C_andYの[es]メモ
■『万願寺度換算 Ver.0.2(長さの単位換算アプリ)』(万願寺境内
■『『CustomClock』のスキン #3』(Banco Japon de Mesa Verde

TIPS
■『2++で2chの発言を自動保存゚Д゚)♪ 改』(a nomaly's Diary

不具合・破損系
■『やっぱり固まるW-ZERO3[ES]』(akki@moebile blog
■『カマボコ日記 』(おひるねこ日記
■『時刻取得アプリケーション起動させると何故かActiveSyncが起動してしまう不具合』(03:LOG

プログラム系
■『W-ZERO3メール』(いーの日記
■『第5回 日記アプリケーションを作る ― その1 一覧画面の作成』(Kzou’s Diary (^^ゞ
■『第6回 日記アプリケーションを作る― その2 エミュレータテスト 』(Kzou’s Diary (^^ゞ

Books
■『電子書店パピレスにて販売開始!W-ZERO3で購入&ダウンロードができます 』(伊藤浩一のW-ZERO3応援団(esとhTc ZとX01HTも応援中)
■『伊藤3部作』(Visorってデラックス!
■『Mobile 5.0 アプリケーション開発 Beginner's Book 届いた』(UMA とかのあと

通信
■『通信環境』(PDAと海馬

料金プラン
■『料金プランを変更したのはいいけれど』(午前12時

雑感 
■『データ定額』(atsquareのデジタルな生活
■『乗っ取り界・大御所様方の密談』(C_andYの[es]メモ
■『圏外』(MRU Weblog Zone.
■『諸事情により』(はりー日記 - digital family
■『やっと[es]に触った。』(はけの徒然日記
■『現状では[es]で満足です 』(PDAとsekken

今日のモバイルリンク集【9月30日版】vol.1

Treo650
■『Pocket TunesとMiniTones』(あんだかばびっち)  

Treo750v
■『Treo 750vはたぶん香港で出ます 』(パーム飲茶blog
■『Treo 750v 来月発売 in Singapore!』(スマートフォンが好き。PDAも♪ - 智慧手機愛好 -

PalmTX
■『Favorite考』(shino-jiのPalmware日記

Visor
■『★何故いま再びVisorなのか』(恍惚のほし ★

Palm総合
■『日本もスマートフォンの時代か!? 』(shino-jiのPalmware日記
■『スマートフォン!それでいいのか?』(いなあもノート Z
■『何故電子辞書か?』(いなあもノート Z
■『という訳で一発叫んでみる』(いなあもノート Z
■『W44T+u*Blog』(ぱむ屋
Palmウエアの更新情報はたいちさんの【PalmwareInfo】へどうぞ。

HTC TyTN
■『超便利!日本語キーボードを付けてみた!』(Kzou’s Diary (^^ゞ
■『超便利!日本語キーボードの最適設定!』(Kzou’s Diary (^^ゞ
■『超便利!日本語キーボードを取り付けて・・』(Kzou’s Diary (^^ゞ
■『愛国キーボードが届いた~!\(^0^)/ 』(Kzou’s Diary (^^ゞ
■『Hermes用皮ケース その後』(マイナス40度の世界から
■『ゲト for TyTN 番外編』(なんちゃってモバイラーって

HTC MToeR
■『HTC MTeoR ROM(出荷版)がDL可に』(きょん☆あLabs@はてな

hTC z
■『レビューその6・Bluetoothヘッドセット』(伊藤浩一のW-ZERO3応援団(esとhTc ZとX01HTも応援中)
■『InFont Mobileを使ってFontをClearTypeにしてみました。』(もんたの日記
■『htc Z ATOK for WinCE』(ゼネカバ受信報告書

X01HT
■『X01HT はとりあえず10月中旬以降ね』(shino-blog
■『応援します 』(伊藤浩一のW-ZERO3応援団(esとhTc ZとX01HTも応援中)
■『ここが気にいらない!ヾ(。`Д´。)ノ』(tt-bear@Blog
■『ソフトバンク「X01HT」発表で感じた思い』(言い捨ての小部屋
■『X01HT悶々組宣言』(けむログ~貧乏モバイラーはモバイル極楽浄土の夢を見るか?~
■『隣を見ても前後を見ても【X01HT】…』(【*RIKENのW-ZERO3を愛しむ毎日*】
■『女性に萌え』(キナコ餅#

HTC Universal
■『スタンダード』(asterixの雑記

Mio
■『「Mioサポート・オンライン」開設 』(sonimapの日記

WindowsMobile総合
■『★英語OSで日本語キーを有効にするCAB★』(★大陸諜報活動新聞・解放区★
■『*Radio Upgrade Hermes form Cinglar ROM*』(★大陸諜報活動新聞・解放区★
■『★Hermes Radio 11&116ハックせり!★』(★大陸諜報活動新聞・解放区★
■『File Explorer extension アップデート』(ある忘れっぽいプログラマの覚書
■『TOMBO 2.0 beta 4リリース情報』(キナコ餅#

CLIE
■『手軽な手帳として』(NOWARL OF Palm

NOKIA総合
■『Nokia 6151、香港発売開始』(香港GSM/3G携帯情報局BLOG
■『Y-Browser v0.75』(てんどん雑記
■『NOKIA N73は素敵』(こばこのひみつ

Zaurus
■『dev』(ASMの日記 WanderingZaurus
■『anjutaその他』(ASMの日記 WanderingZaurus
■『WZNotesVer1.0.1cリリース』(通勤電車で地下探検Limited
■『辞書で使うなら』(PDAと海馬
■『Zaurusより』(Ittari-Kitari

SonyEricsson W850i
■『3G対応Waklman携帯の本命、W850i発売開始』(香港GSM/3G携帯情報局BLOG

Motorola V3x
■『Motroola V3xにオレンジ色登場』(香港GSM/3G携帯情報局BLOG

WRIST PDA・ウォッチ
■『ソニエリ & FossilからBluetoothウォッチ』(kei_1's Blog
■『米国Fossil社からBluetooth時計発売決定』(【*RIKENのW-ZERO3を愛しむ毎日*】
■『腕に巻いてあるやつ』(陰郎日記

モバイル総合
■『侮るなかれbitWarp』(THE LATEST CLASSIC
■『QWERTYキーボード付きSmartPhoneの比較写真:Smartphone Thoughts』(Kzou’s Diary (^^ゞ
■『PVR1100でTVメモ』(モバぐだ日記。
■『モバイルマルチカードリーダ届きました』(チャイモバ!!(^▽^)
■『(その2:アクセラレーター)b-mobile速度計測 』(偽モバイラーのケチケチPC生活
■『くれぃどるを自作する』(新幻想的独り言2
■『メタルケースのベルトクリップ 』(つれづれSCSIyarou
■『脱落宣言』(tomboのまんま

携帯・PHS
■『SH901iS』(型落ちだっていいじゃない!?
■『最近の携帯について思う・・』(MI-GI-WAなブログ
■『いよいよ明日である』(真説! だいすけっち空間
■『ないのかぁ…』(真説! だいすけっち空間
■『ソフトバンク、やるなぁ』(がじぇいる(ゆーま@ゆまらじの隠れ家)
■『W45Tに機種変 』(little-owlの日記
■『写真』(little-owlの日記
■『W43S』(play!______
■『W32H と W43CA のカメラ画像比較(マクロ編)』(京ぽんでモブログ
■『W32H から機種変したのは W43CA』(京ぽんでモブログ

iPod
■『iPOD 30GBを購入しました。』(ステキ文房具・手帳で始めるウキウキライフ
■『ポッドキャスト再生で何故かリセット』(ゆまらじ
■『充電池タイプのiPod用スピーカー』(mokomoko
■『i.Tech Clip R35 & BlueCON G5』(アジアの片隅から
■『i-Tech Music Master』(アジアの片隅から) 

デジカメ
■『ExifFZ FZ50対応β版』(NONTHEME
■『R-D1本』(PRO' LOGUE
■『楽しかった~♪』(Arieのいろいろ日記

OQO
■『OQOが』(rgb400の日記

モバイルPC
■『±P70T/V』(shino-blog
■『ふらいぶっく』(Arieのいろいろ日記

Books 
■『技評からMobile Press EX Vol.3が出ますよ』(パーム飲茶blog
■『MobilePRESS EX Vol.3』(スマートフォンが好き。PDAも♪ - 智慧手機愛好 -
■『MobilePRESS EX Vol.3が10月上旬に発売予定』(DIGIらいふ ~スマートに行こう!~

プログラム系
■『M-Fep for UIQ3に進展の兆しが…』(DIGIらいふ ~スマートに行こう!~

アナログ系
■『スーベレーンM800』(私的電脳小物遊戯

オフ会
■『id:nmijiさん迎撃OFF』(Kzou’s Diary (^^ゞ
■『10/6にオフ会していただくことになりましたo(__;)o 』(チャイモバ!!(^▽^)
■『OFF開催連絡』(やれるとこまでやってみる
■『オフ会のお知らせ 【締め切り迫る!】』(にょきっとNokia! (くりっとCLIE!)

Transcend miniSDカード超特価!

Transcend miniSDカードが爆安特価です!

52407-0.jpg

なんと1GBが2,499円!!!(;゜Д゜)↓
【数量限定・即納】永久保証付きTranscend miniSDカード 45倍速 1GB

512MBが1,499円!!!(;゜Д゜)↓
【数量限定・即納】永久保証付きTranscend miniSDカード 45倍速 512MB

や・安すぎます・・・・((((;゜Д゜)))

メーカーによる永久保証がついているTranscendだから安心ですね♪

前回販売時にはすぐに売り切れたらしいのでお早めに。

販売先リンク↓(上海問屋)
【数量限定・即納】永久保証付きTranscend miniSDカード 45倍速 1GB
【数量限定・即納】永久保証付きTranscend miniSDカード 45倍速 512MB

Mobile Press EX Vol.3

技評からMobile Press EX Vol.3が出ますよ』(パーム飲茶blog) より

技術評論社のモバイル雑誌(ムック)、Mobile Press EXのVol.3が10月6日に発売予定となりました!!

ということです!!(*゜∀゜*)

というか私・・・・まだVol.2買ってませんが・・・・(+_+;)\バキ!

今日のZERO3[es]リンク集【9月29日版】vol.1

アクアパック
■『お風呂からお送りしています 』(PEG-UX50で作るblog

アクセサリ関連 
■『勾玉ストラップ改めて・・・』(into somethin'
■『W-ZERO3[es]グッズ3』(Z-T-N

周辺機器
■『よく似てます(^^;)』(えすとうにととれお([es]とUniとTreo)
■『BO-SE頒布受付再開』(あっ!今日もヘタレちゃったぁ~っ(ΘΘ)ρ) 

環境設定
■『W-ZERO3[es]鋭意設定中!その7』(オヤヂのひまつぶし
■『ちょっと便利』(ボトルアクアリウム日記
■『「ZEROCAST!!!W-ZERO3の意外と知らない設定」』(ZEROな日々[W-ZERO3応援団]
■『W-ZERO3[es]』(不定期日記

メール関連
■『zero3でGmailを活用する方法+α 』(におんぱぱのにっき
■『受信したメールを即座に開く、そんなできる男を目指す(本編)』(BUGだらけ
■『ZERO3メール』(ZERO3買った
■『tmail書き換え無しでQmail3自動受信』(つぼりんのはてな

ブラウザ・Web閲覧
■『おぺらいに これって早い設定かな?』(すくらぶる -ラクガキチョー-
■『Operaダイエット』(すくらぶる -ラクガキチョー-
■『NetFrontでYahoo!ゲームはできるのか』(W-ZERO3 TIPS
■『web閲覧快適化計画-方法概略』(電子の杜

Sync
■『Syncができない...』(way2_blog(気ままにモバイル)

today
■『これはMac端末かも…。うん、そうに違いない(暗示)』(C_andYの[es]メモ
■『最新Today』(ボトルアクアリウム日記
■『Mac化成功』(W-ZERO3[es]ビギナーブログ

その他ソフトウエア
■『[es]のカスタマイズ(1):電話帳機能を改善』(すろー・ふぉわーど
■『W-ZERO3[es]で、ベル打ち。 』(ななし's blog.
■『GSPocketMagic++によるToday設定、チェック』(cooldadのモバ日記
■『miniclock機能評価版でふと気がついた』(モバイルつれづれ日記
■『時刻あわせソフト、synct』(モバイルつれづれ日記
■『XScaleMonitorは、W-ZERO3シリーズでは?』(W-ZERO3 ツールMEMO
■『todayCompact beta2 / KeyLockSuspender beta1』(umblog
■『WA2のver.UP』(あるデザイナーの雑記@W-ZERO3+[es]
■『W-ZERO3 esでRSSリーダー 』(モバイルお気に入り商品情報
各種ソフトウエアバージョンアップはsoliptさんの【W-ZERO3 ツールMEMO】をご覧ください

TIPS
■『web閲覧快適化計画-introduction』(電子の杜
■『W-ZERO3よもやま』(なおさん亭::別館
■『[es]のカスタマイズ(2):アプリ呼び出しを改善』(すろー・ふぉわーど
■『UKTvMailで予約...W-ZERO3 [es]』(way2_blog(気ままにモバイル)

プログラム系
■『開発準備段階』(よしぺ
■『第6回 日記アプリケーションを作る― その2 エミュレータテスト』(ウィルコムファン W-ZERO3
■『第5回 日記アプリケーションを作る ― その1 一覧画面の作成』(ウィルコムファン W-ZERO3

ゲーム
■『S-Tris 2 その後』(tom_katの W-ZERO3覚書 +α
■『W-ZERO3[es]でMSX!?』(日々の日記

不具合・破損系
■『W-ZERO3[es]の2度目の修理完了記事 』(akki@moebile blog
■『やっと』(うらふぉくかふ日記
■『まだおかしい』(うらふぉくかふ日記
■『おかしいなあ...』(うらふぉくかふ日記
■『挙動不審』(うらふぉくかふ日記
■『ネットがおかしい?』(ブツヨクxタワゴト
■『W-ZERO3(WS003SH)故障!?』(ぐるぐる
■『不具合?』(ボトルアクアリウム日記
■『esが2度目の修理から帰ってきました。』(w-zero3日和

Books
■『やっと買えたぁ~(^_^)b』(あっ!今日もヘタレちゃったぁ~っ(ΘΘ)ρ

雑感 
■『SH011(仮)』(いーの日記
■『働くWILLCOM~出張編~ 』(コマンドまたはファイル名が違います. - うぇブログ2
■『[es]せっかくのクレードルだが』(下浜の秘密基地より
■『最近ZERO3に思うこと』(MI-GI-WAなブログ

今日のモバイルリンク集【9月29日版】vol.1

Treo650
■『Treo650』(ブツヨクxタワゴト

Treo700p
■『あっ、あれ~?』(友樹のおもちゃ箱

Treo750v
■『Palm Treo 750vとの比較写真:the::unwired』(Kzou’s Diary (^^ゞ
■『Palm Treo 750vが来月からシンガポールで販売?』(Kzou’s Diary (^^ゞ

Visor
■『★初めてのVisor』(恍惚のほし ★

Palm総合
■『RPG進捗』(Mouse’s Monologue - monologue
Palmウエアの更新情報はたいちさんの【PalmwareInfo】へどうぞ。

DELL X51v
■『X51v到着』(Absorption

Mio
■『PDAIRのアルミケース』(sonimapの日記

WindowsMobile総合
■『★Hermes Radio 111ハックせり!★』(★大陸諜報活動新聞・解放区★
■『Pocket Informant 2007 予定の入力(その3)』(けむヨシ子の気分はいつもお焚き上げ

CLIE
■『Clie iPod化計画3』(kuroの覚え書き

NOKIA E61
■『定期的に言わないと気が済まないのか?~キーボード最高』(きとん・と~ぴど(猫弾頭)

NOKIA総合
■『Nokia 新機種発表』(にょきっとNokia! (くりっとCLIE!)
■『Bluetooth ウイルス 』(普通的生活

Zaurus
■『もうすぐCEATEC』(神戸辺り、たゆたう時間
■『がっくり』(ASMの日記 WanderingZaurus
■『妄想』(ASMの日記 WanderingZaurus
■『新製品リリースのタイミング』(cooldadのモバ日記

SonyEricsson M600i
■『不思議なバッテリー残量 』(えむせんポッケにねじこんで

携帯・PHS
■『京ぽん2で遊べるRPGを紹介!』(京ぽんG
■『理由は、これ』(ECE PC WORLD
■『W33SA?にminiSD』(世界のすみっこで、僕は思う
■『ヒラメキ・ノート』(Stationery Fun

iPod
■『iPod ver1.2 あかん』(夢と小物のエンジニアリング
■『Nike + iPod 対応のシューズを探す!』(iPod Style Navi - blog

DS Lite
■『NINTENDO DS Lite (ブラック)楽天で注文できた』(mono-monologue
■『DS Liteのクリケ(^^)』(tantan’s Pocket

デジカメ
■『オリンパスE-400』(Stationery Fun
■『新規デジカメ』(そらみみな日々
■『あのLEICAがついに・・・』(和男の雑記帳

モバイルPC
■『FUJITSU FMV LOOX T70S/Vを購入!』(Shu-Style(W-ZERO3 Style)

プログラム系
■『UIQ3用の開発環境を求めて放浪中』(DIGIらいふ ~スマートに行こう!~
■『WindowsMobileアプリの開発環境』(ぐれのメモ帳

オフ会
■『okashumさん迎撃ランチオフ』(つまっちの用法用量は正しくお使いください。

ロリータマウス

シグマA・P・O、世界最小サイズのレーザーマウス』(PC Watch)より

シグマA・P・Oシステム販売株式会社は、世界最小サイズを謳うレーザーマウス「Rotino (ロティーノ)」を10月中旬より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は2,980円前後となる見込み。

sigma_1red.jpg

扱い難さなんか関係ない!小さければそれでイイ!的な考えのモバイルロリータには最適マスです♪

こりゃあポケットどころかキーホルダー感覚で持ち歩けますね!(*゜∀゜*)

sigma_2.gif

sigma_3.gif

sigma_4.gif

カラーリングも安っぽくなくてイイ!

どうせならギャバンカラーも仲間に入れてほしかったですね・・・(*´ω`)

ポケットハードディスク4GBが超特価!

USB2.0対応のポケットハードディスク4GBが3,980円のウルトラ大特価!!(;゜Д゜)

img23055005.jpg

『お一人様1台限定!』とありますように多分在庫限りの処分特価だと思います。

【特徴】
■小さいのに大容量4GB
■見た目にもお洒落なアルミニウムボディ
■手のひらサイズで持ち運び便利
■50グラムの超軽量
■USB2.0の高速データ転送を実現
■非使用時はUSBコネクタが格納できるスマートなデザイン

気になる方はなくなる前に急ぎましょう!

販売先リンク↓(eMARK)
BullWill POCKET HARD DISK DRIVE 4G 【BW1040U】

Softbank祭りリンク集

というワケで『今日のモバイルリンク集』とは分けてみました(^^;

■【MOBILE DAILY NEWS blog版おすすめ記事
 『写真で見るSoftBank X01HT

■【pocketgames :: PDA秘宝館(W-ZERO3応援団)
 『Softbank祭り :)
■【Kzou’s Diary (^^ゞ
 『SoftBank X01HTの写真
 『SoftBank X01HT1(HTC Hermes)雑感(^^;
 『SoftBank X01HT1(HTC Hermes)を発表!
■【伊藤浩一のW-ZERO3応援団(esとhTc Zも応援中)
 『ソフトバンクのWindowsMobileスマートフォンX01HT発表
 『[X01HT]
 『ソフトバンクモバイル記者会見
■【シグマリオンレイディオ
 『ソフトバンクのWindowsMobileスマートフォンX01HT発表
■【はりー日記 - digital family
 『そういえば定額の話ってのは
 『いいいまなんか
 『705NKとX01HTかあ…
■【チャイモバ!!(^▽^)
 『ひとまずここまでの雑感
 『(さらに追記)
 『(追記)
 『ソフトバンク記者発表会
■【taichi :: palm blog
 『ソフトバンク(ノД`)
 『ソフトバンク(ノД`) (2)
 『ソフトバンク(ノД`) (3)
■【英国だったじぃ(空っぽな部屋に)
 『一日の終わりにふと思った・・・
 『SoftBankの一日
 『KATSUO2006’s photos
 『SoftBankの新しい定額制
 『SoftBankが記者会見を!
■【Arieのいろいろ日記
 『ぼだ 秋冬モデル13機種を発表(速報)
■【rgb400の日記
 『いわゆるぽいんとはこれ?
■【sonimapの日記
 『記事 : ボーダフォン、秋冬モデル13機種を発表
■【スマートフォンが好き。PDAも♪ - 智慧手機愛好 -
 『SoftBankの携帯
 『SoftBankの説明会
■【TK-Hatena
 『帰宅しました
 『帰社
■【Palmistry
 『あしたはどっちだ
■【prima materia diary
 『ソフトバンク(ボーダフォン)の記者説明会プレゼン資料
■【REの日記(仮)
 『流れに乗らない。
■【+++ bigママの素 +++
 『孫さんからの発表
■【nobuの日記
 『HTC Hermes
■【Star-Mo.Hatena
 『ソフトバンク X01HT1(HTC Hermes)キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
■【seamoon:HYPER
 『待ってた人も多かったでしょう。
■【きょうの○○
 『13種!
■【iPod Style Navi - blog
 『ソフトバンクモバイル:新製品と新サービス発表・・iPod Phoneは"なし"
■【MOBILE DAILY NEWS blog版
 『ボーダフォン、SoftBank 705NK/Nokia N73(ノキア製)発売
 『ボーダフォン、Windows Mobile 5.0、QWERTYキーボード搭載のHTC製スマートフォン『SoftBank X01HT』など発表。X01HTはデータ定額最大10,290円
■【けむログ~貧乏モバイラーはモバイル極楽浄土の夢を見るか?~
 『SoftBankからX01HT(HTC Hermes)が登場!
■【Shu-Style(W-ZERO3 Style)
 『ソフトバンクモバイル『X01HT』発表を受けて思うこと
 『孫、キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
■【えすとうにととれお([es]とUniとTreo)
 『なんとなく納得いかない・・・
■【kei_1's Blog
 『X01HT 発表!
■【ASMの日記 WanderingZaurus
 『やったかSoftBank
■【pocketbook
 『Softbank祭り見物から一夜明け
■【cooldadのモバ日記
 『ボーダフォン、『SoftBank X01HT』
■【はけの徒然日記
 『SoftBank X01HT
■【Cafe Babylon日誌(週誌?)
 『あっ。
■【Lavistaの日記
 『ボーダフォン新機種発表
■【asterixの雑記
 『取り残されています
 『とりあえず今日発表での理解
■【Soramimi Forest † blog
 『X01HT(Softbank)
■【rgb400の日記
 『今までだまされ続けてきたからか
■【PDAと海馬
 『ソフトバンクモバイルスゲー(@@
■【PiP PuP Gii2
 『ちょっと出遅れたけど・・・
■【sonimapの日記
 『X01HTの記事
■【あべたか.jp Side-A
 『BLOG IT! from MOBILE DAILY NEWS blog版 - ボーダフォン、Windows Mobile 5.0、QWERTYキーボード搭載のHTC製スマートフォン『SoftBank X01HT』など発表。X01HTはデータ定額最大10,290円
■【tqdの超ズボラ日記
 『ソフトバンクからもWM5端末
■【きょうのOSバカ 使ってますよ、電子小物!
 『SoftBank X01HT
■【ザウルスのある生活 / Life with Zaurus
 『HSDPA方式で下り最大3.6Mbpsの高速通信が利用できるCF型データ通信端末「C01SI」
■【やれるとこまでやってみる
 『そのほか
 『705NKいいなぁ~
■【Elemental Analysis
 『ソフトバンクがやりましたね
■【Hi-spec BAKA
 『ソフトバンクの大攻勢
■【いっしの日記
 『出たー!
■【tt-bear@Blog
 『本当に安いか?ソフトバンクの定額(追記あり)
 『帰りの一杯
 『ソフトバンクモバイル発表会!!(中継更終了)
■【きょん☆あLabs@はてな
 『SoftBank X01HTですが
 『「PCサイトブラウザ」「PCサイトダイレクト」発表
 『ソフトバンクHSDPA「3Gハイスピード」正式発表
 『SoftBank X01HT、Nokia N73ほか13機種正式発表!
■【マイナス40度の世界から
 『X01HT
■【モバイルつれづれ日記
 『SoftBankも来ました! X01HT発表!
■【きとん・と~ぴど(猫弾頭)
 『結局いろいろと祭り状態
■【NOWARL OF Palm
 『なんかソフトバンクからキターーーwww
■【モバログ!PDA
 『ソフトバンクからHTC社製X01HTが発表
 『ボーダフォンが秋冬モデル13機種を発表・料金の改定も
■【にょきっとNokia! (くりっとCLIE!)
 『SoftBank 2006秋モデル発表
■【W-ZERO3 ツールMEMO
 『今日のX01HT祭りは
■【BJ_Mobile
 『SoftBank X01HT
■【新 masafumi's Diary
 『わりと気になる
■【ESCAPE BLOG
 『よく頑張りました。
■【携帯総合研究所
 『ボーダフォン、秋冬モデル13機種を発表!
■【あるデザイナーの雑記@W-ZERO3+[es]
 『X01HT
■【闇忍日記
 『ソフトバンクモバイルの、秋冬新モデルが発表
■【Simple & Smart...(Blog Ver.4.5)
 『■SoftBank X01HT
■【風を探して
 『ボーダフォンのスマートフォン発表
■【classics.
 『大人のソフトバンク、色々発表
■【ブツヨクタイムズ
 『一連のソフトバンクの発表…
■【MI-GI-WAなブログ
 『X01HT
■【モバイルお気に入り商品情報
 『SOFTBANKからWin Mobile搭載htc製〈X01HT〉
 『SOFTBANKから新機種発表
■【ケータイ業界・噂の真相
 『ドコモ&ソフトバンク記者会見
■【Palmyrarticle
 『Softbank X01HT
■【way2_blog(気ままにモバイル)
 『出ましたねsoftbank
■【いーの日記
 『ソフトバンク
■【hyumat’s memo
 『お祭り?
 『キタ――(゜∀゜)――!!
 『やっぱ高いか。
■【malpな日々
 『ボーダフォン 2006年秋冬で13機種54色
■【ブツヨクxタワゴト
 『ソフトバンクからもHermesが!
■【なつみみの日記
 『ソフトバンクからWindowsMobile搭載の携帯が発売!
■【nabe-blog
 『X01HT
■【真説! だいすけっち空間
 『13機種54色
■【Character-code
 『X01HT1@考えていることは同じなのねw
■【電脳Gadget!
 『Windows Mobile搭載のフルキーボード「X01HT」
■【PF-X.NET Diary
 『何が定額だ禿
■【PCな毎日
 『SoftBank新機種一覧(仮)
 『キターー
■【駅前散策ブログ@かわさき
 『Softbank Mobile:ついにWindowsMobile搭載の端末が。
■【三日ぼーず日記(改)。
 『祭りの後。
 『HTCかぁ・・・。

情報は随時追加しま”せん”!(・_;☆\バキ!
※こちらの勝手な都合ですいませんm(__)m

上海問屋のiPodスピーカー

エバーグリーン、Dockコネクタ搭載のiPodスピーカー』(ITmedia +D)より

Dockコネクタを搭載した円形のiPod用スピーカー。対応機種は、iPodの第3/第4世代、iPod miniの第1/第2世代、iPod nanoの第1世代。各iPodを接続するためのアダプタ4個とACアダプタ、オーディオケーブルなどが付属する。

l_ts_ipod.jpg

ということでなかなかスグレモノ系のiPodスピーカーが登場しました。

パソコンとつながっているときは……
 ●曲の追加や転送ができます
 ●充電ができます
 ●iTunesを使ってiPod内の音楽を再生できます
 

パソコンとつながっていないときは……
(付属ACアダプタ使用時)
 ●充電ができます
 ●iPodで再生している曲を内蔵のスピーカーを使って聞くことができます
 ●外部入力を使って他のプレーヤーの音楽を聞くことができます

価格も4,980円とお手頃です!

さすがは上海問屋!

ということで前面にある『My music show』という文字はこの方法で消せますかね?(・_;☆\バキ!

販売先リンク↓(上海問屋)
Dock システム採用 外部入力搭載 iPodスピーカー:Donyaダイレクト DN-IPSP168  

▲かと思いきや・・・・のウォークマン

ウォークマンS2ソニスタ限定モデル ファーストインプレッション』(ソニ☆モバ)より

sony1.jpg 

SONYスピリットなら誰にも負けないSPAさんのNW-S205Fレビュー記事です。

やはり何度見てもパパさんがケツに刺している姿を想像してしまうのは私だけでしょうか・・・・??

 

RI(#゜Д゜)EN:『そんなん想像してるんはアンタだけや!!』

モバイル(#゜Д゜)業マン:『あ、俺想像してた・・・』

け(#゜Д゜):『あ、俺も・・・』(某■むログ管理人)

鶴(#゜Д゜):『あ、俺もう刺しちゃった・・・』

Softbank祭りリンク集(NEWS版)

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!連発のモバイル系BLOG♪

 x01ht_1_1.jpg

sb_th01.jpg

ということでNEWS系の記事を集めてみました。

ケータイWatch
ボーダフォン、秋冬モデル13機種を発表
500万画素カメラ、2.4型VGA液晶搭載の「910SH」
1GBメモリ内蔵のBluetooth音楽ケータイ「910T」
VGA液晶搭載、エレガントなデザインの「810SH」
VGA液晶搭載で薄さ21mmの「811SH」
GPSや音楽再生に対応した「811T」
薄さ16mmのスタイリッシュケータイ「705N」
320万画素カメラ搭載のストレート端末「705NK」
ワンプッシュオープンボタン付きで薄さ14.8mmの「705P」
薄さ12.9mmのスライドボディ「705SC」
折りたたみ型で薄さ12.3mmの「706SC」
HSDPA対応でWindows Mobile搭載のPDA型「X01HT」
HSDPA対応のCF型データ通信端末「C01SI」
ボーダフォン孫社長、新端末とコンテンツで「一気に変えていく」

ITmedia +D
HSDPA、光学3倍ズームの500万画素カメラも──ソフトバンク、13機種54色の新モデル
光学3倍ズーム、AF付き500万画素CCDのデジカメケータイ──「910SH」
ソフトバンクの“P”は、スリムケータイ──「705P」
スライド型で世界最薄の12.9ミリ、翻訳機能も装備──「705SC」
内蔵メモリ1Gバイトの音楽ケータイ──「910T」
Windows Mobile搭載のQWERTYキーボード付きPDA、HSDPAにも対応──「X01HT」
折りたたみ最薄の12.3ミリ──「706SC」
ブリリアントフェイスのエレガントケータイ──「810SH」
シンプルデザインのVGAケータイ「811SH」──「810SH」と双子です
ストレート型ボディにカールツァイスのレンズ──「705NK」
ポップなボディにGPSと320万画素カメラ──「811T」
写真で解説する「705P」
ニーズに合わせた必要最低限のメニューを表示──「810T」
気分に合わせてメニューを着せ替え──「705N」
写真で解説する「706SC」
写真で解説する「910T」
写真で解説する「910SH」
写真で解説する「811T」
写真で解説する「705SC」
写真で解説する「X01HT」
写真で解説する「810T」
写真で解説する「705N」
写真で解説する「811SH」「810SH」
HSDPA対応のCF型データ通信カード──「C01SI」

IT-PLUS
ソフトバンク、秋冬向け新携帯13機種54色「かっこ悪いイメージ払拭」
12.3ミリ厚、500万画素カメラ搭載などを写真付きで解説・ソフトバンクの新端末

livedoor コンピュータ モバイル
ボーダフォン、秋冬商戦に向け13モデル54色を発表~隠し球も

Engadget Japanese
ソフトバンク X01HT:HSDPA対応のWindows Mobileスマートフォン

ASCII24
ボーダフォン、2006年秋冬モデル13機種を発表――カラーバリエーションは全54色に

デジタルARENA
【速報】ボーダフォン、秋冬モデル13機種発表。Windows Mobile 5.0端末も

※情報は随時更新します。

○の次は■だよ

「お利口さん」と言いたくなる学習リモコン「Harmony」』(ITmedia +D)より

北米では2004年から販売されているLogitech(日本法人はロジクール)の学習リモコン「Harmony」シリーズが、ようやく国内でも発売された。昨年の「2005 International CES」で同社ブースを取材したライター氏に「面白い」と聴かされて以来、個人的にも興味をそそられていた製品だ。

13440Harmony.jpg

記事内の青く光るボタンにOKされました・・・(*´ω`)

滑らかな女体の如き筐体にエロスとクロスするパルスを感じるのは私だけでしょうか??

 

RI■EN:『そんなん感じてるんはアンタだけや!!』

モバイル■業マン:『あ、俺感じてた・・・』

け■:『あ、俺も・・・』(某■むログ管理人)

鶴■:『あ、俺もうイっちゃった・・・』

犯られる『X01HT』

ソフトバンク初のスマートフォン「X01HT」の突っ込みどころ』(GIGAZINE)より

500万画素のカメラ付きケータイや最高3.6Mbpsの高速データ通信サービス、その他色々なサービスが開始と目白押しですが、その中で発売される個人向け携帯電話初のスマートフォン「X01HT」は突っ込みどころ満載でした。結局W-ZERO3と比べてどこが優れているのでしょうか。

x01htsbsb.jpg

かなり荒々しく突っ込まれています。

半レイプといっても過言ではありません・・・(・_;☆\バキ!

私的には突っ込みドコロ満載でもそれが逆に愛おしく思えてくるくらいに魅力的な機種だと思ってます。

なんなら『butuyokuのX01HTを愛しむ毎日』とタイトルを変更しても構わないくらいです。

それと・・・・どうでもイイことなんですがこの方法で『〓SoftBank』のロゴって消えますかね??

Bluetooth watchで馬になれ!

Fossil drops three more Bluetooth watches
Sony Ericsson and Fossil team up for Bluetooth watch』(Engadget)より

腕時計マニアでフェチでフリークで変態なそこのアナタ!!

fossil-bluetooth-watches.jpg

se-watch-biggie.jpg

かなり見た目まともなBluetooth watchです!

というか私のいい加減な『butuyoku-翻訳』にかけた結果・・・

『このBluetooth watchは特殊な電波によりイケメンに変身することが可能です。あなたがそれを欲するのなら腕に装着後キメポーズ!さすれば下記画像のような馬面外人並みの馬マラにチェンジ!!尚、倫理審査の関係上馬マラ画像は掲載出来かねます・・・』

se-watch-leather.jpg

8GBUSBストレージが安い

モバイル専科で販売されている『Swissbit/USBストレージ【USB/8G】』(11,980円)って安いですね!(;゜Д゜)

list8GB.jpg

[es]用に最適ですよ!!

list8GB2.jpg

しかも安っぽいケースまで付いてる!!

8GBあれば相当な動画もこなすことが可能ですし、カメラで画像も撮り放題!

というかこれさえあれば[es]が一昔前のノートPC並みになりますよ・・・・

嗚呼Photokina

スゴいぞ、ペンタックス「K10D」 元気の源は韓国パワー?』(ITmedia +D)より

今年のペンタックスは面白い。原動力はPhotokina直前での待望の10メガ機「K10D」だ。Photokinaの同社ブースと、隣接ホールの“あのメーカー”のブースを見て、その元気の源が分かった。

k10d_01l.jpg 

デジ一購買意欲度No.1なK10Dの魅力に迫るPhotokinaのブースレポートです。

記事内に掲載されているSamsungのコンデジ2機種が早く日本で発売されないかなぁ・・・・

というかPhotokina行きたいなぁ・・・・(*´ω`)

IXY DIGITAL 900 ISオクレ

新映像エンジンDIGIC III搭載で広角28ミリ、「IXY DIGITAL 900 IS」を試す』(ITmedia +D)より

コンパクトデジカメの定番「IXY DIGITAL」の新モデルは新映像エンジン「DIGIC III」や広角28ミリなどの新機能を搭載しながら、美しいデザインと使いやすいインタフェースを併せ持っている。早速試してみた。

ixy900_05.jpg 

いろいろな新機種デジカメを試すのって大変ですよねぇ・・・

なんなら実機を送っていただければ私が代わりに試しますよ!(・_;☆\バキ!

ISO800までなら実用画質な点が魅力な900IS、ちょっと欲しいかも・・・(*´ω`)

今日のモバイルリンク集【9月28日版】vol.2

Treo700w
■『Spb PocketPlus』(Star-Mo.Hatena

Treo700p
■『ホーム画面置き換え』(ノエル world

Treo750v
■『10月2日はTreoの日』(スマートフォンが好き。PDAも♪ - 智慧手機愛好 -
■『Palm Treo 750v PhotoReview!:the::unwired 』(Kzou’s Diary (^^ゞ

Treo総合
■『新Treo期待と不安』(pocketgames :: PDA秘宝館(W-ZERO3応援団)

Palm TX
■『TapSmart KeyLink』(A2-livingの日記

Palm総合
■『英語で発表するために』(PDAと海馬
■『Reminderが活躍』(shino-jiのPalmware日記
Palmウエアの更新情報はたいちさんの【PalmwareInfo】へどうぞ。

HTC TyTN
■『実はHERMES買っちゃいました2』(とくさんブログ
■『実はHERMES買っちゃいました』(とくさんブログ

hTC z
■『レビューその5・魅力的な無線LAN』(伊藤浩一のW-ZERO3応援団(esとhTc Zも応援中)

HTC Trinity
■『HTC TrinityにはBlackバージョンが!Engadget Mobile』(Kzou’s Diary (^^ゞ

HTC Hermes総合
■『★Hermesのヌルズ認識★ 』(★大陸諜報活動新聞・解放区★

iPAQ hw6965
■『HP iPAQ hw6965はやっぱ良いマシンだね』(亜洲モバイル人柱隊

GENIO
■『GENIO』(けむログ~貧乏モバイラーはモバイル極楽浄土の夢を見るか?~

WindowsMobile総合
■『Pocket Informant 2007 予定の入力(その2)』(けむヨシ子の気分はいつもお焚き上げ

CLIE
■『PIMデータのマージ&共有』(友樹のおもちゃ箱
■『CLIE TH-55が突然・・・』(Mac と CLIE Hot辛苦記
■『3つ目の品』(なんでも一年生
■『http://d.hatena.ne.jp/exa/20060926#p2』(とある地方公務員の雑記帳
■『Clie TH55を入手』(Tune-in
■『CLIE PEG-TH55』(育児と趣味の狭間で葛藤して、アー!っと叫ぶ
■『いつか逝くとは思っていたが』(Landscapeの四季
■『退院してきました。(CLIE TH55)』(Diary
■『Clie iPod化計画2』(kuroの覚え書き
■『Clie iPod化計画 』(kuroの覚え書き
■『PEG-TH55』(40代オヤジの戯言
■『PDA、使ってますか?』(水龍公司 町田分店(MHPとMH2をやってます

NOKIA総合
■『N73 MusicEdition 』(NOKIA Fun Japan
■『N70 MusicEdition』(NOKIA Fun Japan
■『N91 MusicEdtion リアルブラック!!』(NOKIA Fun Japan
■『NOKIA MusicEdition 3兄弟  RealBlack!』(NOKIA Fun Japan
■『NOKIA  N75 正式スペック 』(NOKIA Fun Japan
■『NOKIA N95正式発表』(NOKIA Fun Japan

Zaurus
■『DIGA DMR-E500HでMPEG4録画→Zaurusで再生』(神戸辺り、たゆたう時間
■『06/09/16 11:48~13:05 清水寺でPDA 』(せつなく朽ちた鉄扉
■『Java』(午後の紅茶
■『zaurus』(K-log
■『SDメモリカード用アダプタセットBN-CSDABP3/P』(型落ちだっていいじゃない!?

Blackberry
■『Blackberry meets hTc Z』(伊藤浩一のW-ZERO3応援団(esとhTc Zも応援中))  

モバイル総合
■『遂にSoftbankMobileから出るの?』(きとん・と~ぴど(猫弾頭)
■『ハードオフ』(ぴきのつぶやき
■『安部・首相さん、そして柳沢伯夫・厚生労働大臣さん。』(夫婦とは
■『PDAバイバイ(/_・、)/~~』(うにQ太
■『(その1)b-mobileの速度計測』(偽モバイラーのケチケチPC生活

携帯・PHS
■『W33SAで撮ろう!(3)』(世界のすみっこで、僕は思う
■『携帯で音楽』(viewing from 148
■『NOKIA N71(Vodafone 804NK)の不満点』(rgb400の日記

iPod
■『iTunes アップデート公開:バージョン 7.0.1』(iPod Style Navi - blog

デジカメ
■『ついカッとなって Cyber-Shot』(もばら! -Mobile Rush!-
■『聞いた話』(Arieのいろいろ日記

VAIO
■『sony VAIO type Uの最新版』(TABULA-RASA)  

メディア
■『miniSDカードその後』(ベトナムとPDAとモバイルと

アナログ系
■『トンボPFit(ピーフィット)を買ってみた』(シリアル・ポップな日々

オフ会
■『okashumさん迎撃オフヾ(´ー`)ノ』(【*RIKENのW-ZERO3を愛しむ毎日*】

今日のZERO3[es]リンク集【9月28日版】vol.2

周辺機器
■『[es]用BT接続前提[BO-SE]USBアダプタの使用感』(モバイルと私と留学生活
■『なぜだー』(doubleplusungood
■『届いた』(えすとうにととれお([es]とUniとTreo)

カスタマイズ
■『キーボードを接続して使うときの台座を作成』(いいかげんな雑記

ミディアムVGA
■『ミディアムVGAについて』(なんでも日記) 
■『ミディアムVGA Today』(なんでも日記
■『ミディアムVGA』(なんでも日記

環境設定
■『ちょっと便利』(ボトルアクアリウム日記

バッテリー
■『W-ZERO3[es]のバッテリー』(Yggdrasil
■『今朝の前の人 2006.9.28』(に#のウェブログ
■『バッテリ』(虹のもとブログ

PIM
■『毎日使わせていただいているアプリ【OffisnailDATE】』(【*RIKENのW-ZERO3を愛しむ毎日*】

today
■『とうとう!!すべて?乗っ取りヽ(*⌒∇⌒*)ノ』(C_andYの[es]メモ
■『最新Today』(ボトルアクアリウム日記
■『そろそろ環境が整ってきました。』(日々、とんは語る。
■『時間が空いた時には何をするか?』(W-ZERO3[es]ビギナーブログ

その他ソフトウエア
■『翻訳ウォーカーj・seoulV2 その1』(ソウルに通いながら、こう考えた。
各種ソフトウエアバージョンアップはsoliptさんの【W-ZERO3 ツールMEMO】をご覧ください

自作系 
■『WILLCOM、通話無料時間タイマー”♀ほっと@TIMER♂” 若干機能アップ&正式版リリース』(なりかふぇ_(^-)旦~)  

ゲーム
■『W-ZERO3[es]でファミコンを!?』(日々の日記

不具合・破損系
■『「ユーザーエリア消去」フリーズ発生』(ポケットの大事なアレ

Sync
■『接続できず・・』(あかべっち!?

プログラム系
■『W-ZERO3[es]デバイスエミュレーター・スキン 』(NONTHEME

Books
■『関連本』(ボトルアクアリウム日記

GET
■『サイズは逆行』(doubleplusungood
■『WILLCOM。』(▼MOGUJAM▲BLOG

雑感 
■『電卓アプリがほしい』(tosichanの日記
■『初代W-ZERO3 再登板』(PDAとsekken
■『最近ほしいと思ったもの。』(さばんなブログ NOKIA × GMail
■『W-ZERO3esで動く小遣い帳が欲しいな、と思っているところ。』(闇忍日記
■『CMで【es】を見ました』(【*RIKENのW-ZERO3を愛しむ毎日*】

SDワンセグチューナー

ゼンテック、SDIO対応ワンセグチューナーを開発』(ITmedia+D)より

ゼンテック・テクノロジー・ジャパンは、SDIO規格に対応した「SDワンセグチューナー」を開発、2007年第1四半期に販売開始すると発表した。

hi_ze01.jpg

上に飛び出すけれどもコンパクトなのがイイか、分厚くなるけれども飛び出しナシのほうがイイか・・・というトコロでしょうか・・・(^^;

まあ熱狂[es]マニアな方は2つともGETするんでしょうけどね♪

SoftBank X01HT1キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

SoftBank X01HT1(HTC Hermes)を発表!』(Kzou’s Diary (^^ゞ)より

ついにキタようですね!(*゜∀゜*)

ということで出先からでした・・・

がくぅ~・・・・

急用で外出命令が下りました・・・(´Д`|||)

Liveが見れん・・・・


人気記事週間ランキング

最新スマホ売上ランキング

最新記事15件

Tip Comment

  • 10/30:butuyokumania

  • 10/24:hanabishi

  • 10/12:butuyokumania

  • 10/11:hanabishi

  • 05/04:butuyokumania

  • 05/04:はなみずき

  • 05/04:butuyokumania

  • 05/03:はなみずき

  • 05/03:はなみずき

  • 05/03:butuyokumania

  • 05/03:butuyokumania

  • 05/03:

  • 05/02:butuyokumania

  • 05/02:butuyokumania

  • 05/02:

月別アーカイブ(タブ)

カテゴリ