fc2ブログ

スティック型ウォークマンが日本でも!

ソニー、スポーツ仕様のスティック型ウォークマン』(AV Watch)より

ソニーは、スポーツ仕様のスティック型ウォークマン「NW-S203F」を9月15日より発売する。フラッシュメモリ容量は1GBで、価格はオープンプライス。店頭予想価格は15,000円前後の見込み。ボディカラーはブラック/シルバー/ピンクの3色が用意される。

img_001.jpg

いよいよ日本でも発表されましたね♪

コレは久々に欲しいと思わせるウォークマンです。

しかも3色とも!!(・_;☆\バキ!

出来ればコレにバイブレーター機能なんか付けてもらえたら、隠れたHITになること間違いなしでしょうね・・・ψ(*`ー´)ψ

モバイルSHOP一覧

私が巡回するモバイルSHOP一覧

■【pocketgames :: PDA秘宝館(W-ZERO3応援団)
 http://pocketgames.jp/

■【PDA工房
 http://www.pdakobo.com/

■【Vis-a-Vis
 http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/top

■【モバイルプラザ
 http://www.mobileplaza.co.jp/

■【ジャパンテレコム
 http://www.mobilephone.co.jp/index.html

■【BRULE
 http://brule.co.jp/

■【モバイル専科
 http://www.wolf.ne.jp/

■【若松通商
 http://www.wakamatsu-net.com/pcshop/index.html

■【July.co.jp
 http://www.july.co.jp/index.php?main_page=index

■【eXpansys
 http://www.expansys.jp/

■【sparco.com
 http://www.sparco.com/

とりあえず資料的なエントリーとして・・・(^^ゞ

その他モバイル系SHOPをご存知の方はコメントいただけると幸いです。

今日のZERO3[es]リンク集【8月31日版】vol.2

かなりネタ自体が少なくなってきた感が否めない『今日のZERO3[es]リンク集』

1ネタ1エントリー制にしてもイイのですが、それだとRIKENさんとカブってしまうし文章能力から言うと弊BLOGが明らかに見劣りしてしまうので敬遠している次第です・・・(^^ゞ

まあもうしばらくはこの方式でやってみようと思いますので宜しくお願いしますm(__)m

周辺機器
■『BTキーボード出してみた(笑)』(Arieのいろいろ日記
■『ウチにも充電台がキタ』(夜はまったり 朝はすっきり

ケース
■『[es]ケースキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!! 』(モバイルと私と留学生活

カスタマイズ
■『esのUSBのフタ&ACコネクタカバーの加工』(夜はまったり 朝はすっきり) 

miniSD
■『W-ZERO3 [es]にも2GB』(way2_blog(気ままにモバイル)

メール関連
■『W-ZERO3 [es] にGmailを設定』(とくみつ録) 

その他ソフトウエア
■『OffisnailDate for WM5をインストールしてみました』(little-owlの日記
■『W-ZERO3のキーライトを常時点灯 FireKeylight alpha2』(w-zero3日和

不具合・破損系
■『 さて』(One Single Earth-きょうの[es]-

料金プラン
■『難解なマルチパックって何?』(PDAとsekken

キャンペーン
■『W-ZERO3[es]専用ワイヤレスLANカードプレゼントキャンペーン』(WILLCOM
■『W-ZERO3トライアルキャンペーン』(WILLCOM
■『PhatWare のアプリが半額♪』(Arieのいろいろ日記

雑感 
■『8月もきょうで終わり』(asterixの雑記

ウィルコム向けのRSSリーダーアプリ「W-Sweetアプリ」

ゆめみ、ウィルコム向けRSSリーダーアプリを無料配信』(ケータイWatch)より

ゆめみは、ウィルコム向けのRSSリーダーアプリ「W-Sweetアプリ」の配信を開始した。利用料は無料。

「W-Sweetアプリ」は、RSSリーダーアプリ「Sweetアプリ」のウィルコム版。Javaアプリに対応したWX310SA、WX310Jで利用できる。カレンダー形式のインターフェイスを採用し、ブログやニュースサイトなど、RSSを配信するサイトの更新情報をチェックできる。

ぽん2では利用出来ないんでしょうか・・・??

ザウルスでCaHDToolsを使ってみた

昼間に『Memory Recorder』を使ってはてなに投稿テストをしました。

そして今度は『CaHDTools』を使ってやってみることに・・・
※ネタ元はけむさんのコレ→『はてなダイアリー更新ツールがあった

CaHDTools』でのテスト投稿
http://d.hatena.ne.jp/butuyokumania/20060831

インストールしないといけないファイルが多いのがちょっと面倒ですが、ツールそのものは快適です♪

CaHDTools』自体にエディター機能が無いのでZeditor等との組み合わせが必要になります。

既にエントリーされている記事を取得しての編集も出来るのでかなり便利です。

ザウラーではてな~な方には必須ツール間違いなしでしょう!(*゜∀゜*)

ちなみに当方の環境はZaurus SL-C1000です。

※画像も投稿出来るようですね♪

海中でモバイル

海底リゾートホテルPoseidon』(Engadget Japanese)より

10_big.jpg

水深12メートルの海底に建設が進められている『世界初の海底リゾートホテル』らしいです。

巨大海魚恐怖症の私にとってはかなりの恐ろしいホテルですねぇ・・・((((;゜Д゜)))

3suites_hi.jpg

というか事故が起こった場合には即アウト!的な環境がステキ過ぎます。。。

営業開始は2008年を予定とのことですが、無線LAN等モバイル環境がどうなのかが非常に気になりますね(^^;

はてな更新ツールMemory Recorderを試す

はてなダイアリー更新ツールその2』(けむログ~貧乏モバイラーはモバイル極楽浄土の夢を見るか?~)より

最近ジョークネタだけではなく、有益な情報もバンバンUPされている【けむログ】のけむさんによるはてな更新ツール紹介第二弾です。

Memory Recorderというソフトなんですが、早速インストールして投稿テストをしてみました。

テスト投稿↓
http://d.hatena.ne.jp/butuyokumania/20060831

けむさんは一回目以降うまくいってないようですが、私の方では特に問題なく投稿できました。

ただBlogWriteのように単体で投稿出来るのではなく、内蔵のブラウザで管理画面を開いてないとダメなようですね。

もう少しテストをしてみたいと思います。

無線LANイーサネットコンバータが特価!

BUFFALO [WLI2-TX1-AG54] 無線LANイーサネットコンバータ (未使用新品)※保証書無し2,980円の大特価!

img10473721669.jpg

既存のLANポートに接続するだけで、無線環境が出来上がる便利機器!

詳細はこちら(手抜きリンク)

保証書なしのアウトレット品ですが2,980円なら納得♪

販売先リンク↓(eMARK)
BUFFALO [WLI2-TX1-AG54] 無線LANイーサネットコンバータ (未使用新品)※保証書無し

ぼそぼそ物欲ヒトリゴト

最近すっかり『自分のオリジナル記事』を書いていないbutuyokumaniaです・・・。

『書かない』のではなく『書けない』状況の中で特に書きたいという欲求も高まらず、さしずめBLOG倦怠期といったところでしょうか。

しかし新しいデバイスへの物欲は人一倍強く、それ故に買えない状態が続く今日この頃にカウパードクドクの欲求不満が爆発寸前です。

穴さえあれば突っ込みたい、サカリ真っ只中の中学生な如き私の物欲が発散される日はやってくるのでしょうか・・・(*´ω`)

とりあえず何でもいいので新製品を手にしたい性犯罪者的な発言をしつつ悶々巡回の日々です。

クラッシュクラス症候群

[The クラッシュ!] 今週のクラッシュ:ウィルコム W-ZERO3[es]』(ケータイ Watch)より

おなじみThe クラッシュ!に[es]が登場です(^^;

クラッシュ出来る[es]を持っていることさえ羨ましく思えてしまう私はかなり欲求不満がたまってるんでしょうね・・・(*´ω`)

今日のZERO3[es]リンク集【8月31日版】vol.1

RSS更新チェッカーの『cococ』で、誤って『全てを既読にする』を選択してしまいここ1週間くらいの未読記事情報が全て消えてしまいましたbutuyokumaniaです・・・。

モバイル関連は巡回後だったのがせめてもの救いでしょうか・・・

そんなこんなで失意の中『今日のZERO3[es]リンク集』イってみましょう。

アクセサリ関連 
■『着ッカバーZERO3[es]を買う』(名匠未踏麓
■『安物液晶保護シート傷だらけ』(tqdの超ズボラ日記

ケース
■『モバイルベストさんから交換品発送のお知らせメールが・・・ 』(えすとうにととれお([es]とUniとTreo)
■『レザーフィットケース』(伊藤浩一のW-ZERO3応援団(esも応援中)
■『[es]のケース2 』(GoodFortune Island

環境設定
■『USB Select』(昨日旅人のMobile日記

Bluetooth
■『Bluetooth USBドングルを試してみる』(MacWinとっしゅ&Zaurus) 

メール関連
■『QDzからW-ZERO3メール』(tosichanの日記

ブラウザ
■『メモリー不足』(Visorってデラックス!

テーマ・壁紙
■『Today画面を変えてみました。』(w-zero3日和

その他ソフトウエア
■『Super Mapple Digital Ver.7』(NARi半額処分
■『[es]は携帯だからQDzを』(cooldadのモバ日記
■『さいすけ2006バージョン4.09』(PEG-UX50で作るblog
■『いよいよPhatNotesをインストール-W-ZERO3でGTD-』(あべたか.jp Side-A
■『NoteM』(昨日旅人のMobile日記
■『PocketMappleD6 & D7』(昨日旅人のMobile日記
■『『todayCompact』のアイコン』(トータル・エレクトリック・キター?
■『個人的なW-ZERO3[es]向けオススメソフト』(W-ZERO3 TIPS
■『pRSSreaderをソフトキー対応にする方法』(w-zero3日和
■『MenuKeyHelperと[es]の通話ボタン』(ある忘れっぽいプログラマの覚書
■『QDzでの記号入力で悩む』([W-ZERO3]QDzでの記号入力で悩む

自作系 
■『幻絵 公開』(新幻想的独り言2

ActiveSync
■『WS007SH: BTでActiveSync』(procedure Palmyra;
■『ActiveSync』(昨日旅人のMobile日記

不具合・破損系
■『W-ZERO3[es]不調』(本とW-ZERO3と気功の日々

雑感 
■『怒濤のバージョンアップに・・・』(えすとうにととれお([es]とUniとTreo)
■『W-SIM差し替え時の面倒さ』(tqdの超ズボラ日記

今日のZERO3[es]リンク集【8月30日版】vol.2

追いついたら追いついたで今度は情報が少なすぎて困ってます・・・(・_;☆\バキ!

[es]も発売後1ヶ月を過ぎて安定してきたということでしょうかね(^^;

未だ実機さえ見たことが無い私・・・
でも[es]の情報をエントリーしていると、なんか自分が既に所有しているような錯覚さえ感じています。。。

ということで見えない[es]を片手に『今日のZERO3[es]リンク集』イってみましょう!

アクセサリ関連 
■『[es]のスタイラスペンはこれで決まりでしょう!!』(ど[es]倶楽部

ケース
■『PDAirのケースで充電台使用せず』(sonimapの日記
■『丑や LeatherCase for W-ZERO3[es](横型)』(モバイルと私と留学生活

カスタマイズ
■『夏休みの宿題』(SPV = Nightmare

環境設定
■『esについて色々』(afraid of illusion
■『[es]を少しずついじってみましょう』(風を探して

ファームウエア
■『やっと』(PDAと海馬

その他ソフトウエア
■『Spb Diary 2.0』(asterixの雑記
■『OffisnailDate beta3をインストール』(なるしす日記
■『Pocket Informant 2007リリース!!』(TK-BLOG
■『私的には定番のSpb Diary』(TK-BLOG
■『定番アプリをアップグレード』(tosichanの日記

自作系 
■『HDMobiMail Ver.0.601』(MI-GI-WAなブログ

ActiveSync
■『MissingSyncでBTシンク』(あるデザイナーの雑記@W-ZERO3+[es]

テーマ ・壁紙
■『第1回 Today画面のカラーバリエーションや背景画像を変更する』(ウィルコムファン W-ZERO3
■『ウィルコムファンサイト』(Arieのいろいろ日記

雑感
■『[es]と歩いた一ヶ月』(すろー・ふぉわーど
■『容量食い』(tosichanの日記

VAIO type U(HDDモデル)にワンセグ!

ソニー、「VAIO type U」HDDモデルにワンセグを搭載 』(PC Watch)より

ソニーは、モバイルPC「VAIO type U VGN-UX70」を9月9日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は18万円前後の見込み。

5月に発売されたHDDモデル「VGN-UX50」をベースに、ワンセグチューナを追加搭載。本体背面に<ゼロスピンドル>モデル同様の回転式アンテナを備える。なお、VGN-UX50は併売される。

sony_typeu.jpg

なぬぅ~~~~~~!(;゜Д゜)

BTOで後付けサービスは追加されないんでしょうか・・・・

ワンセグなんかいらない!と言い聞かせながら物欲を乗り切りたいと思います(*´ω`)

※追記
ITmedia +Dには早くもレビュー記事が!!
HDD搭載モデルに待望のワンセグチューナーが!──ソニー「VAIO type U VGN-UX70」

[es]用miniSD無線LANカード予約受付中!

miniSDの無線LANカードが9月1日販売開始』(WILLCOM NEWS)より

W-ZERO3[es]で使用可能なminiSD型無線LANカードが9月1日に発売されるそうです!

img10623705086.jpg

現在下記店舗にて予約受付中!(9,980円)

販売先リンク↓(世界のレPCパーツショップ)
miniSD 802.11b無線LANカード 

価格的には海外SHOPで購入するよりは安いですね。

[es]で無線LANを待ち望んでいた方には必須アイテム間違いなし!

初代キスデジ vs X

キヤノン「EOS Kiss Digital X」を初代キスデジと写真で徹底比較!』(デジタルARENA)より

キスデジXと初代の比較記事です。

01-1.jpg

こうやって見ると初代って結構カッコイイですね♪

背面はさすがに液晶等が小さい分見劣りしますが・・・

さて、初代キスデジの価格でも調査しましょうかね・・・(^^;

パノラマ = LX2

Photoshopでパノラマ画像から惑星を作る方法』(GIGAZINE)より

createyourownplanet.jpg

『特にパノラマ画像でなくても、横長の画像であればほとんどのものが惑星っぽくなります』とのことでちょっと面白そうなTIPSですね。

特にパノラマ画像でなくても良いのですが、やはりパノラマじゃなくちゃと脳内で強制変換されて『LUMIX DMC-LX2』に無理やり結びつけて物欲をゴリオシ燃焼させる私はデジカメ変態でしょうか・・・?

というか先ほど価格コムを見たら、51,000円台になっていたことに驚き危うくポチりそうになりました・・・(*´ω`)

最強Gmail

大容量で高機能、しかも無料!! 今日から始めるGmail特集(第2回)~「ラベル」と「フィルタ」を活用してGmailをカスタマイズ~』(Broadband Watch)より

紹介制度が無くなり実質フリーになった最強メールGmail。

logo.gif 

スパムフィルタ機能が結構精度が良いみたいですね。

デジモノに埋もれる日々】でも特集記事が上がってました。
 『スパムでパケパクを振り切った! - Gmailを使ってスパムフィルタ

普段使っているメアドはスパムだけでも1日数百通も届くようになり困り果てています。

この際Gmailを本命アドとして使うのも手かもしれませんね。

アクロボットが日本で購入出来る!

以前弊BLOGでも紹介したアクロボット
http://pdatpo.blog45.fc2.com/blog-entry-1770.html

magnetman.jpg 

下記店舗で購入出来るようです!

販売先リンク↓(ShopU)
Acrobots イエロー
Acrobots グリーン
Acrobots ブルー
Acrobots レッド

価格は1,470円

海外通販で$6.99にて購入できますが、送料が本体の4個分くらいかかるのでちょっと・・・という方にはイイかもしれません(^^;

海外スマートフォン販売ショップ【Brule】

Brule、398gのXP搭載PC「OQO」を国内販売』(PC Watch)より

Bruleは、超小型のWindows XP搭載PC「OQO Model 01+」を日本市場向けに販売開始した。

価格は、OSにWindows XP Professonal英語版+日本語MUI(Multi User Interface)を採用した「OQ-01P-PRO」が259,800円、Windows XP Tablet Edition英語版+日本語MUIを採用した「OQ-01P-TAB」が279,800円。

brule_1.jpg

【butuyoku-LIVE】をご覧いただいている皆様にはオナジミ(?)の、あのBruleさんが『OQO Model 01+』を販売開始です!

閉ざされたモバイル日本市場の活性化に積極的な姿勢を見せるBruleさん。

モバイル機器販売ラインナップを見てもらうとわかりますが、価格も超良心的です。

日本を拠点にしているSHOPなので、eXpansyssparco.comでの購入に抵抗のあった方でも安心♪

今後海外スマートフォン購入の際には外せない存在になるかも・・・

今日のZERO3[es]リンク集【8月30日版】vol.1

ウィルコムストア『W-ZERO3 [es]/WS007SH[単体]』のブラックはいつ在庫アリになるのだろうと日々巡回を欠かさないbutuyokumaniaです。

まあ在庫アリになっても『即購入』出来ない現状に悶々度は日々つのるばかりですが・・・(*´ω`)

そんな鬱憤を晴らすべく(晴れるのか?)『今日のZERO3[es]リンク集』イってみましょう。

アクセサリ関連 
■『[es]にストラップ』(cooldadのモバ日記

周辺機器
■『卓上ホルダ』(伊藤浩一のW-ZERO3応援団(esも応援中)
■『w-zero3のプレゼンテーション用デバイス発売』(fusigi
■『W-ZERO3[es]の純正ホストケーブルを使うと』(コンパクトデジカメ比較 (就職活動・新社会人にも便利)
■『卓上充電台到着』(MRU Weblog Zone.

ケース
■『W-ZERO3 [es] 用ケースを、激安280円で発見』(B-log Cabin TP

環境設定
■『今夜こそは…( ̄ー+ ̄)』(【*RIKENのW-ZERO3を愛しむ毎日*】
■『W-ZERO3[es]を強化』(Henrique O Nvegador

メール関連
■『auのメールって転送できるって知らんかった(^^;』(Kzou’s Diary (^^ゞ
■『メーラーの差?』(tosichanの日記
■『ライトメール来襲』(Visorってデラックス!
■『QDzでW-ZERO3メール』(きょうのOSバカ 使ってますよ、電子小物!

ブラウザ
■『OperaとNetFront』(MI-GI-WAなブログ

文字入力
■『ATOKは果たして阿波徳島の略なのか!?』(BUGだらけ

その他ソフトウエア
■『とりあえず環境だけ』(えすとうにととれお([es]とUniとTreo)
■『QDz Ver0.0.5で行ったり来たり』(cooldadのモバ日記
■『4時間後にサスペンド希望』(ぽたモバ
■『むむ…?』(little-owlの日記
■『Spb Diary 2.0 is out!』(いぬちゃんダイアリー powered by Bluetooth?
■『W-ZERO3[es]に『rlCalendar』』(トータル・エレクトリック・キター?
■『圧倒的な高機能で攻めるw03PhoneBookと軽快さのQDz?(笑)』(W-ZERO3?大きいね。だから・・・何?
■『esに「OffisnailDate」』(ZEPSKY BLOG
■『QDzに感動』(本とW-ZERO3と気功の日々
■『TodyCompact α3』(昨日旅人のMobile日記
■『PO2CSV(PocketOutlook to CSV)』(昨日旅人のMobile日記
■『WZERO LocationPhoto106』(昨日旅人のMobile日記
■『Pocket Informant 2007?』(どーでもいいできごと

自作系 
■『[QDz] Ver 0.0.5 コンタクトアプリ+ダイヤラー+メーラー』(英国だったじぃ(空っぽな部屋に)
■『少しづつ……… 』(あるデザイナーの雑記@W-ZERO3+[es]
■『YTaskMgr ver-1.15 公開  …はまだだったら』(ヨシヲたんの日記

TIPS
■『W-ZERO3[es]で使えるキーボードショートカットをちょっと調べてみた』(classics.

不具合・破損系
■『ドット欠けが・・・』(W-ZERO3?大きいね。だから・・・何?
■『「W-ZERO3メール」の不具合だ』(Linux環境設定な日々
■『再設定か? 』(昨日旅人のMobile日記

同期
■『esでActivesync』(nishishitaの日記
■『ActiveSync』(昨日旅人のMobile日記

雑感 
■『es安定しています。』(alfa8173の日記
■『esでバックアップにて間抜けなことを』(グラス片手に今宵は何を
■『003に追加して欲しい機能』(tqdの超ズボラ日記
■『W-ZERO3 [es] 基地局をもっと増やして頂戴』(とくみつ録

LOOX P秋冬モデル

ワンセグチューナー内蔵モデルも登場──FMV-BIBLO秋冬モデル発表』(ITmedia +D)より

今回新製品が登場するのは「NX」「NB」「NF」「MG」「LOOX P」の各シリーズ。NFシリーズは新しいラインアップとして追加される。また、MGとLOOX Pにはワンセグチューナー内蔵モデルが用意された。「LOOX T」シリーズは従来モデルが継続販売される。

早くも秋冬モデルが発表されたんですね!(;゜Д゜)

中でも気になるのは前々から物欲の片隅から離れない『LOOX P』

fujitsu3_01.jpg

特に今回のパワーアップは魅力的ですね。

液晶表示が1,280×768ドット(WXGA)になり、CPUがCore Solo U1400に、そしてワンセグチューナ内蔵!

モバイラーにとっては最強と言ってもよいくらいの仕様になってます。

ということで『Askビデオさん、LOOX P欲しい!』(・_;☆\バキ!

ワイヤレスでUSB!!

ワイ・イー・データ、USB機器をワイヤレスで繋ぐ初のUWB Hub』(PC Watch)より

株式会社ワイ・イー・データは、USB機器を無線で接続可能にするHubを製品化し、10月より販売開始する。サンプル出荷は9月21日より開始し、10月21日より量産を開始する。価格はオープンプライス。

yedata.jpg

ついにUSBもワイヤレスの時代に!!

これでPC周りに置くにはちょっと邪魔だったプリンタやスキャナをちょっと離れた場所に置いておけるよ~~♪

次は家庭にいなくても無線で嫁的存在がまかなえる『ワイヤレス奥様』の発売をお願いします・・・(*´ω`)

ニンテンドーDS Lite『ジェットブラック』販売情報

本日(29日)22時より、ニンテンドーDS LiteのNEWカラー『ジェットブラック』が40個限定で販売されます。

img10072334233.jpg

もちろん定価(16,800円)にての販売です(^^;

未だに品薄状態が続くDS Lite。

私も以前にホワイトをGETしましたが、ソフトを購入していないので未だ置物状態になっています・・・(*´ω`)

いつもは10台とか少数ですが、今回は40個と結構な数が用意されていますのでチャンスかも・・・??

販売先リンク↓(い~でじ楽天市場)
【DS】ニンテンドーDS Lite本体(ジェットブラック) 9月2日発売予定 予約

※追記
今確認したら『60個』に増えてました!(;゜Д゜)

LUMIX FZ50かFZ30か

高倍率で高画素のハイエンドデジカメ――「LUMIX DMC-FZ50」』(ITmedia +D)より

00501911011.jpg

確かにイイ!!

イイのですが・・・・

コレならFZ50発売により値が下がったFZ30を購入したほうがコストパフォーマンス的にはイイのではないかと・・・(*´ω`)

高画素化によるメリットも素人の私にはワカリマセン・・・(^^;

まあ金銭面に余裕があれば迷わずFZ50なんでしょうけどね。。。

ISO6400って・・・((((;゜Д゜)))

オリンパス、有効1,000万画素コンパクト「μ1000」』(デジカメWatch)より

オリンパスは有効1,000万画素CCDを搭載したコンパクトデジタルカメラ「μ1000」を、10月中旬に発売する。価格はオープンプライス。

olympus101.jpg

他のコンデジに気を取られて完全にスルーしていましたが・・・・

この『μ1000』、なんとISO6400での超高感度撮影が可能だとか!!(;゜Д゜)

実際ISO6400が実用的なのかどうかは疑問ですが、性能面やボディ等も高級感があってなかなかイイ感じです。

結婚しても彼女が欲しい『欲』と同じく、デジカメを一つに絞りきれない優柔不断な私。

それが年々酷くなっていく傾向があるので困ったものですね(*´д`* )

多分デジカメとPDAは一生新しいモノを買い続けるんでしょうねぇ・・・(金銭的な余裕があればですが・・・)

ソソるCaplio R5

【フォトレビュー】視野角向上で撮影の幅が広がったCaplio R5』(ASCII24)より

ricoh04.jpg 

パッと見のデザインはあまり変わってないように思えましたが、比べてみるとかなり違いますね!(;゜Д゜)

しかも裏面がブラックに・・・・

賛否両論ありそうですが、個人的には『アリ』かな・・・

とにかくR3以来、物欲ソソるCaplioです♪

今日のZERO3[es]リンク集【8月29日版】vol.2

 やっとリアルタイムに追いつくことが出来ました!(^O^)

この状況がいつまでキープ出来るかわかりませんが、ぼちぼち頑張りたいと思いますd(゚ー゚*)

周辺機器
■『充電台』(新 masafumi's Diary
■『[ZERO3日記]ちょっとUSBキーボード週間中』(【*RIKENのW-ZERO3を愛しむ毎日*】
■『es関連商品購入』(我が軍ソフバンつえー日記
■『W-ZERO3[es] - 充電台到着』(A peaceful atmosphere with nyamma
■『W-ZERO3[es]+USBキーボードのメモ』(classics.
■『・W-ZERO3[es](WS007SH)の卓上ホルダ(CE-DH1)ってドウヨ?』(楓子パパのPSPS3★∴∵¨
■『ミニキーボードケース』(Stationery Fun
■『W-ZERO3[es]通販もう到着』(コンパクトデジカメ比較 (就職活動・新社会人にも便利)
■『W-ZERO3[es] 同行品』(手帳と夢と成功と
■『W-ZERO3[es]の卓上ホルダ 写真付きレビュー』(手帳と文房具のレビューサイト

カスタマイズ
■『・W-ZERO3[es]のホストアダプタ改造。おらもヤッゾ!』(楓子パパのPSPS3★∴∵¨

バッテリー
■『強制完全放電の方法は?』(モバイルつれづれ日記
■『W-ZERO3[es]予備バッテリ充電中。W-ZERO3は代わりに運用中。』(Shu-Style(W-ZERO3 Style)

Bluetooth
■『W-ZERO3[es]+BTアダプタでActiveSync!』(Kzou’s Diary (^^ゞ
■『ハギワラNHT-UB03使えず』(sonimapの日記
■『やっと、Bluetooth...W-ZERO3 [es]』(way2_blog(気ままにモバイル)

ブラウザ
■『OperaのスキンもW-ZERO3[es]にマッチさせなきゃね!』(Shu-Style(W-ZERO3 Style)

その他ソフトウエア
■『フリーの軽量連絡先アプリ、QDz』(モバイルつれづれ日記
■『Today表示をコンパクトにまとめる、todayCompact』(モバイルつれづれ日記
■『W-ZERO3[es]にtodayCompactを導入』(SE・CEによる共同ブログ「おれらんち」
■『csmの更新は続く~よど~こま~で~も~』(BUGだらけ
■『W-ZERO3 [es] でポケベル入力』(どーでもいいできごと
■『W-ZERO3[es] の RSSリーダ pRSSreader』(手帳と文房具のレビューサイト

自作系 
■『OffisnailDate β3 2006.08.29』(Offisnail

レビュー
■『W-ZERO3[es] 写真付きレビュー』(手帳と文房具のレビューサイト

不具合・破損系
■『アップデート後、使用登録再手続きアプリ出現』(PDAと私生活
■『W-ZERO3[es]再度入院』(にうらぶろぐ

冊子
■『Windows Mobile 5.0 アプリケーション開発 Beginner's Book   』(shino-blog
■『Windows Mobile 5.0開発本が今月末に発売!』(Kzou’s Diary (^^ゞ
■『Windows Mobile 5.0 アプリケーション開発 Beginner’s Book」近日発売』(【*RIKENのW-ZERO3を愛しむ毎日*】

疑問
■『[es]疑問』(手帳と夢と成功と) 

Optimus mini three

Hands-on with the Optimus mini three』(Engadget)より

optimus_mini.jpg

その存在さえも忘れかけていたOptimus mini threeのレビュー記事が掲載されています。

レビュー記事が掲載されるということは発売されたということですよね?

発売されたということは欲しくなるということですよね?

欲しくなるということはお金が必要ということですよね?

お金が必要ということは・・・(・_;☆\バキ!

フルキー有機LED搭載キーボードの発売が見えてこない今、3キーでもイイかなぁ・・・と妥協か物欲かもわからなくなってしまうような状況の中販売店探し巡回をしてまいります。

※発売日は8月30日らしいです・・・(^^ゞ

※追記
Engadget Japaneseにも掲載されました。
有機ELディスプレイキーOptimus mini three:届きました。

今日のZERO3[es]リンク集【8月29日版】vol.1

清々しい朝の空気を吸いながらの早朝更新。
ココロもカラダも洗われるようです(*゜∀゜*)

朝のSEXはカラダにイイと聞いたことがありますが、朝の更新はどうなんでしょうか・・・?

そんなどうでもイイことを考えつつ『今日のZERO3[es]リンク集』をイってみましょう♪

ケース
■『[es] ケース比較』(shino-blog
■『PDairのケース』(sonimapの日記
■『ハードケースほぼ完成』(sonimapの日記
■『届いたブツ』(Visorってデラックス!
■『ケース祭り!!その参』(ヨッシーの傾向と対策
■『ケース祭り!!その弐』(ヨッシーの傾向と対策
■『ケース祭り!!その壱』(ヨッシーの傾向と対策

カスタマイズ
■『[es] こんなのがほしいですね』(shino-blog

キーボード
■『キーボード比較』(ヨッシーの傾向と対策

フォント 
■『みやすいフォント』(tosichanの日記

バッテリー
■『バッテリ持ち&久々003』(tqdの超ズボラ日記

Bluetooth
■『W-ZERO3[es]用に超薄型Bluetoothアダプタを作ってみました』(チャイモバ!!(^▽^)

ブラウザ
■『ブラウザをNetFront for Pocket PCに変更』(きょうのOSバカ 使ってますよ、電子小物!

無線LAN
■『無線LAN内蔵が思いのほか気持ちいい』(あべたか.jp Side-A

ファームウエア
■『待望のアップデートを旅先で実施』(伊藤浩一のW-ZERO3応援団(esも応援中)
■『VerUPその後』(little-owlの日記
■『遅ればせながらアップデート』(なるしす日記

その他ソフトウエア
■『OffisnailDate for WM5 β3公開! 』(Kzou’s Diary (^^ゞ
■『シャッター音』(ぽたモバ
■『DockWareフリー版』(ぽたモバ
■『OffsnailDate for WM5 β3』(tosichanの日記
■『テスターとは名ばかりで・・・ごめんなさい 』(Arieのいろいろ日記
■『ブンコビューアで読書』(あべたか.jp Side-A

自作系 
■『QDz Ver 0.0.4c コンタクトアプリ+ダイヤラー+メーラー』(英国だったじぃ(空っぽな部屋に)
■『幻律 v1.12アップデート』(新幻想的独り言2

GPS 
■『GPSついに入手!』(よ~'s Eye

不具合・破損系
■『[es]が突然ダイヤル?』(cooldadのモバ日記
■『午前0時に電源ON』(sonimapの日記
■『 esロック表示』(One Single Earth-きょうの[es]-

雑感 
■『ぽん2と[es]があれば』(TK-Hatena
■『夏休み中のW-ZERO3[es]』(伊藤浩一のW-ZERO3応援団(esも応援中)

祝覚書

エントリーもさることながら、祝のエントリーもたまってきています・・・(*´ω`)

自分用覚書として・・・

■【Kzou’s Diary (^^ゞ】200万HIT
 『お陰様で200万ヒット<(__)>

■【恍惚のほし ★】10万HIT
 『★朝起きたら100,000hit

■【【*RIKENのW-ZERO3を愛しむ毎日*】】20万HIT
 『みなさんのおかげです♪

■【cooldadのモバ日記】40万HIT
 『40万ヒットいただきました

■【mokomoko】5万HIT
 『明日からお休みします。

■【Cafe Babylon日誌(週誌?)】3周年
 『おっとびっくり3周年。

■【shino-jiのPalmware日記】30万HIT
 『御礼!30万ヒット
 『別館1万ヒット!!』(別館

既に漏れがあるような気が・・・・

とりあえず皆様おめでとうございましたm(__)m


人気記事週間ランキング

最新スマホ売上ランキング

最新記事15件

Tip Comment

  • 10/30:butuyokumania

  • 10/24:hanabishi

  • 10/12:butuyokumania

  • 10/11:hanabishi

  • 05/04:butuyokumania

  • 05/04:はなみずき

  • 05/04:butuyokumania

  • 05/03:はなみずき

  • 05/03:はなみずき

  • 05/03:butuyokumania

  • 05/03:butuyokumania

  • 05/03:

  • 05/02:butuyokumania

  • 05/02:butuyokumania

  • 05/02:

月別アーカイブ(タブ)

カテゴリ